dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュアルディスプレイ(水平スパン)で両方の画面を一つの横長フルスクリーンにしてブルーレイなどのHD動画を再生したいと考えています。
ネットで調べてみたのですが、出来るような、出来ないような・・・でした(^^;)
ビデオカードや再生ソフトにもよるようですし、また「Windows Vistaでは出来ない」という話もありました。

もし「これで出来ている!」または「これなら確実に出来るハズ!」という組み合わせや条件を御存知でしたらお教え下さい。
お手数ですが、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>ちなみに追加の質問で恐縮ですが、ビデオカードは何をお使いですか?



ビデオカードはASUSのEN6600GTとEN8600GTです。ゲームはしないのでこれで十分です。いま気が付いたのですが、これらのドライバをインストールすると、NVIDIAコントロールパネルという解像度なんかを設定するプログラムがあるのですが、その中にディスプレーモードの設定と言うのがあって、それをいじって1つの大きな横型デスクトップ(水平スパン)というのが選択できるようになってます。しかし、それに設定しても画面がおかしくなっただけでした。

>その対策(?)としては、出来るだけ細くて黒い枠のモニターを選ぶ事と、あとは見る時に頭の中で切り貼りしながら見ようかと(^^;)考えてます。

でもそれならワイド(横長)の22インチくらいのディスプレイで見れば同じことなのではと思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

alien5様

再度の御回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

>でもそれならワイド(横長)の22インチくらいのディスプレイで見れば同じことなのではと思いますが?
ああっ、それは・・・
動機というか目的を書けば御理解頂けると思います。
それは「パソコンのディスプレイを広くしたいのではなく、大画面の液晶テレビの代りにしたい」という事です。

実は我が家はまだアナログテレビを見てまして、「ボチボチ、液晶テレビがほしいなー」と考えまして、「今買うなら、やっぱりフルHDだし、それに映画とか見るなら42インチは欲しい!」と思ったのです。
が、考えてみれば「夫婦だけの二人暮らしだし、普段(例えば『朝のニュース』とか)見るには、そんな大きいテレビは要らない、電気代とか考えると不経済だ!」と気付きました。
そこで、思い付いたのがのが「24インチくらいの液晶テレビを二台買う」というアイディア。
そのメリットは・・・
★もしパソコンのデュアルディスプレイ機能が利用可能ならば、映画などを観る時は二台で一つの大画面にして見られる。
★液晶テレビにおいては42インチ一台より、24インチを二台買う方が数万円安い。
★朝とか普段は一台だけで見れば維持コストも経済的。
★パソコンを繋いで今より大画面で見られる(画面の一部が欠けるなどの多少の不都合は我慢するとして^^;)。
★食卓テーブルの上に並べて置けばパソコンラック、テレビラック共に不要になる。
★将来、リビングのレイアウトを変更する時も、小さくて軽い分だけで、より簡単かつ柔軟に対応できる。
★夫婦で別の番組も見られ、子供じみた夫婦喧嘩をしなくて済む。(^^;)

・・・という訳です。

お礼日時:2009/06/08 20:08

私はビデオカードの2枚挿しで3画面表示(17インチ スクウェア2台、19インチワイド1台)してます。

OSはXP SP3です。

結論ですが、RealPlayerでYouTubeからダウンロードした動画なら再生時に横のモニターにまたがって画面が表示できますが、それ以外はダメなようです。DVD再生時(Cyber Link Power DVD使用)ではまたがった片方の画面が真っ黒になってしまいます。また、TVの再生でも同様です。

>デュアルディスプレイ(水平スパン)で両方の画面を一つの横長フルスクリーンにして

しかし、仮にできたとしても真ん中にモニターの枠がくるから意味がないのではと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

alien5様

早速の御回答ありがとうございます。
とりあえず「不可能ではない」事が分っただけでも嬉しいです。

なるほど、XP+RealPlayerですか。
RealPlayerで可能ならば一般的な動画形式はすべて再生出来るので特に問題ないです。
でも、DVDの再生はちょっと難しそうですね。残念!

ちなみに追加の質問で恐縮ですが、ビデオカードは何をお使いですか?
良ければお教え下さい。

>しかし、仮にできたとしても真ん中にモニターの枠がくるから意味がないのではと思いますが。
確かにその通りなんですが・・・(^^;)
その対策(?)としては、出来るだけ細くて黒い枠のモニターを選ぶ事と、あとは見る時に頭の中で切り貼りしながら見ようかと(^^;)考えてます。

お礼日時:2009/06/07 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています