プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前はモービルハムというと思いますが、車を運転しながらアマチュア無線を楽しんでいました。
ところが、道路交通法で携帯電話、無線などを運転中にしてはいけないということを聞きました。アマチュア無線の場合はどうなのか、反則金とか点数のことなどを教えてください。

A 回答 (3件)

マイクなどを手で持たなければ送受信のいずれも行うことができない形式のものであれば、アマチュア無線も携帯電話と同様に規制対象となります。


罰則は、3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金
行政処分は、違反点数2点、反則金9000円(普通車の場合)

参考URL:http://www.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/kou-ki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/23 06:18

基本的には、業務上必要と認められている物意外は、片手で持って通信しなければならない機器の走行中の使用は違反になります。

ただしハンズフリーにした物は規制対象外です。
要は、運転中に片手運転にならなければ取り締まりの対象にはならないようです。

反則金等の詳細は『参考URL:』を参照して下さい。
ご参考までに。

参考URL:http://www.koshida.co.jp/car/kaisei.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/23 06:18

危険かどうかは別にして、



法律的には、「その装置の一部または全部を手に持たなければ、送信と受信のいずれも行うことができないもの」ですので、そのまま条文を読むと、ハンディ機を手に持ちながら(スピーカーを耳に当てて)通信するのが違反のようです。アマ機に限らず特定小電力トランシーバ等の資格の要らない無線機も対象です。

車載機の場合は、ハンドマイクを手に持たなくても受信は可能ですから、違反にはなりません。

同様に、タクシー無線・業務無線その他の車載機も、手に持たずに受信は可能ですから、違反にはなりません。

ただ、一通話が数秒で終わる業務無線と異なり、アマチュア無線は長話になりがちですから、ハンズフリーを使用したほうがより安全なのは、言うまでもありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/23 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!