プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、浄化槽を使用していますが数年後、下水道が整備される地区に住んでいます。浄化槽の配管ラインの上にガレージを作りたいのですが作れずに困っています。浄化槽から私道(4m幅)まで15m、分譲地ですが家は1件しか建っておらず私道は袋小路になってます。購入先の不動産会社では後々町道に抜ける道を作る予定だということですが、まだまだ先になりそうです。妻に役場の担当者に聞いてもらったのですが排水は側溝を通して下水に繋げるということなのですが、そんな事可能でしょうか?衛生面で問題になると思いますし、妻の聞き間違いではないかと思っています。下水に変更の際には勾配を確保する為に配管をやり直す必要があるのでしょうか?できれば既存の配管はそのままにしてガレージを建てたいと思っていますのでどなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (6件)

やり方なのですが、車庫の家寄りにある程度場所があるのなら、そこから分岐して下水管に接続出来る様な管を埋めて、敷地の道路に近いところに下水用のマスを作って置くという方法もあります。


こうしておけば、接続する際、少しの距離だけ車庫の入り口を壊すだけで済みます。

下水の使用開始時には、車庫の家寄りまで先行埋設しておいた管へ浄化槽に入る管を接続してしまえばそちらへ流せます。

使用しなくなった浄化槽は、掘り起こす必要は無いので、底に穴を開けて、水がたまらない様にした後、砂を入れて埋設してしまうと言う方法があります。
こうすれば、上に車庫が出来ていても、下水管をつなぐところだけ壊す必要がありますが、それ以上は必要なくなります。

また、側溝を通すと言うのは、側溝に流すのではなく、側溝を横断した下水管を通すと言う意味のはずです。
上手く役所と話しが付けば、側溝まで下水管を先行して入れておけば、車庫は一切工事せずに済みます。


うちでは、下水は来たのですが、まだ接続の予定が無く、下水マスのある部分に駐車場を作りたかったため、下水マスから延長して、駐車場の奥まで先行配管を入れ、そこにも接続用の下水マスを設置してあります。

下水に接続する際には、駐車場は壊さず、そのマスへ接続すれば良い様に作ってあります。

浄化槽は既存の駐車場の下にありますが、不要となった時は、清掃して砂を入れてしまえば特に問題無いと言う話しです。
(市の下水道説明会でもその様な説明をして居ましたので。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なお話ありがとうございます。ガレージ予定の場所は土部分の為砂利と入れ替える予定でいます。隣からユウボを借りて50cm程。その際に下水の先行配管を入れられるように検討してみます。ちなみに雨水は既存の浄化槽の配管に切り替えて流すのでしょうか?

お礼日時:2009/06/22 00:50

tomchieさん回答の補足ですが


接道が民地(共有)である場合費用負担の問題もあり宅内まで桝を設置しないのではないかと思われます。
公道と私道の接面に桝が設けられそこからは自費ではないでしょうか

排水は側溝を通してではなく側溝をくぐって下水につなぐではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御指摘の通りです。今後、役場と相談して進めていきます。

お礼日時:2009/06/24 23:55

貴宅は>浄化槽使用・・・とありますが それが合併浄化槽(汚水も雑排水も浄化槽に入れている)なら 合併浄化槽の入り口から新設される公共桝までの配管工事だけで済みます 雑排水を別に放流して浄化槽に入るのが汚水だけなら全ての配管をさわる必要があるかもしれません


新規に入る公共桝までの新設しなければいけない配管経路は 公共桝を入れる工事の時に役所或いは工事業者から相談がありますので 可能経路を考えて可能な範囲の最適位置に公共桝を設置してもらえばいいです

奥様と奥様に説明した役所の方と奥様が役所から聞いた説明を奥様から聞いた貴方に言葉の誤解があると思います 焦らずにその時が来たらゆっくり役所から説明してもらいましょう 

で 困り事の件ですが 上にガレージがあっても ガレージ土間を壊せば切り替え工事は出来ますよ 浄化槽がガレージ内になっても大丈夫です そんなお宅の切り替え工事は何件もやってます 既存配管真上に配管と平行に基礎がこないようにすればまず大丈夫だと思います 配管上に出来た(として)基礎が直角方向なら全く問題ありません
ただ工事は面倒になりますので 若干の追加工料があると思いますが   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな方法があるのですね。大変参考になりました。

お礼日時:2009/06/22 22:53

 #1です。



 他の方への質問(?)ですが、専門家の立場でお答えいたします。

>ちなみに雨水は既存の浄化槽の配管に切り替えて流すのでしょうか?

