dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33才会社員男・独身です。
生まれてこのかた、他人の視線・気配を感じたことがありません。
先天的なものだと思いますが、治療により回復するものでしょうか?
それとも欠陥であり現状を受け入れるしかないのでしょうか?
小学校、中学時代には背後からジーっと見てて「視線感じないの?」
といってくれる子達がいましたが、高校生以降はその点を指摘する人はいません。
家族は傷つけないように黙っているようです。
特に成人して以降は堂々と生きられないですし、
自分の思考が他人に漏れて分かられているようで気恥ずかしいです。
あと、相手の目を見て話せないです。
というか相手の目を見てることに意識が取られて
台詞が浮かばなくなります。
ちなみに私は1ヶ月の早産、父親の顔を知らない母子家庭です。

A 回答 (2件)

精神科に行く事をお勧めします。


自分の思考は漏れることは無いですし、視線や気配などは普通は感じるのではないでしょうか。
というか、そんな事にはとらわれていません。台詞って??
33歳で母子家庭もないのでは???
    • good
    • 0

心理学を学んでいる学生です。

参考になったら幸いです。

>治療により回復するものでしょうか?
回復というよりも視線・気配が平気になるのではないでしょうか。

>それとも欠陥であり現状を受け入れるしかないのでしょうか?
その方が手っ取り早いと思いますが、社会生活に支障があるなら治療するほうがいいと思います。

社会生活に支障をきたすようでしたら、早急に病院に行かれたほうが良いと思います。通院と平行して、認知行動療法というものがあるのですがそれを受けてみてはどうでしょうか。これは不安などを治すのに強い療法だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!