dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の表面にたくさん貼ってしまったシールをきれいにとるには、どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (9件)

こんちは


私 高校の頃 サンリオでバイトしてました。
サンリオっていえばプレゼント梱包前の
値段シール剥がしです!

絶対の自信で ジッポオイルのオイルです。
ジッポオイルをたらせばシール糊まで綺麗にとれます。
注意点はスウェードや皮 透明プレスチックの場合
端っこで試してみてからやってください、
冷蔵庫なら色々な材質もあるでしょうが多分OKでしょう。

ジッポオイルはスーパーで500円くらいですけど
他のシール剥がしより単価的に安いです!
では♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそくためしてみます

お礼日時:2003/06/16 23:03

確か伊藤家の食卓の裏技で、ハンドクリームをシールの上からつけて、しめらせてから、はがすときれいに取れるというのを紹介していたと思います。



私も1度やってみましたが、思ったほどではなかったのですが、きれいにとれたことがあります。
    • good
    • 0

うまく説明が出来ないのですが。



シールがうまく剥がれず失敗して粘着部分等が残ってしまった時は、
セロハンテープを叩くようにして取るときれいに取れると聞いたことが
あります。根気がいると思うのですが頑張って下さい。
    • good
    • 0

ちょっと質問の回答とは違いますが、貼られる前の防御策として、新品のシールを貼る前に粘着側を消しゴムで数回なぞると、あら不思議!貼ったあとでも簡単にはがせちゃう!数回なら貼ったはがした出来ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします

お礼日時:2003/06/16 23:04

「シールはがし」で検索するだけど、たくさん出てきますよ。

とりあえず↓はどうかな。
シールはがし剤なども売ってますよ。

参考URL:http://www.kis.gr.jp/page/seal.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく試してみます

お礼日時:2003/06/16 22:30

ビニールのようなものでなく紙のシールであれば、ハンドクリームを塗って1時間ぐらい置きます。


そしてティッシュでこすると、あら不思議。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。さっそく試してみます

お礼日時:2003/06/16 22:25

ドライヤーで1~2分温めてからはがすとキレイに取れますよ。

 たまにノリが残るかもしれませんが、それはガムテープでペタペタすればけっこう取れますので、試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく試してみます

お礼日時:2003/06/16 22:31

100円ショップに「シールはがしスプレー」というのがあります。


使ったことがありますが、きれいにとれましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそくためしてみます

お礼日時:2003/06/16 22:32

一度 シールを ドライヤーであぶってみて下さい。


粘着材が 柔らかくなるので ツルンとれます。
お試しあれ。

溶剤を使う手も有りますが、 基材が痛む場合も有るので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速試してみます

お礼日時:2003/06/16 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!