dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株取引に本腰を入れることになり、新たにデスクトップPCを買おう
と思っています。今1台あるのですが、あまりスペックが高くない
ので新しいのを買い、ネットワークでつなげようと思います。

そこで質問なのですが、新しいマシンは画面を2面にして同時に
インターネットやエクセルを開いて作業したいのですが、画面を
2面にする方法を教えて下さい。どういうマシンを選び、どう
やってつなげればいいか途方にくれています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

株取引ソフトは大してPCの要求性能は高くありませんので


メーカー製のビジネスモデルにデュアルディスプレー用の
グラフィックボードをオプションで選べばOKです。
ノートPCに外部モニターを接続してデュアルモニターにしても
性能的には十分使用に耐えます。

ただ取引ソフトがビスタに対応していないのでOSはwindowsXP proを
選んだ方がいいと思います。
ビジネスモデルは個人の場合、メーカー直販が便利だと思います。
http://www.express.nec.co.jp/products/mate/mm/in …
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare …
経費で落とすならリースが有利でしょうか。
42型とか大画面液晶でということなら別途相談した方がいいでしょう。

この回答への補足

購入予定してるのはバリュースターでした。すみません。

補足日時:2007/05/07 13:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます。そうです、モニタを2台つなぐという意味です。2画面対応のビデオカードつきの物を買うといいようですね。どうせなら地デジも見れる物ということでNECのラヴィを考えていたのですが、大丈夫かどうか調べて見ます。

お礼日時:2007/05/07 12:34

バリュースターもラヴィも家庭用で現在販売されている機種はOSがビスタのものしかありません。


現在ハイパーイートレードもネットストックハイスピードもビスタに対応していません。
それでXPで販売が続行しているビジネスモデルを勧めたのですが。
NECならメイト、バーサプロと言うことです。
口座をお持ちの証券会社の取引ソフトのシステム要件を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですね、やはりXPじゃないといろいろ不都合なようなので紹介していただいたものの中から探そうと思います。助かりました。

お礼日時:2007/05/09 09:33

画面を2面って、ディスプレイが2台ということでしょうか?


それですと、速度重視で、ビデオカード2枚付けるのをお勧め
します。結構、負荷高いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます。そうです、モニタを2台つなぐという意味です。2画面対応のビデオカードつきの物を買うといいようですね。どうせなら地デジも見れる物ということでNECのラヴィを考えていたのですが、大丈夫かどうか調べて見ます。

お礼日時:2007/05/07 12:34

画面を2枚というのは,モニタを2台用意して


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB% …
ここの写真のようにするってことでしょうか.

そうであるなら,まずモニタ(画面)を二つ用意して下さい.
そして,その画面をどうやってコンピュータ本体と接続するかですが,これはいくつか方法があります.

一つは,このような用途をあらかじめ想定しているビデオカードを購入することです.
このタイプのビデオカードはモニタを繋ぐ場所が二つついていて,それぞれに別のモニタを繋いでOS側から設定することで二つの画面が使えるようになります.

もう一つは,既にあるビデオカードとは別にもう一つのビデオカードを追加する方法です.
これは,費用もかかりますしあまり一般的な方法ではないのでお勧めできません.

他には,ちょっと変わった方法で次のURLに挙げるような製品を使う方法もあります.
http://www.lubic.jp/index_multi.html
これは,USB経由でモニタをコンピュータと繋ぐことができるようになる製品です.

他にも方法はあるかもしれませんが,私が知っているのはこんな感じです.
お勧めは,2画面対応のビデオカードを使う方法です.
そして,そのようなビデオカードが最初から搭載されているパソコンを買うのが安全だと思います.
(店に行って店員に聞くのがいいです)
一応画面とコンピュータを繋ぐコネクタにも規格があるので,そのビデオカードに対応した画面を後で買うのが安全だと思います.

参考URLも目を通すといいかもしれません.

乱文で申し訳ありませんが参考までに.

参考URL:http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます。そうです、モニタを2台つなぐという意味です。2画面対応のビデオカードつきの物を買うといいようですね。どうせなら地デジも見れる物ということでNECのラヴィを考えていたのですが、大丈夫かどうか調べて見ます。

お礼日時:2007/05/07 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!