
家電オンチの素人なのでよく分かりません。教えて下さい。
SHARPのブルーレイディスクレコーダー(BD-HD22)を使用して、HDDに録画した9時間ほどのドラマをブルーレイにダビングしいるところです。昨日の22時から開始してダビング終了時間は本日の6時予定だったのですが、9時現在でもまだブルーレイは作動中でダビングも30%程度までという表示が出ました。
HDDからダビングする際、録画時間と同等の時間でダビングできるはずなので、故障では?と思い、一旦ダビングを停止したいのですが、停止ボタン→録画停止ボタンを押しても中止されません。
説明書やSHARPのQ&Aを見てもよく分からなかったのでここで質問させていただきました。
分かる方、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
フリーズですね。
パソコンと同じでその場合は、強制的にリセットするしかないですね。
ここからは、自己責任になるので予めご了承をお願いします。
シャープに限らずレコーダー本体にある電源ボタンを10秒程度長押しします。すると、自動的に電源が切れるはずです。
それでも切れない場合は、電源コードを抜くことになります。
完全なダウン状態なら、30秒程度放置し、コンセントを再び挿して電源を入れれば、起動します。
作業中であれば、システムがクラッシュしデータが壊れることがあります。
まあ、心配であればSHARPのコールセンターに電話して、対応方法を説明して貰った方が良いですよ。それでも、データが消えた場合にその保証をしてくれるわけではないですけどね。
ご回答ありがとうございます。
コールセンターに電話し、リセットボタンとやらを押して強制終了させました。DVDでもフリーズすることあるんですね!
何が原因だったんでしょう…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
ビデオカメラ→ディーガでDVD作...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
アニマックスとかで見るHDリマ...
-
東芝 VARDIA RD-S601の編集方法...
-
SHARP・2b-c10bw1はDVDにもダビ...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
HD録画したWOWOW番組をBDにダビ...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
チャプターが短すぎる
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
ビデオテープをDVDにダビン...
-
BD-REにダビングができません。...
-
PS3トルネで録画した番組をブル...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
DVDについて
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
オートダビング版とは?
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
爪が折れたVHSビデオテープのDV...
-
ファイナライズ済DVD-Rをダビン...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
SDカードに録音した曲をCD...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
DVDのダビング(コピー、複製)に...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
DVD-RAMからDVD-RやDVD-RWに簡...
-
DVD-Rのファイナライズができない
おすすめ情報