
GOOD LUCK!の最終回で飛行機の客席が停電しました
実際に飛行機に乗っててキャビンの停電(短時間で復旧も含む)を
経験された方、もしくは聞いたことのある方、お教えください
私が知らないだけで旅客機の停電って実際あることなのかもと思いまして、、
(そんなのはありえないと思う、いや、ありえる等のご意見
も歓迎します)
ドラマでは乗客の電気シェーバーが洗面所で充電中に
飛行機の揺れで水にドボンして停電
操縦には全く影響ないが修理はできないので停電したまま目的地まで
飛行、という設定でした(多分、映画見れない、音楽聴けない、
暖かい飲み物食べ物は出せない、暗くて本も読めない、という状況)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#4の者です、GoodLuck見ました。
あまりに変なストーリーで記入し忘れました(笑い)。
私は、飛行機関係の本は数十冊以上読んでいる技術者です。
私自身は、停電には遭いませんが、アリタリアの747コンビで、
大雪のモスクワ空港で着雪の中の離陸は肝を冷やしたことがあります。
この時は成田6時間遅れで出発し、モスクワ経由(給油3時間)
当時、ソ連で大変(空港の中で塀が作られる)(04時出発予定も大雪の中で給油燃料ほぼ満タン?(ソ連はジェット燃料が安かった)(ジャンボは燃料満タンでは飛べない、ボーイング747-400は最大離陸重量395,000(kg)、うち燃料搭載量は215.5(kl)(172,400kg 比重0.8)におよび、機体総重量に占める燃料の割合は43パーセント。タンクはまだまだ空きがあります)。
滑走路ラッセル車フル運転、飛行機も雪落としで2時間待ち、(消防車で不凍液を掛ける)どんどん気温も下がり、大雪は止まない。
そんな中で離陸、恐ろしく機が重いのが、慣れた者なら分かる。やっと離陸して速度が上がったら、ドードーザーザー波を立ててて氷・雪がすべり落ちて行き、ヤット機が軽くなった。乗客がホットしたのを覚えてます。(氷・雪で落ちる機は過去多数ある)生きた心地がしませんでした。
別の時に、パリに台風の時の着陸も、すごい上下左右に揺すられる中、知らないうちにノーショックで見事着陸したエアーフランス機の乗客は、タイヤ音を聞くと、あまりに見事な着陸に、ほぼ全員から拍手喝采があったのも忘れられません。(言うまでも無く危ない)
クリティカル・イレブンをご存知ですか?。
飛行機事故の多くは離着陸の間に発生してます。
離陸3分間、着陸8分間の合計を言います。
(離陸時はエンジンをほぼフル出力にするのでエンジンが壊れ易い、
燃料を積んでいるので重い=>失速する)
また離陸・着陸時、禁煙にするのは、事故が起こったとき火気が燃料等に引火するのを防ぐ為です。(マナーの問題では無い)
夜間離陸・着陸で照明を落とすのも、事故を起こした時、暗闇で乗客の眼が闇に慣れる時間を少しでも短くし、逃げやすくする為です。
座席を戻すのも、逃げやすくする為です。
私は新聞・本など読んでる余裕は有りません。(この時はいつもドキドキです。)
そんなにまでして安全を求める飛行機設計で、1ヶ所ショートした程度で停電は起こりません。
P.S.
