
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
霊を下ろす人、降霊師、霊媒、巫女、かんなぎのたぐいは ein/der Medium(メーディウム)
自分が霊界とこの世の仲立ち(medium いわゆるメディア)になることからこのように言います。英語でも medium と言います。
悪魔払いの祈祷をする人は ein/der Exorzist(エクソルティスト)
ein/der は不定冠詞/定冠詞。アクセントは Me- と -ist のところに。
No.1
- 回答日時:
エクソシストのような形で良ければ
der Exorzist エグゾーツィスト (アクセントはゾーに来ます。グとストは母音なし)
サイキックという意味ですと
das Medium メーディゥム (アクセントはメーに来ます。ムは母音なし)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ドイツ】なぜドイツには美味...
-
ドイツの Fechenheim で一頭で...
-
ハルトはドイツ人の人名ですか?
-
ドイツパンって不味いですよね?
-
ドイツ語 Studierst du nicht P...
-
"not usually~"と"usually not...
-
自国の呼び方
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
ドイツ人名について アニメスト...
-
ウイルスという呼び方について
-
ドイツ語の「ausrotten」とはど...
-
エコロヴァルスという馬名の「...
-
ツーダンフルベースのダンって...
-
スエーデンのABBはなんと発音す...
-
なぜドイツ語は時々変な字体の...
-
ドイツ語ネイティブか判別でき...
-
ドイツで食べるドイツの料理は...
-
ドイツ語翻訳者が原著者に冗長...
-
この文章の読み方
-
昭和の看護師さんもどのくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報