
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
破損場所が毎回違うとなると…転送経路にも問題があるかも。
転送途中に不定期で切断が発生しているとか。IDE接続ハードディスクなら、IDEケーブルの交換も考えるべきかも。
No.3
- 回答日時:
OSは何でしょうか。
Windos98,MEはFAT32という形式でHDDをフォーマットしています。また外付けのHDDも互換性を考慮して、FAT32です。
FAT32は、最大で1ファイルあたり4BGまでのファイルしか保存できません。
Windows2000,XP,VistaといったWindows NT系のOSの場合はNTFSという方式でフォーマットしています。
NTFSなら限界はありません。2000やXPでもFAT32でフォーマットしている機種もあります。
NT系ならNTFSにする事は可能ですが、データが全部消えてしまいます。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094fi …
No.2
- 回答日時:
ファイルシステムFAT16(主にWin98)だと2GB以上のデータは扱えません。
FAT32(XP)だと4GB・・・。これの影響・・・かもしれない。
パソコンのスペックもデータのサイズも解りませんので、憶測ですが・・・。
No.1
- 回答日時:
これはHDの劣化が始まった兆候です。
できるだけ早くバックアップを取る・・・と言ってもなかなか難しいでしょうが、取れるものは取る努力をして下さい。それからスタート→すべてのプログラム→アクセサリー→コマンドプロンプトと進み、
chkdsk c: /f と入力し、 Enter キーを押します。c: のところは不具合の出ているドライブに換えてください。システムディスクの場合は再起動をかけろと言って来ますからそれに従ってください。そうではないドライブだとHDチェックがスケジューリングされたときはこれも再起動をかけて下さい。これで事態がかなり改善されると思います。
しかし、そのHDは取り替えた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファイルはコピーすると壊れる?
デスクトップパソコン
-
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
USB接続ハードディスク(外付け)がパソコンに認識されないときは
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
増設したハードディスクを他のPCへ取り付ける事ってできますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
OSが入っているハードディスクを外付けにして認識しない
BTOパソコン
-
7
パソコンが無線の音を拾うのですが!?
BTOパソコン
-
8
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
9
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
11
グラボを積んだのですが効果が実感できません
BTOパソコン
-
12
グラボでPCが早くなりますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
13
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
14
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
15
テストページが印刷できませんでした!
プリンタ・スキャナー
-
16
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
-
17
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
SCSI接続の外付けCDドライブを探しています
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ハードディスクがどこにあるかわかりません
デスクトップパソコン
-
20
PC98のハードディスクの読み込みについて
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットの「お気に入り...
-
DVD Shrinkのエラー...
-
外付けHDDからのCopyが途中で止...
-
大きいファイルをコピーすると...
-
PDFファイルをSDカードに保存す...
-
外付けHDDにデータをバックアッ...
-
Webの表をエクセル又はワードに...
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
文字が薄くなります
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
【大至急】サクラエディタで編...
-
システムの復元のファイルの保...
-
海外購入PCのMS P ゴシック/MS ...
-
デスクトップからだけ削除する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XCOPYでのファイルコピーをもっ...
-
インターネットの「お気に入り...
-
音楽CDをDVD-Rにコピー...
-
ファイルをコピーすると、更新...
-
「ディスクに十分な空き領域が...
-
大きいファイルをコピーすると...
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
外付けHDDにデータをバックアッ...
-
DVD Shrinkのエラー...
-
同じNTFSでフォーマットしたHDD...
-
PDFファイルをSDカードに保存す...
-
Windows10のタスクマネージャー...
-
ファイルはコピーすると壊れる?
-
ネットワーク越しにコピーした...
-
ハードディスクをまるごとコピ...
-
Windows10でのBD-REドライブの...
-
4.7GBのファイルがコピー出来な...
-
エクセルファイルが開きません
-
Webの表をエクセル又はワードに...
-
動画のコピーの所要時間を教え...
おすすめ情報