dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを初期化する事になったのですが、今まで保存していた仕事上、知人等のメールアドレスを全て残す簡単な方法はないでしょうか。メーラーはOE6です。
そして、気にいったサイトを取り止めておく「お気に入り」も残しておきたいのですがいい方法はないでしょうか。
(ちなみにCDを焼き付けるものが当PCにはありません。)
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

メールアドレスやお気に入りを保存する方法は、ほかの方がおっしゃるとおり、「エクスポート・インポート機能を使う方法」と、「ファイルを直接コピーして貼り付ける方法」の二種類があります。

お好きな方を選んでください。

ファイルの保存についてですが、おそらくフロッピー2枚もあれば足りると思います。もしダメな場合は、Dドライブを使うことをおすすめします。「普通にドラッグ&ドロップ」してもコピーできますし、「ファイルを右クリック→コピー→貼り付け」、などといった方法でもできます。難しいことはありません。いつもやっている方法で簡単にコピーできます。

ただ、パソコンを初期化する際に「Dドライブを絶対にフォーマットすることのないように」気をつけてください。説明書をよく読んで、間違ってもパーティションを区切ったりしてしまわないように注意しましょう。
    • good
    • 0

 Outlook Expressのアドレス帳は、WAB形式のファイルに保存されています。


 エクスポートでもかまいませんが、*.wabで検索して、ヒットした物を保存する、と言う方法もあります。

 その後の保管方法ですが、Webストレージを使われるのがよいと思います。
 Yahoo!ブリーフケースや、ShearStage等が有名です。

 Yahoo!ブリーフケースの場合、ファイルサイズに制限があります。
 あまり大きくなるようなら、zipなどに圧縮し、それでも駄目なら、分割する必要があります。

 ファイル分割は
http://www.forest.impress.co.jp/library/miyabunt …
 に、有るようなソフトで可能です。
 また、WinRAR日本語版など、圧縮と分割を同時に出来る物もあります。
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
(シェアウェアですが、40日間、ほぼ、機能制限なしにしようが可能)

 リストアの方法は、お気に入りは、Favoritesフォルダに、中身を全てコピーしてやればOKです。
 アドレス帳は、OEを開いて、ファイル→インポート→アドレス帳の順で開き、wabファイルを指定してやればOKです。

参考URL:http://briefcase.yahoo.co.jp/,http://www.sharest …
    • good
    • 0

 アドレス帳の名前は、ログイン名+拡張子「山田花子.wab」。

メールのファイルは、フォルダー名+拡張子「下書き.dbx」。「お気に入り」のフォルダー名は「Favorites」。それぞれExplorerの「検索」で捜すのが早いです。

 それで、保存先ですが、オンラインストレージサービスがいいでしょう。「Yahooブリーフケース」は30MBまで無料ですので、お勧めです。
 つまり、ハードディスクの初期化が終わり、インターネット接続が完了してからそれぞれのファイルを所定の位置に収めればばいいわけです。ただし、相当なファイルサイズになりますので、ブロードバンドは必須です。
    • good
    • 0

OE6ということは、メールアドレスなどは「アドレス帳」に入っていますね。


でしたら、「エクスポート」することで保存可能です。
お気に入りもIEからエクスポートできます。

手順は下のURLを参考にしてください。
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/backup/exi …

アドレス帳やお気に入りのエクスポートだけでしたら、フロッピーディスクに十分納まる容量でしょう。

初期化後「インポート」で取り込むことができます。
その他バックアップするものについては下を参考にしてください。
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/backup/bac …

フロッピーディスクでは入らないデータの場合、デジタルカメラなどで使われるコンパクトフラッシュやスマートメディアなどとカードリーダがあれば数MBから数十MBくらいのデータでしたら一時的な保存が可能です。

参考URL:http://www.sharp.co.jp/support/mebius/backup/exinport.htm,http://www.sharp.co.jp/support/mebius/backup/bac …
    • good
    • 0

メールのアドレスや内容はエクスポートすれば保存可能です。


IEのお気に入りは「Favorites」フォルダに全て入っているのでそのままコピーすればOKです。

しかし、問題はCD-Rなどのバックアップできるメディアがないことですね。上記のバックアップの容量が少ないのであればFDでも可能ですが・・・

あと方法とすれば、パーティションでCドライブとDドライブに分けているのであればDドライブに保存して、CドライブをフォーマットしてOSを入れる方法ですね。

この回答への補足

>Dドライブに保存して、CドライブをフォーマットしてOSを入れる方法ですね。

ドロップ&ドラッグ等でDドライブに入れるだけでいいのでしょうか?

補足日時:2003/03/19 17:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!