
今度下水道が整備され、今まで使っていた浄化槽を自己負担でなるべく早めに撤去してくださいと市からの説明がありました。 調べてみると埋め殺しという方法で20~50万円かかるとのこと・・・ 突然言われ、いきなり20~50万もの金額を負担するのは大変です。 そこで教えていただきたいのですが、汲み取りと消毒だけ業者に頼んで、砂はトラックを借りて自分で埋めることはできるのでしょうか? 砂は何か特別なのものですか? 5人槽ですが砂はどれくらいの量が必要になるのでしょうか? あと、他の方の書き込みを見ると埋めないでそのまま放置しているお宅もあるようですがそれでも問題は無いのでしょうか? 少しでも安くしたいので誰か詳しい方教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
>浄化槽を自己負担でなるべく早めに撤去してくださいと市からの説明がありました。
「下水道工事の際」と言う事ですよね。
>5人槽ですが砂はどれくらいの量が必要になるのでしょうか?
http://www.eiken-eco.co.jp/jyoukaso/type.html
によると3.0立方メートルぐらい。
>汲み取りと消毒だけ業者に頼んで、砂はトラックを借りて自分で埋めることはできるのでしょうか?
出来ます。ただし、埋める前に浄化槽の底に水抜きの為の穴を開ける必要があります。底部にコンクリートがある場合は素人では困難なので側壁の一番下等になるかと思います(換気を良くしながらやってください)。
>砂は何か特別なのものですか?
山砂、川砂、砕砂等が考えられます。いずれも採石場で入手出来ます。
特別な砂である必要はありませんが、内部構造物を残してある場合はうまく入りきらないので、水を入れながら砂を投入する(水締め)と良いでしょう。
>埋めないでそのまま放置しているお宅もあるようですがそれでも問題は無いのでしょうか?
問題はありません。雨水貯留槽にして散水に使っている方もいる様です。個人的には臭いや虫等の問題がつきまとうので???ですね。
臭いや虫の事を考えるとやはり浄化槽に何も詰めず放置するのは
良くなさそうですね。
浄化槽は穴をあけなければいけないのですね。水締めの方法など参考になりました。 有難うございました。
No.3
- 回答日時:
かなり前に下水が整備されたため浄化槽を埋めました。
見積書が手元にないので記憶に頼りますが
埋める金額は無いに等しかったと思います。
浄化槽上に15~20cmのコンクリの駐車場は
カッティングを入れてハツリ工事。
浄化槽は指定業者でくみ取りし(実費・・確か2万)
埋め戻し、下水管配管、指定升など入れて、コンクリ復帰。
しめて15万円でした。
他社も見積もりしましたが高いところで50万円。
頼んだところは指定升の値引きをしており、重機などは
すべて自社所有、コンクリミクサまで持っているので
すべてが安かったです。
実家も紹介しそこで行いました(ほぼ同じ金額)
少しでも節約したいことはわかりますがメインである
工事を少しでも安くしてくれるところを探してみては
どうでしょか。
また近所や工事している家に聞いてみるのもいいでしょう。
業者によってかなりの差が出るのですね。 長い目で見ると素人でやるのはやっぱり不安ですが、
15万程度でやってもらえるならば業者さんに頼みたいですね。 何件か見積もりを出して検討してみます。
有難うございました!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- その他(住宅・住まい) 浄化槽で濾過担体?とか言うのを補充されました。 初めはそうなんだと思ってましたが、本日、請求書がきて 2 2023/04/07 19:27
- 一戸建て ポリバス(浴槽)の水漏れ対応 2 2022/04/08 22:28
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
- リフォーム・リノベーション 古い便槽の部分地面穴あきそうだけどどうしたら 2 2023/04/14 15:18
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
浄化槽のひびわれについて
-
合併浄化槽について
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
浄化槽を敷地の外に
-
重曹は大丈夫?
-
北海道ニセコ、鉄骨構造の建物...
-
浄化槽が設置してある家(集合...
-
浄化槽の汲み取り後、浴槽の残...
-
1つの浄化槽に2軒分は?
-
【至急】浄化槽算定ための延床...
-
浄化槽を埋める位置について迷...
-
浄化槽のある家での過食嘔吐に...
-
水利組合から15万円を支払う...
-
浄化槽にサンポールは・・・・
-
浄化槽のマンホールについて、...
-
合併処理浄化槽の製造はいつから
-
浄化槽の近くに樹木を植える
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
1つの浄化槽に2軒分は?
-
重曹は大丈夫?
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
新築で、浄化槽の位置について...
-
合併浄化槽(5人槽)の汲み取...
-
浄化槽のある家での過食嘔吐に...
-
浄化槽の近くに樹木を植える
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄...
-
隣地に最終桝があります。
-
隣家の浄化ブロアの音がうるさ...
-
水利組合から15万円を支払う...
-
汲み取り式トイレ
-
解体の時に・・・「うめてよし」?
-
下水道工事、浄化槽のことで困...
-
浄化槽を敷地の外に
-
浄化槽からのガスで?
おすすめ情報