
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VBの配列は()でのアクセスでしたが,C#では[]ですよね。
それと同じで,インデクサへのアクセスは,VBでは()でしたがC#では[]です。
DataTable dt = DataSet.Tables[0];
MSDN: DataSet.Tables プロパティ (System.Data)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.d …
MSDN: DataTableCollection.Item プロパティ (Int32) (System.Data)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cfsd7dz4 …
回答ありがとうございます。
なるほど、[]だったのですね。
初歩的なミスで申し訳ないです。
仰るとおりに修正したら、無事に動きました。
大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptで文字分割は、 split() などメソッド不要??? 4 2023/02/06 22:50
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- MySQL 複数DBテーブルからのデータ取得 3 2022/05/17 15:02
- 物理学 統計力学における平衡状態の定義について 4 2022/12/27 01:47
- その他(悩み相談・人生相談) 人生が苦しい、そんな時どうすれば、読むと良い本、映画など教えてください 5 2022/05/29 10:42
- 日本語 あなたが気になる他者の言葉の誤用は? 21 2023/03/09 09:33
- Visual Basic(VBA) Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について 4 2022/06/08 17:50
- コンサルティング・アドバイザー UL など海外規格をまとめる方法について 3 2023/08/16 10:29
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
-
4
文字列の後ろから必要分だけ削除したい。
Visual Basic(VBA)
-
5
DataTableから条件を満たした行を別のDatatableへコピーしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
7
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
-
8
ピクチャーボックスの大きさに合わせて画像を表示
Visual Basic(VBA)
-
9
2つのDataTableをJoin
Visual Basic(VBA)
-
10
VBからEXCELのセルの値を取得する方法
Visual Basic(VBA)
-
11
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
12
DataTableに入っているデータを全てinsertしたい!(C#)
Microsoft ASP
-
13
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
14
DataGridViewでセルクリックイベントを発生させるには
Visual Basic(VBA)
-
15
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
16
フォーム上のすべてのTextBoxを空にしたい
Visual Basic(VBA)
-
17
DataGridViewの、選択されている行を取り出したい
Visual Basic(VBA)
-
18
DataGridViewの各セル幅を自由に決め、その幅で固定したい
Visual Basic(VBA)
-
19
1テーブル&複数レコードの更新に対して1度のupdate文での処理方法
SQL Server
-
20
VB.net 重複チェックがしたいです
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelのINDEXとMATCH関数でスピ...
-
Excelのセルの色指定をVBAから...
-
Excel VBA 配列の分割について
-
検索して合致したら一列づつ別...
-
【VBA】ユーザーフォーム リス...
-
エクセルでエラーを無視して一...
-
表にフィルターをかけ、絞った...
-
ListBoxでの Drag&Dropについて
-
iniファイルのキーと値を取得す...
-
DataSetから、DataTableを取得...
-
For Nextマクロの高速化につい...
-
Dictionary の書き出しのコード
-
Excel教えてください
-
Datatableへの代入
-
配列のSession格納、及び取得方...
-
.NET - 配列変数を省略可能の引...
-
【VBA】配列に格納したデータを...
-
こういう場合、どの関数を使え...
-
【Excel】VLOOKUP検索値が複数...
-
SUMPRODUCT関数を用いた最小値
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、絶対値の平均を算...
-
[エクセル]連続する指定範囲か...
-
表にフィルターをかけ、絞った...
-
ExcelのINDEXとMATCH関数でスピ...
-
Excelのセルの色指定をVBAから...
-
Excel オートフィルタのリスト...
-
DataSetから、DataTableを取得...
-
array関数で格納した配列の型を...
-
読み込みで一行おきに配列に格納
-
.NET - 配列変数を省略可能の引...
-
【VBA】ユーザーフォーム リス...
-
配列がとびとびである場合の書き方
-
SUMPRODUCT関数を用いた最小値
-
iniファイルのキーと値を取得す...
-
VBAでの100万行以上のデータの...
-
エクセルでエラーを無視して一...
-
配列のSession格納、及び取得方...
-
VBA 配列に格納した値の平均の...
-
VB6.0 ファイルの一括読込み
-
Datatableへの代入
おすすめ情報