
No.6
- 回答日時:
消毒用アルコールで拭く。
だめならソルベント液(ペーパーセメント用の溶剤、文具店で購入できます)
それでもだめなら塗料用シンナー(ペイント薄め液)
金属でしたら問題ないはずですが、隅っこで変色等がないか確認してからにしてください。
変色して使用できない場合は、
氷で冷やして固めてから、布などでこする、
ガムテープを貼って素早く剥がすなど。
ペーパーセメントの用のラバークリーナーを使う。
この中ではガムテープが楽です。
No.4
- 回答日時:
文房具店やホームセンターで[シールはがし液]を購入します。
この液をテッシュペーパーに付けて、ネチャネチャしている箇所を拭き取ります。
ネチャネチャが残っている場合は数回繰り返します。
<<注意>>
液により金属部分の塗料などを溶かすこともありますので、溶けても問題ない面
で試してから処置してください。
プラスチックなどの面も[シールはがし液]が使用できますが、より溶けやすいので、
同様の注意が必要です。
[シールはがし液]の例です。次のURLを参考にして下さい。
http://www.bond.co.jp/bond/diy/detail.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エーモンの超強力両面テープと...
-
スクラッチの銀色を綺麗に剥が...
-
技適マークがはがれかけている。
-
値札シールを上手にはがす方法
-
生食パックと油性ペン
-
ステンレス板についてしまった...
-
商品の値札や価格印字を見えな...
-
シールテープの実力
-
CD-Rに貼るラベルについて
-
シールを簡単に取るには
-
PPファイル等に貼るタイトルシ...
-
パソコンについてるシールの意...
-
布に書かれた油性マジックをパ...
-
夫の財布から無地のカード?何...
-
財布のカード入れがスカスカ…
-
長年貼り付いていたガムテープ...
-
ガスレンジ周りに貼ったアルミ...
-
DVDに書いたマジックを消すには?
-
アルミに油性ペンで書いた文字...
-
自転車のフェンダーに書かれた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクラッチの銀色を綺麗に剥が...
-
ステンレス板についてしまった...
-
CDの表面にシールを貼ってはダメ?
-
ホワイトボードに貼ったシール...
-
パソコンに貼ってあるシールに...
-
お風呂の吸盤シールが剥がれません
-
アルミテープのはがし方
-
養生テープが剥がれないです。 ...
-
技適マークがはがれかけている。
-
CDにシールの粘着がついてし...
-
ポリカーボネイトについた シー...
-
吸盤の補助シートが取れない・・・
-
湯たんぽ蓋パッキン入手方法
-
シールはがし液とシンナーの効...
-
CDのラベルを上手くはがす方法
-
シールテープの実力
-
金属に付着したシールなどの貼...
-
CD-Rに貼るラベルについて
-
助けてください… クリアファイ...
-
服についたシールのノリの取り...
おすすめ情報