YS-11とかの方が安全ですよきっと。(グライダーに近く滑空距離が長い、
恐ろしく短い滑走路で着陸できる。)
楽しい事も有ります、DC-10?クラスに客3人、この時の離陸は素晴らしかったです、軽い、早い、ターンも急角度(60度以上)窓が地上と平行?。(ジェット・コースターの様?)客が少ないと、パイロットも軽くなるようです。
エジプト航空機は終始、操縦席のドアを開けたままでドア越しに操縦が見えました。(ハイジャックされるぞ(笑い))
では、良い旅を「GOOD LUCK!」
面白い体験談ありがとうございます
異国の飛行機での珍談、奇談ってかんじですね
(雪はコワイけど)
停電についてはあまり番組をせめるのもおとなげないので
ドラマはドラマとして受け流します
(みなさんの意見で自分は納得したし)
No.9
- 回答日時:
番組のフォローになりますが、その回の台詞の一部を覚えていますのでアドバイスしました。
台詞の概要、
(キャビン{客室}の照明が落ちたことを客室乗務員から聞かされた機長は、乗客として搭乗していた整備士に点検を依頼し、整備士はまず配電盤を点検しました。その時のコックピットと整備士の台詞の概要です。)
整備士『確かに、キャビン内の照明のブレーカーが落ちています。』
機 長『原因はわかるか?』
整備士『現時点では何ともいえません。ディスプレーに何か警告かメッセージは出ていますか?』
機 長『何もない。操縦に影響する事はあるか?』
整備士『原因がわからないので断言は出来ませんが、キャビン内と操縦システムは別の電気系統になっていますので影響はないと思います。引き続き原因を探します。』
機 長『わかった、頼む。』
と、いうような内容でした。つまり、電気が落ちたのはキャビン照明のブレーカーであると、はっきり言っており、キャビン内の電気がすべてアウトになったとは言っていません。
ドラマの設定では、積乱雲をかすめて通過したため機体が揺れた後の停電でした、そのような状況下では乗客の不安が先に立ち、誰も食事や映画を楽しむ余裕はないのではないでしょうか。また、暗がりでの食事のサービスを行う事もないと思います。部品交換などの修理は出来ないが、飛行には影響ないトラブルならそのまま飛行を続けるのは当然の判断の筈です。
このような事故が実際にも起こるのかどうかはわかりませんが、
>そういった飛行機にとって常識である事実をハナから否定する 無理のある設定であった、、、
とは、必ずしも言い切れないと思います。ドラマですから、誇張して多少は無理のある設定にはなるかも知れませんが、大手航空会社が実名でスポンサーになり登場しているのですからあり得ない事までを表現する事はないと思います。
ただひとつ、キャビン内照明のブレーカーが落ちたというトラブルがコックピットには何の警告も表示も出ない、というのには疑問が残りますが・・・
作り手の立場からの意見(といってもよいのかな?)ありがとうございます
貴重です
「客席の電気全滅」という常識無視の設定ではなく
「客席の照明」の回路が切れた、その他は異常ないという設定だったんですね
で、客席の照明が「本当の飛行機ならショートした一区画のみ停電」のところ
そこはやはりドラマの盛り上がり的に「客室全体の照明がつかない」設定に
せざるを得ないかもしれないですね(みんなで機上から日の出を見て感激する
シーンを効果的にするためにも、、)
いわれてみて「なるほど、そのへんの配慮はしてあったんだ」
と少々反省しました
No.7
- 回答日時:
飛行機の電気配線も含めて 一般的に配線回路にはブレーカーを入れます
これはショートなどで 配線などが焼けないためです
ですので 配線が焼けることはないです
特に航空機の場合 ブレーカーを細かく設けてあり
洗面所でのショートで 客室内まで電気が供給されなくなることはありません
旅客機の場合 発電用のエンジン別に積んでします
駐機中はこのエンジンにて電力を供給していますが
誘導路に出る頃にメインエンジンが動くと こちらの発電機に切り替わります
(客室内の照明が一瞬消える時がありますが 発電機の切り替えの瞬間です)
ですので 全てのエンジンが止まり なおかつ発電用のエンジンも起動しなければ
停電になることはありません
No.2のかたが書かれている風力発電があるかは非常に疑問ですが
バッテリーも客室内の通常の照明(非常灯は別)まで補うような容量ではなく
基本的にエンジンの起動+α程度の容量しかありません
あまりにも大きな容量ですと バッテリーだけで相当な重量になってしまい
運行上 非常にもったいないことになります
ありがとうございます。たいへんよくわかりました。
要するに、ショート(漏電)しても配線自体が焼けるような
オーバーロードにならないようブレーカーが存在する
(これは家庭の電気配線でも同じ、常識というか鉄則)
しかも飛行機は家庭より何倍も安全につくってあるので
細かく回路を分けて「キャビンの電気全滅」は避けるようになっている
そういった飛行機にとって常識である事実をハナから否定する
無理のある設定であった、、、ということですね
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
GoodLuck見ました。
そもそも、なぜ、水に落ちたかが不思議。だって、ひげを剃るのに栓をして水をためますか?
