dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近じかPCを新しく買い換える予定ですが、新PCでメ-ルを受信するとき
何か設定が必要ですか。
ちなみにプロバイダはeonetです

A 回答 (5件)

Outlook Expressの場合、アドレス帳とメールアカウントをエクスポートしておき、新PCでインポートします。


「ツール」「アドレス帳」「ファイル」「エクスポート」
及び「ツール」「アカウント」「メール」該当するアカウントを選択肢(色反転させ)「エクスポート」(「インポート」は準じる)

メールメッセージも「ツール」「オプション」「メンテナンス」「保存フォルダ」から保存しておきます。(ちなみに、新PCで表示されない場合Folders.dbxをFolders.oldに名を変えて(またはFolders.dbxを削除して)再起動するとFolders.dbxが再生成されて表示されることが多いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よく分かりました。
早速「エクスポ-ト」しました。
新しいPCが手に入ったら、「インポ-ト」します。
有難うございました。

お礼日時:2009/06/19 11:11

ゴメンなさい。

質問の趣旨とは違いますが。

「Shuriken」ならば、HDD,USBなどの外部記憶媒体へバックアップすれば、移行はリストアするだけですぐに使えます。
つまりアカウントや環境設定も含め、ほぼすべての情報がバックアップされます。
(インストールは必要ですが)

また、ジャストシステム製品は、同時使用しないことを前提に複数台PCへのインストールは認められているので安心です。(有料ですけど)
(他の有料ソフトは、別PCへのインストールは禁止されているものもありますよね)

どの程度までバックアップできるかはメールソフトによって違いますので、この際いろいろと試されてはいかがでしょう。
(ここで、別途改めて質問されてもいいでしょうし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の助言有難うございました。
バックアップしておきます。

お礼日時:2009/06/19 11:07

今のパソコンと同じ設定が必要です。


設定をメモしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2009/06/19 11:15

ということは、今のPCは自分でやったわけではないってこと。


そういうことなら、購入したショップに頼めばよい、無料でやってくれるところもあります。
>何か設定が必要ですか。
ええ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
当PCを購入のときは、たまたまプロバイダも変えたのでやってもらいましたが、今回は自分でやろうと思います。

お礼日時:2009/06/19 11:19

メールソフトに メールアドレス、メールサーバー(送受信両方)、アカウントとパスワードを入れるだけです



メールアカウントとプロバイダ(回線業者)が異なる場合は おつかいのメールアカウントのサイトで ポートを25から587にするなどの設定を確認下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/06/19 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!