dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
イラストレーターを使用して立体的な文字を作成したいのですが、
何か簡単な方法があれば、ご教授頂ければと存じます。
色々とサイトを回ってみたのですが、
いまいちやり方がよく分からなかったもので。

ちなみに超初心者です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

Illustratorのバージョンによります。


立体に見え易いのは、文字を入力(仮に、文字色は黄色)>「選択ツール」をクリック>編集>コピー>編集>背面へペースト>↓→キー(矢印キー)で右下に移動>文字色を黒に変更(ここまででも立体的?)>全体を「選択ツール」で選択>文字(又は、書式)>「アウトラインを作成」>「オブジェクト」>「ブレンド」>「ブレンドオプション」>間隔でステップ数を選択・20程度>OK>「オブジェクト」>「ブレンド」>「作成」。
色の方向としては変則的ですが立体に見えます。

単純に、文字を選択>効果>スタイライズ>ドロップシャドウ>プレビューにチェック>各設定>OK。
これでも立体的・・・?

3Dが使えるバージョンなら。
文字を選択>効果>3D>押し出し・ベベル>プレビューにチェックして、各設定>OK。
「立体文字の作成」の回答画像3
    • good
    • 0

補足拝見しました。


単純に色付き文字と黒文字をズラして重ねても立体に見えますし、3D効果が欲しいのであれば、バージョンによりますが♯3さんが答えられている効果フィルタからも作成できます。
また、古いバージョンでもKPTフィルタが手に入ればそれを使って簡単に作成する事も出来ます。KPTが現行で販売されているかは不明ですが。
もしくはイラストレータ→フォトショップに持っていってこちらもベベルとエンボスフィルタから立体にするやり方もあります。
「立体文字の作成」の回答画像4
    • good
    • 0

DTP屋です。


どの程度の立体文字でしょうか?
イラストレーターの基礎技術はお持ちですか?

この回答への補足

>どの程度の立体文字でしょうか?

少し文字が浮き出る位の立体文字が作成できればと。
そこまで拘っている訳ではありません。

>イラストレーターの基礎技術はお持ちですか?

基礎技術の基準が分からないのでなんとも言えませんが、
技術的には初心者であると確信しております。
やはり難しいでしょうか。

補足日時:2009/06/08 17:53
    • good
    • 0

>ちなみに超初心者です



じゃあ、そんな立体なんて難しい事をする前に平面な文字が作れるようにしましょ

この回答への補足

>じゃあ、そんな立体なんて難しい事をする前に平面な文字が作れるようにしましょ

平面は一応?作れます。
ただ作っているうちに、部分的に立体も取り入れたいと思うようになり、
質問させて頂いた次第です。

補足日時:2009/06/08 17:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!