重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

壁(木材)のゆがみについて教えてください。
マンション内にある和室の窓側に開け閉めできる障子がついてます。夜になると光が入りまぶしいので障子の上の壁に強力なつっかえ棒をしてカーテンをつるしました。数ヵ月後障子を開け閉めすると開け閉め自体には問題ありませんが閉めた時に障子の上段かけて1cmぐらいのすきまができて、閉めた時に障子がピタッと閉まらなくなりました。たぶん強力なつっかえ棒の影響で壁(木材)に圧力がかかり壁にゆがみができたと思います。
もとに戻すにはリフォームしかないのでしょうか。
また障子からの光対策など経験をされた方いい知恵を教えてください。

A 回答 (1件)

>障子の上の壁に強力なつっかえ棒をしてカーテンをつるしました。



周り口は、板ですか?
どんなところにツッパリ棒をしたのでしょう?

>たぶん強力なつっかえ棒の影響で壁(木材)に圧力がかかり壁にゆがみができたと思います。

普通、カーテンを吊るすくらいのものなら、そんな力は必要ありませんし、壁が歪むほどの力は掛かりません

写真を見れば、見た人がすぐに分かると思いますが、有り得ない状況を説明されてもちょっと理解不能です

>もとに戻すにはリフォームしかないのでしょうか。
石膏ボードの様な材質の壁に突っ張り棒をしたか?
周り口がしっかり留められていなかったか? 無いのか?
どちらにしても、直すなら壁を剥がしてになるでしょう

ボード1枚と、その部分の壁紙と、周り口の補強ですから
良心的なとこなら3万ちょっともあれば、何とかなるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!