
ADSLモデムとWB7000H(NEC Aterm Station)をイーサーネットケーブルで繋ぎ、WB7000Hから無線LANでインターネットをしていました。先日フレッツ光を導入、その時工事の方が、PR-S300NEを取り付けて帰りました。その後、PR-S300NEとWB7000Hをイーサーネットケーブルで繋げてみましたが、WB7000Hとパソコン(無線LAN)は繋がっているようですが、PR-S300NEとWB7000Hは繋がっていないようです。
(コントロールパネル~ネットワークと共有センターを開くと『このコンピューター』と『複数のネットワーク』は線でつながっていますが、『複数のネットワーク』と『インターネット』は×となっています。)どうすれば以前のようにインターネットに繋げられるかどなたかご教授お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WB7000Hのルーター機能をオフにして、PR-S300NEのLAN1~4のどれかと、WB7000HのLAN1~LAN4のどれかをつなぎます。
WB7000HのIPアドレスをPR-S300NEのIPと同系列の設定にするのもお忘れなく。
たとえばPR-S300NEのIPアドレスが192.168.0.1だったらWB7000Hのアドレスも192.168.0.XXXという具合です。XXXは249まで。
私も先日ひかりoneに変えて、auから貸与のルーター内蔵モデムにPCIの無線ルーターをつないで使っています。
あっという間に皆様方からのアドバイス。感激しました。
WB7000Hのルーター機能をオフにして再度接続したところ無事つながりました。本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
PR-S300NEは当然付けますが WB7000HはNTT商品ではないのでお客さん管理になりますね ですのでNTTは関与できません
で PR-S300NEはそのままでWB7000Hをブリッジにしてアクセスポイントにすればokです
PR-S300NE1つで良いのですが無線機器を持ってるならアクセスポイントモードにして 接続でokなのですが
如何でしょう
あっという間に皆様方からのアドバイス。感激しました。
WB7000Hのルーター機能をオフにして再度接続したところ無事つながりました。本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
> WB7000Hとパソコン(無線LAN)は繋がっているようですが、
> PR-S300NEとWB7000Hは繋がっていないようです。
現在の接続状況を PPPランプで確認してください。
(通常 PPPランプは、どちらか片方で点灯するように設定します)
同時にイーサネットポートのランプ状態も確認した上で、
現在の状況を見極めて、他の方の回答を参考に設定してください。
(必要に応じて、WB7000Hの HUBモードの項を参照してください)
PR-S300NEの PPPランプが消灯なら、オフライン状態ですので、
WB7000Hの DISC緑点灯、PPP緑点灯、AIR緑点滅なら正常です。
PR-S300NEの PPPランプが点灯なら、セッション接続中ですので、
WB7000Hの DISC緑点灯、PPP消灯、AIR緑点滅なら正常です。
あっという間に皆様方からのアドバイス。感激しました。
WB7000Hのルーター機能をオフにして再度接続したところ無事つながりました。本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
WB7000Hはワイヤレスルータですよね。
PR-S300NEにはルータ機能がありますから、ルータ機能がバッティングします。WB7000Hをブリッジモードにしてください。PR-S300NEを設置したとき、設定は業者がやったはずです。パソコンを直接PR-S300NEにつないで試してください。もしつながらなかったら、自分で設定してください。
あっという間に皆様方からのアドバイス。感激しました。
WB7000Hのルーター機能をオフにして再度接続したところ無事つながりました。本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi中継器について 5 2022/10/08 08:35
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- プリンタ・スキャナー Brother® HL-L3290CDW Wireless Printer 接続 3 2022/07/24 10:47
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ノートパソコン パソコンが急に繋がらなくなった。 11 2023/02/01 00:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
【至急お願いします!】 先日の...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
遠方の仕事相手とISDN,A...
-
1台のPCから複数のアクセス回線...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
パソコンのWIFI(インターネット...
-
フレッツ光の接続方法に関して...
-
既存ルーターと光電話の併用に...
-
PSPでのインターネット接続につ...
-
OS Windows10のSONY VAIO デス...
-
ルータ機能停止のルータで
-
セキュリティのWEPについて
-
RT200KI の初期化について
-
設定について
-
AndroidのスマホなんですがWi-F...
-
ルーターを使ったインターネッ...
-
電源投入順による通信障害
-
ルーターを使うとかなり重くな...
-
MACアドレスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
昨日から家のネット接続が出来...
-
アクティブランプがつかない
-
光bbユニットのインターネット...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
Wi-Fiが途切れる
-
フレッツ光 時々回線が切れる
-
NTTのRV-S340NEについて質問で...
-
スイッチングハブのランプ
-
ATコマンドの失敗について
-
テレビの無線LAN接続方法
-
光回線 不調です•••
-
Wi-Fiと電話が繋がらなくなりま...
-
インターネットが一日数回切断...
-
バッファロー3200Wi-Fiルーター...
-
AOSSランプ 消灯方法
-
GE-PON型のONU 認証ランプのみ消灯
-
無限Wi-Fiのシグナルインジケー...
-
【至急お願いします!】 先日の...
おすすめ情報