dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、PS3(160GB)を有線でインターネットに接続しています。
PS3をアクセスポイントとして、PSPでインターネット接続ができると聞いたのですが(リモートプレイではない)、PS3を起動した(インターネットに接続した)状態で、PSPでアクセスポイントの検索をしても、接続ができません。公式の説明にあったような、「PLAYSTATION3」というアクセスポイントの名前すら検索結果に出ません。
ちなみに、アドホックパーティーは正常に利用できます。

どなたか解決方法をご指導ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

説明をちゃんと読まれましたか?


「PS3経由でインターネット接続できる」というのは無線LAN環境がなくても
インターネットに繋がったPS3にリモートプレイで接続してPS3のブラウザを
使ってWebアクセスなどのインターネットアクセスができるというだけです。

"アクセスポイント"というのは無線の基地局(外部への出入り口)を指す名称です。
アクセスポイント=無線LANルータではありません。
    • good
    • 0

答えとしては出来ないという答えになると思います。



>PS3をアクセスポイントとして、PSPでインターネット接続ができると聞いたのですが(リモートプレイではない)

おそらく、これを実現させるためにはPS3を簡易ルーターとして動かすソフトが必要になると思います
そのため、PlayStation Spotの話と情報が混ざっているものと推測されます。

>公式の説明にあったような、「PLAYSTATION3」というアクセスポイントの名前すら検索結果に出ません。

それは、本当にPS3をアクセスポイントとして利用する方法の説明だったのでしょうか?
この説明が、アドホックパーティのものであるならば意味が無いですよね?
さしさわりがなければその説明のURLの補足をお願いいたします。

技術的には可能だと思いますが、現在それをPS3標準のシステムで行う方法は現在無い様に見受けられました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!