アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

阿波しじらの着物を仕立てています。
浴衣としての着用の他、今の時季でしたら半衿+足袋で着物として楽しみたいと思っています。

1.どのような帯を合わせたらよいかが分かりません。
普段は半幅帯でいいと思うのですが、別の帯でも合うでしょうか?
夏向けの帯で所持しているのは半幅帯数本、単(素材不明)の八寸名古屋帯1本、絽の名古屋帯1本、です。
もし、しじらに合わせて持っていると便利なおすすめの帯がございましたら
帯の『種類』でもいいですし、具体的にURLなど教えて頂けるのも助かります。

2.しじらは普段着とのことですが、以下のようなシチュエーションには適しているでしょうか?
また、それぞれのシチュエーションに合わせ、
「ここにしじらで行くなら、私ならこんな帯(&履物等小物)を合わせます」といった
着物先輩方の着こなしをお聞かせ願えると幸甚です。
勿論、NGだとお感じになられる場合はその旨ご教授頂けると幸いです。

A.絵の展覧会
B.歌舞伎鑑賞
C.友人との飲み会(電車で都心まで移動、お店は大衆的な飲み屋)
D.少々改まった食事(鮨やイタリアン、洋服であればワンピース程度の服装で行けるお店)

A 回答 (1件)

こんばんは。

暑くなるこの季節に阿波しじらは重宝ですね。
1.デザインや雰囲気が合うのであればお持ちの帯すべて合わせられると思います。
やはり夏なので八寸が重宝です。素材や色柄いろいろ楽しむと良いと思います。
それ以外で良いのは麻の帯ですね。染めのものでも織りのものでも、夏は麻がとにかく涼しいですよ。
伝統的に博多八寸も良いでしょう。紗献上などは夏の贅沢、上等の浴衣にもぜひ合わせたいです。
http://item.rakuten.co.jp/yukataya/c/0000000325/
http://item.rakuten.co.jp/online-kimono/c/000000 …

2.私ならという事でお答えします。
A.着物の色柄や展覧会の趣向によりますが、絵の展覧会ならポップアートを思わせる現代的な帯も合わせたいです。
また、工芸的なもの、趣味的なものも使いたいところです。
自分の物で考えると、ひまわり柄の麻帯、瓢箪にカマキリを手描きした麻帯、紅型の絽紬名古屋帯、などです。
絽麻や絽縮緬の帯揚げ、足元は麻台草履や桐草履ですかね。
B.歌舞伎鑑賞には私なら木綿は着ないかな。
とくに歌舞伎座の場合は、オシャレしてくる方が多いので。
夏紬や絽小紋などを着ます。
でも、色柄次第では阿波しじらでもキリッと紗献上などを締めてでかけるのも良いかもです。
C.飲み会でしたらまさに阿波しじらの出番。軽めの八寸や半幅帯、履物は下駄が良いかもです。
D.できればランチならともかく夜のお食事には絹を着たいところ。
でもそうハイレベルなお店でないなら、精一杯格上げして着ても良いでしょう。
きちんと絽の半襟をつけて、優美な絽の染め帯などが適しているかも。
足元はエナメルの草履ですね。

夏の帯の素材はいろいろあります。たとえば自然布の帯。
葛布や科布など木の皮を撚って織ったものですね。
紙布という和紙を糸にして織った帯もあり、適度にしなやかで涼しいものです。
これらを阿波しじらに合わせれば上級者の普段着になります。
また、ごく気軽な普段着には私はインド綿の兵児帯なんかを締めます。
実は夫のもので男物なんですが。
半幅も様々な素材や色のバリエーションが今はあります。長めのものも多いので変わり結びをいろいろ楽しんでいます。
また好きずきあるのですが、麻の足袋も涼しいものですよ。
昼間のお出かけには日傘を忘れずに。あと扇子も必需品です。
いろいろと夏のお出かけを楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

asebi-0806さま、いつも御回答ありがとうございます。
1.半幅以外の手持ちの帯も使えるようでよかったです。色や雰囲気を実際に合わせてみて判断したいと思います。
URLで頂いた麻の帯や紗献上、素敵ですね!見た目に涼しく、素敵な夏着物の装いになれそうです。
特に紗献上は合わせやすそうでひとつあれば便利そうです。

2-A 具体的なコーディネート、大変分かりやすく参考になります。
今夏のゴーギャン展なら、野趣に富んだ帯でも合いそうですね。しじらが紺地なので、帯に少し強い色を入れても……。
私はまだ数がないので、どうしても使い回ししやすいものを選んでしまい、固有の季節感があるものなどには手が出せていません。
でも、asebi-0806様のように季節の花をあしらった素敵な帯を締めている方を見かけると、いつかは、、、と夢が膨らみます。

2-B なるほど、歌舞伎はやはり普段から着物をお召しのかたも多いでしょうし、
しじらよりはもう少し改まった装いのほうが合いそうですね。
別の着物…といっても夏着物というとあとは浴衣しかないので、洋装も考えたいと思います。
しじらは縞や無地ではなく、植物の模様が入ったものなので、紗献上を締めれば遠目には小紋っぽく見えるか…も…?

2-C 家でザブザブ洗える強みを発揮できそうですよね。飲み屋さんだと
タバコのにおいもついてしまうので、活躍してくれそうです。
下駄がないのですが、桐草履をはだしで履くというのはおかしいことでしょうか?

2-D ホテルやドレスコードのきちんと明記されているグラン・メゾンには
しじらは合わないなと直感で判断できたのですが、中間のお店となると
想像がつかなかったので、アドバイス頂けてよかったです。
イタリアンが多いので、トラットリアならばなんとか行けそうですね。

自然布、天然素材のものは大好きなので、少しずつ揃えていければと思います。
欲しいものがいっぱいで、でもどれも高価なので夢は遠いですが…^^:
インド雑貨のお店で購入したマット?から作った半幅帯と、麻の半幅帯を作ったので、さらに変わった素材で作ってみたくなりました。
夏小物も楽しいですね!日傘は母からレンタルですが、夏の帯締めと帯留めのとんぼ玉、麻の足袋、亜麻の草履と桐草履を買い足し、
かなや末広さんの寿恵廣を頂いたので、梅雨が明けるのが来るのが楽しみです。

お礼日時:2009/06/19 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!