dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツ光でひかり電話を使っていますが、ネットをしていると繋がらなくなったり、切れかかったりなど不調です。
認証と光回線のランプが瞬間的に切れて、業者の方に見て頂き、線の張替えやル ータ-の交換などをして貰いました。
pppランプが消灯して再度直して頂きました。
その後も、ネットが切れたり、繋がらなくなったりなどします。
昨日、再び認証と光回線のランプが瞬間的に切れました。
NTTには、電話で相談して上司に相談して再度連絡します。となったのですが、回線的に不調なのでしょうか?
アドバイスお願いします。

環境
Windows7
LANケ-ブル CAT6E 使用
リンク速度 1G
セキュリティソフト なし
プロバイダ nifty
ひかり電話ルータ- から直接、LANケ-ブルでパソコン 有線使用です。

A 回答 (5件)

ONU一体型ルータで、PPPのリンクが切れているってことは、ONUもしくは、回線側のトラブルのためにユーザが出来る対処は存在しません。


VDSLの場合は、モジュラージャックからモデムまでの距離を短くするぐらいの対処です。
それ以外のFTTHはありません

NTT東西のFTTHなら、数回契約したことがありますが、基本的に720時間以上接続したままでも利用出来ますので、やはり機器もしくは、回線の問題となります。
機器といっても、レンタルの機器のトラブルですから、NTT東西の範囲です
残念ながらアドバイス出来ることはありません。 
今後利用していくなら、セキュリティーソフトぐらいれて使いましょうね・・・
あと、Windows Updateやプラグインを最新の状態に。サポートの終了したソフトを利用しない ぐらいです
セキュリティーに関するアドバイスぐらいしかありませんね・・・
    • good
    • 0

回線故障ですから113に「電話が不安定で途切れる」と言いましょう。


直ぐに解決できます。
    • good
    • 0

認証と光回線のランプが瞬間的に切れて、業者の方に見て頂き、線の張替えやル ータ-の交換などをして貰いました。


>>>  業者ってNTTですよね? 線の張替えは二の次ですよね 機器の確認が先ですよね
    • good
    • 1

認証と光回線のランプが瞬間的に切れて、業者の方に見て頂き、線の張替えやル ータ-の交換などをして貰いました。


>>>   NTTの113故障へ連絡の上で調整して貰ったって事でしょうか ?
Bフレッツでしょうか


Windows7
>> メーカー製の場合は型式の記載が有るとより良いですね
なるべく

LANケ-ブル CAT6E 使用
>>>>  ケーブルレベルですが Cat5eで十分ですよ

リンク速度 1G
>>>  PPPの次にPC側速度閲覧程度 が大事ですね

セキュリティソフト なし
>>>  これは運用上なので直接の影響ではないです
プロバイダ nifty
ひかり電話ルータ- から直接、LANケ-ブルでパソコン 有線使用です。
    • good
    • 0

最近、フレッツ光のトラブル質問が目立ちますね。


他の方の質問にも、つながりが悪いとかだったようですが
会社側に問題があると思いますよ。
ネットで調べてもかなりトラブル例が出てきますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!