dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金属に付着したシールなどの貼って剥がした残りのネチャ付きの剥がし方を教えて下さい。
一応、彫刻刀で剥いだのですが、どうも、傷ばかりで、いまいちなんです。
なんか、よい方法はないでしょうか?

A 回答 (8件)

シールはがし専用のスプレーが売ってます。

スプレーしてちょっとおいてこすると落ちます。シールが付いてる状態ならシールの上からスプレーしてちょっと置いてはがすときれいに取れます。ホームセンターなどに売ってます。100円ショップでもたまに見かけます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答どうも。
そんなスプレーあるんですね。

お礼日時:2009/06/22 21:04

・薬局で無水エタノール(無水アルコール)を買ってきて、ティッシュや布に含ませて拭き取る。



・シンナー等の溶剤を使う。

・ガムテープの粘着力で取る。

・消しゴムでこする。

いずれでも可能です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答どうも。
参考になりました。

お礼日時:2009/06/22 21:08

粘着質の成分によるのですが、一般的にはアルコールで拭くか、ドライヤーなどで温度を上げて柔らかくしておいて拭き取ります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答どうも。
参考になりました。

お礼日時:2009/06/22 21:07

消毒用アルコールで拭く。


だめならソルベント液(ペーパーセメント用の溶剤、文具店で購入できます)
それでもだめなら塗料用シンナー(ペイント薄め液)
金属でしたら問題ないはずですが、隅っこで変色等がないか確認してからにしてください。
変色して使用できない場合は、
氷で冷やして固めてから、布などでこする、
ガムテープを貼って素早く剥がすなど。
ペーパーセメントの用のラバークリーナーを使う。
この中ではガムテープが楽です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答どうも。参考になりました。

お礼日時:2009/06/22 21:06

ガムテープを貼って剥がすを繰り返す。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2009/06/22 21:05

文房具店やホームセンターで[シールはがし液]を購入します。


この液をテッシュペーパーに付けて、ネチャネチャしている箇所を拭き取ります。
ネチャネチャが残っている場合は数回繰り返します。

<<注意>>
液により金属部分の塗料などを溶かすこともありますので、溶けても問題ない面
で試してから処置してください。

プラスチックなどの面も[シールはがし液]が使用できますが、より溶けやすいので、
同様の注意が必要です。

[シールはがし液]の例です。次のURLを参考にして下さい。

http://www.bond.co.jp/bond/diy/detail.php
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答どうも。
大変、参考になりました。

お礼日時:2009/06/22 21:04

シンナー系の溶剤で拭き取ればきれいになると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
取れました。

お礼日時:2009/06/22 21:02

シールなどの糊、私はアルコールを使って取っています。


とてもよく取れますし、眼鏡やレンズの清掃、ディスプレイ画面などの清掃にも使えます。指紋などの脂っぽい汚れもすぐに取れますね。レンズなどに使うには、純度の高い無水エタノールなどが良いのですが、500mlで1500円程度です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答どうも。
なんとか、取れました。

お礼日時:2009/06/22 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています