
(もぐ)→捥ぐ
今この画面では漢字に変換できていますが、「ワード画面」では候補の中から「捥ぐ」を選択してEnterすると「・」←このような点の表示になりました。
解読できない漢字は「IMEパット」から探し出してやっていますが、その時も挿入出来るものと、「・」点の表示になるものがありました。
どこか設定に問題がありそうです。よろしくおねがいします。
「XP」使用
質問内容の確認したところ、この画面でも漢字になっていません。
変ですね (もぐ)→捥ぐ
変な記号になっていました。このまま送りますがよろしく判読ねがいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
木の実をもぐ、ですね?
シフトJISコードにない漢字だからでしょう。このページがそうですから。
WordについてはシフトJISコードよりも範囲が広いユニコード(もちろん「もぐ」も含みます)に対応しているはずですが、お使いのフォントが対応していなければ「・」に化けるはずです。MS明朝では表示されましたよ。
参考URL:http://www.kaiteki-net.com/nettrouble/mojibake/
Hageoyadiさん ずいぶん風流なお名前ですこと。ありがとうさん。
「ためして がってん!」でした。
特殊な文字は書体によってどうにもならないと言うことでしょうか?
苳の薹、蟷螂、著莪←このような初めてお目にかかる文字は変換出来るのに、いたしかたありません。
ご紹介の「文字化け」については、勉強させてもらいます。
「なんとかならないかな~」が「なんとかなる」もんで、このコーナーの皆さんには感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- デスクトップパソコン IMEの不具合 4 2022/11/13 17:05
- 日本語 「條」と「絛」について、條と絛は同じですか? 名前に使った場合 新しい漢字 古い漢字になるだけでしょ 1 2022/08/31 22:43
- Word(ワード) 漢字変換候補が出てきません 3 2023/01/27 16:32
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慣用句を教えてください
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
日本習字 正式名称
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
知っている、知らないを二語の...
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
漢字の読み方
-
峰と峯と嶺と尾根
-
伊呂波にほへとの元なる漢字
-
「あいみつをとる」って漢字で...
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
ビジネス用の名刺の作成をする...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
昔の漢字で、【一千八百万円】...
-
「m2」と「平米」
-
コンピューター利用技術検定と...
-
使ってはいけない漢字って??
おすすめ情報