 宅内雨水排水は、原則として浄化槽の排水管とは別にして側溝へ接続します。ただ、敷地に余裕がない場合は道路に接続する手前に桝を設けて、そこで合流させることもあります。

 あと、他の質問者さんが下水を道路側溝へ接続することはない、と云われていますが、浄化槽の処理水については他に放流できる適切な管路等がない場合に限り、側溝への接続を認めているのが実体です。
 もちろん、この扱いは自治体や道路管理者によっても異なりますが、農業用水路への接続などが行われていない限りは、大抵認められます。生活雑排水については、農業用水路であっても接続が認められることがありますが、この場合はその用水路を利用している農業事業者の了解が必要となります。

http://fst.city.tokorozawa.saitama.jp/reiki/reik …
http://www.city.omitama.lg.jp/reiki_int/reiki_ho …

 尚、浄化槽で処理されていない排水については、合流式下水道でない限りは雨水排水施設への接続は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新規配管の布設は逃れられないみたいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 21:55

 >排水は側溝を通して下水に繋げるということなのですが、そんな事可能でしょうか?


 意味不明です。ものすごく深い側溝で横断するのに貫通しかありえないとかならわかりますが。また、側溝に下水が流れる事はありません。
 
 >下水に変更の際には勾配を確保する為に配管をやり直す必要があるのでしょうか?
 技術的にも規格的にもやりなおす必要があります。浄化槽の放流管では口径・埋設深度・勾配がいずれも下水道事業者(自治体下水道課)の規格に合っていないと思われます。
 解決策としては事前の下水配管の埋設工事が考えられますが、道路からの引き込み管の深度等を良く確認する必要があります。配管方法(勾配・口径・点検用の桝の設置等)を自治体基準に合わせておく必要もあります。
 配管はできれば自治体指定の下水道指定工事店にやってもらった方が確実でしょう。

 >雨水は既存の浄化槽の配管に切り替えて流すのでしょうか?
 大抵の自治体では雨水と汚水・雑排の分流式なのでそれを前提に話しますと、雨水は敷地内浸透あるいは単独配管での側溝放流かその併用になります。側溝まで距離があって勾配の確保が出来ない場合はポンプアップも考えられますが、既存の浄化槽の配管に切り替えて流すのはあまり例がありません(不可能ではない)。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の業者に相談してみます。浄化槽は雨水利用のタンクとして利用し、既存の浄化槽から側溝までの配管(家の西側)は雨水のオーバーフロー用に使用し、下水切り替えの際には新たに配管(家の東側)を通すことも検討できるかと思います。金額的な問題はありますが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 21:53

 浄化槽からの排水は、原則として道路側溝や排水路へ接続します。

それを可能とするために浄化槽を設けるのです。側溝から先は雨水かもしくは合流式の下水道管、あるいは排水路となります。
 敷地内に浄化槽がある場合、将来的に公共下水道に接続するには浄化槽の流入側にある汚水桝から新規に設置する公共桝に排水管を布設し、その公共桝から下水道管に接続します。従って浄化槽を含むこの区間は全て排水管を布設し直す必要があります。もちろん、浄化槽は撤去が原則です。
 浄化槽はポンプによって排水をくみ上げるようになっているため、流入側よりも排水側の方が管渠の取付部が高くなっています。そのため、浄化槽を撤去した場合は自然流下を確保するため、排水管の高さも変える必要があります。
 浄化槽をそのままポンプ槽として使うことも可能ですが、下水道の利用料金に加えてポンプの電気代もかかることになります。又、今までと同様のメンテナンスも必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり配管は新たに布設する必要があるのですね..前もって下水用の配管を布設するか、道路側に浄化槽を設置すればよかったと後悔しています。そのせいで庭がいじれなくて困っています。

お礼日時:2009/06/21 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!