
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公式
http://www.jreast.co.jp/investor/treat/01.html より転記
4. 割引対象区間
○ 当社営業路線内の乗車区間とします。
○ 当社営業路線とJR他社路線をまたがって乗車する場合は、当社の割引区間とJR他社区間を別々に発売することになります。
なお、この場合、株主優待割引券を利用したことにより、むしろ割高になる場合もあります。
とのことなので 東日本エリアに乗車する別の機会に取っておくか、No1さんの回答通りに売ってしまいましょう
早速のアドバイス、ありがとうございます。
むしろ割高になることもあるんですね!!
名古屋で買うと、名古屋から東京まで、のぞみ指定席で9800円で買えます。金券ショップに売った方がいいですね。
No.4
- 回答日時:
使えない事は既に出てるので、JR東(在来線)西端「熱海」まで
「水戸」から「特急」使用と仮定した場合で計算すると
先ず↓(経路1参照)
http://www.navitime.co.jp/?orvStationSelect=0000 …
【乗車券】3890+【指定席特急券】1810x2=7510円/片道ですが
残念ながら、株主優待券(1回最大2枚使用)使用の条件から
「水戸→上野:特急ひたち」か「東京→熱海:特急踊り子」の
いずれか1つと乗車券の合計額を「2割引(2枚なら4割引)」にしか
出来ないので(#2さんリンク先参照)
・4560(1枚使用)+1810=6370円
・3420(2枚使用)+1810=5230円 …になります。
今回のケースは特急券が(偶然)同額の区間なので判り易いですが
特急使用区間が長い方で使わないとメリットが無い訳です。
尚、熱海<->名古屋は「東海道新幹線」の
「ひかり・こだま自由席回数券」(金券ショップの販売額不明)
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kip_deta …
(熱海駅に「のぞみ」は停まらない)
従って(2枚使用で)約12500円/片道…
車の場合は(水戸IC→首都高→東名名古屋ICと仮定)
ETC休特割(略)で「3030円/片道:普通車(約450Km)」
http://dc.kousokubiyori.jp/dc/DriveCompass.html
ガス代が+5400円(10km/L:120円/Lと仮定)なので、この差額を
自走の疲労度(+危険度)分と「相殺」出来るかの問題かと…
更に言えば、特急は深夜帯には運転してない訳ですし
そうなると(水戸→名古屋なら)バスx2の方が…
(実際には水戸からではないので自走だと思われますが…)
>ほか
途中まで車+残りは電車(新幹線含む)とかでは?
【参】http://www.tamapark.co.jp/
この回答への補足
たくさんの情報ありがとうございます。
住まいは、つくばなので、電車の場合は、つくばエキスプレスで東京まで行きます。実家は名古屋です。
2歳の子どもがいるのでバスは迷惑をかけては申し訳ないので車か新幹線にしています。
JR東日本のエリアから乗らなくても、そのエリアから買えば、名古屋まで割引利かないかなあ??なんて甘いことを考えていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新幹線の電子レンジは何に使う...
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
東海道新幹線の グリーン車にあ...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
横浜での途中下車について
-
姫路駅で電車から新幹線に乗り...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
新横浜での新幹線と在来線との...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報