dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

実家で買っているミニチュアダックスの毛が
短めに刈られていました。
(暑さ対策らしいのですが)
ミニチュアダックスの毛は短くして良いものでしょうか?
犬は余計に暑さを感じるのではないかと・・。

A 回答 (7件)

ロングヘアードの毛を1度刈ってしまうと、


伸びてきたとしても、元通りのような手触りにはなりません。
中には毛質がごわごわに変わってしまったりする子もいました。

高齢犬・介護中の犬などで、衛生上の理由・皮膚病の治療で
刈るのは仕方が無いことですが、
暑さ対策のために彼らには換毛期があって自分で毛を落とすの
ですから、わざわざ人の手を入れなくてもブラシ程度で
済んじゃうものですよ。

>ミニチュアダックスの毛は短くして良いものでしょうか?

しなくても良いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度短くしたら毛質が変わってしまうことがあるんですね。
私も小型犬を飼っていて、シャンプーのときカットするかどうか
聞かれるのですが、
これまでしたことはありませんでした。
手間はかかっても自然のままにしておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 18:48

カット犬種かどうかなどスタンダードは別として…


原産国の気候と日本の気候の違いとかいろいろ考える要素はありそうですね
和犬飼いの方では刈ったらダメは定説(余計にバテる)

地肌が見えるくらい刈り込んだら…紫外線の強いのは気になるようには
思いますねえ(素人の想像ですから実際は??です)
お散歩は夜間だけとか、昼間は暗室…はちょっと極端ですね(笑)
昼間の外出はUVカットウェア 全く蒸れない新素材 ペット産業はウハウハ
これもジョーク(笑) 

図鑑を見ると、毛がないことに適応しているへアレスドッグの飼育留意事項が
陽射し、寒さ暑さ両方とも、また室内、屋外間の温度差に注意
健康管理の注意は皮膚病(このへんはペルーやメキシコといった高地と日本
の気候の違いもあるんでしょうか)
それから見ると毛がない方が間違いなく涼しいとも言えなさそうですから
毛のある犬にどうなのかは、本犬に聞いて見ないとわからないってところ
なんでしょう
まあ、部分や毛先を少しカットするとかと、全体に地肌が見えるくらい刈る
とか程度によるってところじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

犬は毛が短くなって涼しいかどうか・・どうなんでしょうね?
人間にとっては短い方が毛が鬱陶しくなくていいでしょうが・・。

お礼日時:2009/06/10 18:54

多頭飼いです。



夏はよくトリマーさんと相談して、
サマーカットをします。

ロングヘアーのワンコでも他のシーズンより短めに切るという程度で、
犬の気持ちはすべてはわかりませんが、
日中活発に動き回る傾向があります。
とくに、
夏場のプール、水遊び後は水キレ、乾燥が早くて気に入っているようです。

飼い主としては、
皮膚、ダニ、本来の体格などのチェックがしやすくなります。
春はモリモリ食べますが、
夏場は食欲が低下するようですし。

ダックスはオシッコや濡れた道路の散歩で、
自分のお腹が汚れるのを結構気にするみたいで、
サマーカットすることで動きが積極的になるような気もします。

また、
サマーカット+エアコンで体調不良になるのではというご意見があるようですが、
これもまたメリットととらえて、
夏場に必要なワンコがいる部屋のエアコンの温度、湿度設定やタイマー設定を若干エコ傾向に持って行けるという狙いでもおこなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実家の犬は洋服を着るのを嫌がるので、
雨上がりに散歩するとお腹が汚れるようです。
シャンプーを家でやっているので、
短い方が楽だと思って短くしたのかなと。
でも長いままの方が可愛かったです・・。

お礼日時:2009/06/10 18:43

ブルドッグなどは温度にとても敏感で室温の変化で体調を崩したりしますが、基本的に犬は人間の感じる暑さ・寒さとは違いがあります。


体温も平熱で38℃です。
舌をだして「はぁはぁ」することで調節しています。
ですので毛を短くしたことで心配されなくても良いのではないかと思います。室内で飼われているのですよね?
ダックスで毛を短くするならスムースを飼えば良かったのに、と思っちゃいました(笑) うちにもいますので^^ですがそれでは冬寒そうにみえるのでしょうね。。
毛を短くする理由は人それぞれですが、暑そうだから涼しくしてあげたいと思う=実家で可愛がられてる、とやさしい目でみられてはどうでしょうか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実家の犬は室内で飼っています。
古い日本家屋なので、夏でも風がよく通り、
エアコンはほとんどつけないようです。
夫の実家なので、毛を短くした理由は詳しく聞かなかったですが・・。
外でしか排泄しないため多少の雨でも散歩に行くので、
短い方が手入れは楽かもしれません。

お礼日時:2009/06/10 18:33

人間は、衣服で調整できますが


犬はそれが出来ません

サマーカットも程度の問題です
刈り込んでしまうのは、犬にとって
明らかに良いとは思えません

必要以上に刈り込むのは止めた方が良いと思います
これからエアコンの風が冷たくなる季節・・・
毛の無い犬は・・・寒さから逃げられません
人間だって、裸でクーラーの効いた部屋に居れば身体を壊します
犬だって同じんなです

暑ければ涼しい場所を探して非難します
地肌が見えるほどのサマーカットは、とても良いとは思えません
体毛がなぜあるのかをもう一度考えてみた方が良いと思います

衛生的な面とか、顧慮すべき点はあると思いますが
暑そうだから丸坊主に見たいな発想は、犬にとっては大迷惑だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いくら暑いといっても、刈り込んでしまうのは
どうなかと思います。
人間でも坊主頭の人は頭に直接太陽が当たって暑いですよね。
(たぶんですが・・)

お礼日時:2009/06/10 18:40

時々夏に凄く短くしている犬を見ますね。


特におなか周りとかも毛を綺麗に剃ってもらうと結構涼しいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

身体の毛だけ短くして尻尾の毛はそのままという
ワンちゃんを見かけたことがあります。
ちょっとびっくりしました。

お礼日時:2009/06/10 18:37

 よいです。

特に肛門周りの毛は、短くすべきです。これから暑くなりますし、もともとウサギ狩り用の猟犬ですから、毛が長いのはいばらなどで皮膚を傷つけないためですが、愛玩犬には長い毛は必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
肛門まわりの毛は短いほうが
衛生的には良いかもしれないですね。

お礼日時:2009/06/10 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!