dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の犬はパグ犬・8ヶ月です。今、家を主人と二人でリフォーム中で、毎日ほぼリフォームの工事をしています。工事中は犬はケージの中へ入れてあります。いろんな物を食べる癖があるので長い間、しつけをしてますが、なかなか治りません。リフォーム中は特に終った後はごみや釘などが落ちてないか?何度も確かめておりますが、本日小さな釘(約1cm)の細いものを食べてしまいました。気づいたときに、口の中に手を入れて、取り出そうとしたのですが既に飲み込んでしまった後でした。
主人は、「うんちと一緒にでてくるので心配ない。」と言ってますが、とても心配でいてもたっても居られなく、皆様に聞きたく質問をしました。食べ癖の直すよい方法と釘の件で、どなたかお分かりになる方お願いします。(ちなみに私の自宅はアメリカです。近くに犬のドクターが居ますが、なかなか忙しくすぐに対応をしてくれません)

A 回答 (4件)

このサイトにも【獣医の専門家】の方が居られるようですが,あくまでも自己申告ですので真偽のほどは分かりません。



 が,下記のサイトの「獣医さんに質問する」では獣医さんが署名付で回答して下さいます。

 http://www.pethospital.jp/
 どうぶつ病院.JP

回答も早いようですよ。

参考URL:http://www.pethospital.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
早速、サイトにて質問をして回答をいただきました。
いいサイトですので、これから利用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 12:04

こんにちは、


犬は、小さい時は歯がムズムズするようで何でも食べます。
家では良く買ったばかりの私のサンダルを半分位は食べられました。(/_;)
かかとの部分がない。(T_T) 無数に歯の跡が付いている。犯人は誰だ~。ばればれ、歯跡が証拠。

しかると犬って分かるんですね。良心が傷ついたような妙な顔して、しゅん~としてますよ。

ある程度大きくなるまでは仕方がないでしょうね。犬のガムでも買ってあげたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
家の犬も何でも口に入れて困ってます。
ガムは毎回既に与えてるのですが、飽きると違うものに興味をもち始めます。
最近では、食べてるのを見付けて口の中から取り出そうとすると、早く飲み込まないと!!と思うのか、慌てて飲み込もうとします(>_<)
今は、人間の赤ちゃんと同じに壊されて困るものや危ないものは周りに置くのを辞めようと心がけるようにしてますが・・・・
なかなか・・(^_^;)見付ける方がウワテのようです。

お礼日時:2009/06/22 12:14

日本、米国に関係なく、


人間の赤ちゃんが釘を飲んだ、
子犬パグが1cmもの、成人と比較して考えたら5,6cmの釘を飲んだようなものでしょうか。。。
という対応で即お願いいたします。

我が愛犬で起きたことであれば、
夜間であろうと対応施設にすぐに連れていきます。

誤飲、誤食の躾などはこの緊急事態が無事に終息してから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
朝に食べてその後オープンを待って獣医につれていきましたが、
休みでした。助手さんに家にいる獣医に聞いてもらうと、レントゲンの施設がないので紹介することのことと、すごく細く、小さな釘ならウンチとでてくるのを見て、様子を見て欲しいとのことでした。
ここ2日見ていますが、まだ出てきてません。以前にもプラスチックを飲み込んだときに3~4日かかりました。明日、違う医者に聞いてみます。

お礼日時:2009/06/22 12:02

血便・血尿が出てないか?


一週間、便で出ないなら、病院でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
獣医に聞きましたが、同じ様な回答でした。
血便・血尿は出てきてません。
便を毎回調べてますが、まだ出てきていません。
明日、また違う獣医に聞いてみる予定です。

お礼日時:2009/06/22 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!