dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうど二週間前から、距離を置いている(元)彼女がいます。
理由としては…、僕のことを好きかどうかわからなくなり、一旦友達に戻ればまた好きになれそうな気もするから、試しに距離を置いてみて欲しい、というものでした。

僕の気持ちとしては別れたくはなかったのですが、ここですがると逆効果だと思ったので了承し、こちらからは一切連絡しないことにしました。
もちろん、彼女の気持ちが戻ってこないという最悪の結果も想定しています。
そして現在、僕と彼女は“ただの大学友達”という間柄です。

ここからが本題なのですが・・・、あと2週間もすれば、彼女の誕生日がやってきます。
そこで、誕生日メールを送るかどうかで悩んでいます。
仮に送るとすれば、誕生日おめでとうだけの簡潔な一文にとどめておくつもりですが・・・
せっかくここまで連絡を断っていたのに、この一通で「やっぱまだ誕生日覚えてたんだ…」と彼女に未練がましく感じられるかもしれないと思うと、なんというか…悔しいです。
かと言って、普通の友達でも誕生日メールくらいはやり取りするし、わざと送らないのもどうかと思うんです。
僕はどうすればいいのでしょうか?
理由も共にアドバイス頂けると嬉しいです。
たかがメール一通で…と思われるかもしれませんが、僕は結構重要な一通だと思っています。
それでは、よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

他の話題(最近元気にしてる?今はどんな気持ち?とか)は一切ナシで


単純にお祝いの言葉だけのメールを送ってもいいのではないでしょうか。
私も距離を置いた経験はありますが、やはりそんな中でもお誕生日にメールが来るのは嬉しかったです。
逆に、メールが来なければ「私のことはもう興味なくなったんだろうな」って思いますし。

あれこれ言わず、どうしてもおめでとうだけ言いたかったことを伝えればいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
一つおききしたいのですが、nina47さんの場合、距離を置くことを持ちかけたのはどちら側だったのでしょうか?
また、距離を置いた結果どうなりましたか?
もしよろしければ教えて欲しいです。

お礼日時:2009/06/14 21:37

No7です。

私から距離を置く(別れ)を告げました。
ほぼ連絡を取らないという状態でした。
まぁ、必要最低限、話さなければいけないことだけは数ヶ月に1回やり取りしていましたけど。
その状況の中、お誕生日メールをもらいましたよ。
私の場合、そのお誕生日メールをきっかけに、メールのやり取りが増え、
結果としては元の関係に戻り、結婚に向けて準備しています。

私の場合は、そうなりましたけど、性格によっては「連絡しないって言ったのに有言実行じゃない」なんて
思う女性もいると思いますので、彼女の性格がどちらか…というのは、誰よりもあなたが知っているはずだと思います。
ご自分の後悔のないように選べばいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/06/17 00:01

重要な一通だと思っているのなら、相談などしないで自分で決めなさい!


結果うまくいっても、失敗に終わっても貴方の人生の中では意味のあることなんです。

ハッキリした原因(理由)を言わずに「距離を置く」と言うときは、ほとんどの場合は別れの逃げ口上です。
うやむやにしながらフェードアウトしたいんです。

相手があきれるほど自分の気持ちを伝え続けて、成功する場合もあれば失敗する場合もあります。
一切連絡をせずにいて、相手からやり直したいと言ってくる場合もあれば、それっきりになる場合もあります。

状況にもよるし相手にもよります。正解はありません。
と言うことは、貴方が自分自身に正直に行動していいと言うことです。
そして、その結果を潔く受け止めることです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、正解はありませんよね。

お礼日時:2009/06/14 21:34

こんにちは!



>僕のことを好きかどうかわからなくなり、一旦友達に戻ればまた好きになれそうな気もするから、試しに距離を置いてみて欲しい

こう言う理由で距離を置いている場合は
何にもしないことです

いつもあなたからお誕生日おめでとう!と言われてたとしたら
何も来ない事がさみしい・・・とか感じるかどうかも
距離をおく意味になるからです

一切連絡を絶つのです
相手がそれを望んでいるのなら尚更 お誕生日メールはやめる方がいいです

普通にわかれた相手なら逆に「おめでとう!」ってメールするくらいは
別にいいんじゃない?って回答すると思いますが・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
色んなご意見があって迷います…。

お礼日時:2009/06/14 21:34

私だったら、送ってしまう。


友達だとしても誕生日にメール送る事ありますし。
もしも、それで、戻ってこなくても誕生日を祝うことは悪いことではないでしょ?
未練がましく思われてもいいじゃないですか!
好きなことにはかわりないし。
好きだからこそ、付き合うという関係性がすべてではないと思うし、相手を思いやる気持ちがあれば、友達としてよい関係を作るとか別の存在としての関係を作ることも大切なことだと思います。
さわやかにさらりと、「おめでとう」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 21:33

あと2週間あるんでしょ?


だったら、その2週間の間に、何もなかったらやめておけば?

私が彼女だったら、
自分が放っておいてるのに、誕生日にメールがきたら
「ああ、やっぱりコイツはまだ私に惚れてるんだ」と思って、
とりあえず、まだほっぽっていてもいいやって思います。
だって、自分は「好きかわからない」状態になってるんだし、
あわてて答えを出さなくても、この男は私に未練たっぷりだから
もうしばらくは考えなくていい。って思いますよ。

あなたが、早く答えを出したいなら無視するのがいいんじゃないかな?
駆け引きが必要なときだってありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その子の性格にもよるんですかね・・・。
色んなご回答を頂き、かえって迷ってしまいそうですf^_^;
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 21:32

どっちがいいとは言い切れませんが、僕なら送りますよ!


「送ってくれる友達いっぱいいるかもしれないけど誕生日おめでとう」
とかちょっと冗談っぽく。
メール貰って嫌な思いする人はたぶんいないと僕は思いますけどね。

それでもしかしたら戻ってきてくれるんじゃないかなとか
期待を抱きつつ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 21:31

あまりあれこれ尾ひれをつけない形でシンプルに誕生日のお祝いのメールを入れる位なら良いんじゃない?


それは彼女が生まれてきた日を素直に祝いたい気持ちだからさ。
どの程度付き合っていたかにも拠るけど、一度は付き合った仲なら当然覚えてる。送るならその貴方のおめでとうだけで完結した形で送る。
そのメールに返信を求めるような内容まで含めない。
お祝いの意思を伝えてお終い。それで良いんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A