洗面台の下の導線が焼き切れていた見たいですが、ふつうみなさんのおっしゃるように、その区画のブレーカー落ちますよね。
大元のブレーカーが落ちても、問題の区画のブレーカーを入れなければ済む話
水がたまっているところからして
停電させるための設定作っちゃってますよね
それにしても乗客に不安と我慢を強いるあの設定を
ANAがよくOKしたなあと、、、
乗客のあの程度の不注意で客席の電気全滅、しかもそのまま目的地まで我慢
なんていうヤバイ飛行機に日々客をのせてんのかい ANAは!
って思われても平気なんですかねえ
No.5
- 回答日時:
ドラマでは、シェーバーが水に落っこちてて、それのせいで漏電でもしたんでしょうか、とにかくそれが原因で内部の配線そのものが焼け切れていました。
素人なんでそれがあり得るのかは分かりませんが、回答者の方々はおそらくドラマの方をご覧にはなっていないようなので念のため・・・。
そうなんですよね。乗客として乗っていた整備士(柴咲コウ)が
焼き切れた配線を見て
「道具も部品もないから直せない」と即答(妙にあきらめが早い)
「このまま飛ぶしかない」「操縦には影響はでません!」「私を信じて」
とかいってましたが、それをいうならせめて
「柴咲コウの機転をきかせた応急処置のおかげで
部分的に客席の電力が回復、、」くらいの展開をすればいいのにと思いました
アポロ13を見習えって(船内にある部品だけで
工夫して地球に帰還できないかもしれない窮地を乗り越えた)
No.4
- 回答日時:
ありえません。
普通の家だって、回路毎に保護回路が分かれていますでしょ。
お話に無理が有るのが、あなたにだって(失礼お許しください)判るのも当然。
ドラマにしても、あまりに変ですよね~。
007やダイハードも無理が有りますけど・・・それ以上かも?。
日本中が笑ったコメディーですね。
そうですそうです
ホノルル便なんで8時間とか乗るじゃないですか
なんのサービスもアメニティもなしの
最低の状況で目的地まで我慢させられたら
乗客が「金返せ!」って騒ぎますって普通
まあ、ドラマなんだから虚構でもいいですけど、、、、
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
飛行中に停電は経験がありません。
が、到着後(ジェネレータの切り替え?)に、一瞬電源が切れるのは何度か有ります。
そのドラマは知りませんが、「シェーバーがドボン程度で停電」って実際あり得るのでしょうか?(専門の方の解答を私も見たいです)
CBぐらい、付いていて当然と思うのですが。。。
何の映画か忘れましたが、エンジントラブルで、発電機の電源を逃がせずに(過供給)電源系統が飛んでしまったストーリーが有ったような記憶があるのですが。。
早速にありがとうございます
そうですね、地上で駐機中に地上電源と機内電源のスイッチのときに
一瞬、というならありますが、、、
やはりドラマの設定はいちいちホンキにしないほうがいいのかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 環境・エネルギー資源 再生可能エネルギーの供給過不足について 3 2022/04/09 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- 政治 垂直離着陸できる飛行艇を発明しました 6 2023/02/19 12:11
- 飛行機・空港 2日前の中国の飛行機事故のニュースを見て飛行機に乗る事が怖くなってしまいました。 留学を10日後に控 8 2022/03/23 04:59
- 電気・ガス・水道 一週間停電に耐えられますか?飢えと寒さ、 ガソリンスタンドも停止、交通も止まります。 電気自動車も、 4 2022/12/25 17:48
- その他(アウトドア) ポータブル蓄電池に インバータ発電機で充電可能? 7 2023/01/10 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
屁にブー・スー・ピーの三種あり
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
何年か前のドラマ「QUIZ」...
-
渡る世間は鬼ばかり の葉子に...
-
私は成人男性ですが、身長が低...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
「1つづつ」と「1つずつ」とでは
-
何故、avはネットでただで見れ...
-
テイクアウトの弁当はどのくら...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
~より小さいは、「~以下」「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
白い巨塔の最終回で
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
おすすめ情報