
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無理みたいですね。
強制的に既定の標準スタイルと同じ[ MS 明朝]でのフォントで挿入されるようなので。標準スタイルの既定値を変更しても、
基本的には変化しませんので(テスト用テンプレートで確認済み)。
フォントサイズなどは指定したものになりますが、フォント名は指定を
しても意味がないようです。
挿入後にあいさつ文用の[スタイル]を適用するか、[書式のクリア]など
でその文書の標準スタイルに変更するか、常に同じようなあいさつ文や
フォント名なら[定型句]を使うなどの、[あいさつ文]ツールバーからの
挿入方法を使わない別方法を検討するしかないと思います。
ちなみに、[ページ設定]の[フォントの設定]ボタンから指定した場合は、
フォント名などを変更していれば、その文書だけの標準スタイルとして
利用できるようになりますので、既定値として登録しないで済みます。
No.2
- 回答日時:
新規作成の白紙ページの状態で、「書式」メニューの「フォント」から、フォント設定画面を表示し、上部の「フォント」タブを選択してフォントを設定します。
この設定を行った状態で、
(1)フォント設定画面下部の「既定値として設定」を指定すると、全文書対象のテンプレートファイル(Normal.dot)に反映されるので、あいさつ文に限らずすべての文書作成時に、このフォントが適用されます。
上記の「既定値として設定」を行わないで、
(2)白紙ページの先頭にカーソルがある状態で、書式設定ツールバーのフォントを設定して、通常の文書として保存して再利用する。
(3)同様にフォント設定を行ったものを、あいさつ文用のテンプレートファイル(*.dot)として保存して再利用する。
等の方法があると思います。
(2)(3)の場合、あいさつ文作成時は、この保存ファイルを利用し、それ以外の通常の新規作成文書は、Normal.dotテンプレートファイルの既定のフォントになりますので、使い分けができると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。私としましては、既定値を変更したくないので、(2)(3)について試してみたのですが、挿入されるあいさつ文はいづれもMS明朝のままでした。
私の行った(2)の操作手順は以下の通りです。
(1)新規作成の白紙ページの状態でフォントをDF平成明朝体W3に変更
(2)保存後閉じる。
(3)同ファイルを開く。
(4)1行目に「拝啓」と入力し、Enter
(5)あいさつ文ツールバーにより、あいさつ文挿入
結果
拝啓 ←DF平成明朝体W3
「~ 挿入されたあいさつ文 ~」 ←MS明朝
敬具 ←DF平成明朝体W3
やはり挿入後、変更するしかないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- プリンタ・スキャナー キヤノンのフォントについて お世話になります。 キヤノンのLBP6600の購入を考えているのですが、 2 2023/05/27 12:17
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- その他(パソコン・周辺機器) ワード 新規作成の時のフォント 2 2022/04/04 16:47
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- Word(ワード) Word/Excelのフォント デフォルト設定は可能か。 2 2022/10/26 12:26
- プリンタ・スキャナー お世話になります。 MS明朝体でワード文書を作成しているのですが、印刷するとなぜか平成明朝体のフォン 3 2023/03/03 00:29
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
メッセージボックスに表示する...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
Chem Drawの使い方
-
Excel2007でハイパーリンクを設...
-
エクセル:1行のはずが2行にな...
-
ワードで、文字の大きさを変え...
-
excelで文字幅(倍率)を指定す...
-
セルの条件によってフォントサ...
-
アクセスのレポートで文字縮小...
-
フォントサイズ 10.5の5が枠の...
-
ワードの縦書きテキストボック...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
急に文字が細くて、見づらくな...
-
原稿用紙の升目に文字がきちっ...
-
画面文字等の濃淡について
-
ワードで筆のような文字にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
メッセージボックスに表示する...
-
急に文字が細くて、見づらくな...
-
excelで文字幅(倍率)を指定す...
-
Excel2007でハイパーリンクを設...
-
A4サイズの用紙いっぱいに1文字...
-
ワードで、文字の大きさを変え...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
縦書きで途中から2行にする場合...
-
ワードで筆のような文字にしたい
-
エクセル:1行のはずが2行にな...
-
セルの条件によってフォントサ...
-
エクセルのテキストボックス内...
-
Excelエクセル ヘッダの文字サ...
-
Chem Drawの使い方
-
ワードの原稿用紙、文字ずれに...
おすすめ情報