
家電オンチの素人なのでよく分かりません。教えて下さい。
SHARPのブルーレイディスクレコーダー(BD-HD22)を使用して、HDDに録画した9時間ほどのドラマをブルーレイにダビングしいるところです。昨日の22時から開始してダビング終了時間は本日の6時予定だったのですが、9時現在でもまだブルーレイは作動中でダビングも30%程度までという表示が出ました。
HDDからダビングする際、録画時間と同等の時間でダビングできるはずなので、故障では?と思い、一旦ダビングを停止したいのですが、停止ボタン→録画停止ボタンを押しても中止されません。
説明書やSHARPのQ&Aを見てもよく分からなかったのでここで質問させていただきました。
分かる方、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
フリーズですね。
パソコンと同じでその場合は、強制的にリセットするしかないですね。
ここからは、自己責任になるので予めご了承をお願いします。
シャープに限らずレコーダー本体にある電源ボタンを10秒程度長押しします。すると、自動的に電源が切れるはずです。
それでも切れない場合は、電源コードを抜くことになります。
完全なダウン状態なら、30秒程度放置し、コンセントを再び挿して電源を入れれば、起動します。
作業中であれば、システムがクラッシュしデータが壊れることがあります。
まあ、心配であればSHARPのコールセンターに電話して、対応方法を説明して貰った方が良いですよ。それでも、データが消えた場合にその保証をしてくれるわけではないですけどね。
ご回答ありがとうございます。
コールセンターに電話し、リセットボタンとやらを押して強制終了させました。DVDでもフリーズすることあるんですね!
何が原因だったんでしょう…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
東芝レコーダーのRD-E303のダビ...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
BD-REにダビングができません。...
-
DVDのダビングが終わらない
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
HDD→DVD-R へうまくダビングが...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
DVDについて
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
ダビングによる画質の変化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
カセットテープからCDにダビン...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
東芝ネットdeダビング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
ディーガでの番組編集
-
チャプターが短すぎる
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
ブルーレイレコーダーの高音質...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
ダビングしたDVDが再生できない
おすすめ情報