dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

終端装置の置き場所で悩んでいます。
2階でPC
1階に光電話
で使う予定です

通常ですと終端装置は光電話の近くに置くそうです。
ただその場合ですと1階から2階まで終端装置からLANケーブルを持ってこないと
いけません。

その場合ある程度回線速度の低下があるんじゃないかと思うので
出来る限り終端装置は2階に置きたいです。
ただその場合子機があるような電話機を新たに買わないといけないので
・・。
なにか良い方法ありませんか?

A 回答 (6件)

終端装置は、いざというときのことを考えて、パソコンのそばのほうがいいですよ。



うちでは2階の踊り場に終端装置を置き、そこから各部屋にLANケーブルを延ばし、電話線も延ばして、1階に電話機を置いています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電話線を伸ばす方法もありましたね。
この方法が一番のように感じました。

お礼日時:2009/06/22 19:03

> 出来る限り終端装置は2階に置きたいです。


> ただその場合子機があるような電話機を新たに買わないと
> 電話線を伸ばす方法もありましたね。

>> 無線でも十分機能しますけどね
> PCに近いところに終端装置を置いた方が良いと思っています。

結論はほぼ固まっていると思いますが、
常時使用するパソコン(すなわち、ネットワーク管理者)から、
ホームゲートウェイの状態が見える場所が『BETTER』と思います。
( good, better, bestの判断は、第三者には難しいです )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終端装置の設置場所について回答ありがとうございます。
参考になりました。
今回、2階に終端装置を置き、そこから一階に電話線を延ばすのではなく
子機の電話を買うことで決まりました。
余計な配線も増やさず、工事費も1万円かかるのでそうすることに
しました。

たくさんの意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 15:40

>終端装置の置き場所で悩んでいます。


置き場所(設置場所)

1階に付けて速度が落ちて 2階に付けると速度が上がる と言う事は
無いと言う事です  玄関でも押入れでも何処に付けても同じですよ

回答した意味がまったく無いので

成果 のお礼状と言う事ですから

成果が無いのだから  お礼は無くて良いです
全て 成果が無く意味の無い事という事で 解釈します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
aki43さんがおっしゃる意味がわかりました。
同意見で終端装置を置いた場所でPCやるなら、速度は変わらないと
思います。

成果に対してのお礼は各々解釈が違うので
今回もお礼として返信させてもらいます。

お礼日時:2009/06/22 22:14

必要に応じて段取りして頂けば良いのでは



LANケーブルで他の影響が出るのは工場とかノイズのような影響が沢山出るような事が考えられる場合だと思いますけど

理解出来ないと言う事ですので   
あなたが納得できるように他の方の意見を参考にどうぞ

以上終了  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

>終端装置の設置場所と回線速度はまったく関係有りません
>無線の速度と回線速度の関係もまったく関係有りません
>終端装置と無線機器の間は無線の速度ですけどね ただ回線とは関係有りませんよ
>そう言う理由があるので みなさん電話口のとこにルーター機能付き終端を置いたりする訳ですけどね

このことに関しては結局意味不明でしたが
aki43さんありがとうございました^^;

お礼日時:2009/06/22 20:16

>その場合ある程度回線速度の低下があるんじゃないかと思うので


みなさん結構思い違いされてる方が居ますけど

終端装置の設置場所と回線速度はまったく関係有りません
無線の速度と回線速度の関係もまったく関係有りません

終端装置と無線機器の間は無線の速度ですけどね ただ回線とは関係有りませんよ
そう言う理由があるので みなさん電話口のとこにルーター機能付き終端を置いたりする訳ですけどね

なんか都市伝説のような情報が飛び交っている様な気がします

無線でも十分機能しますけどね 
確かに有線が一番良いのかもしれませんけど
柔軟に対応で良いのでは  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

aki43さんのおっしゃることが、よく理解できてないのですが
無線LANは回線速度が落ちないと言いたいのでしょうか?

設置場所に関しては、LANケーブルを延ばしていろんな影響を
受けるよりPCに近いところに終端装置を置いた方が
良いと思っています。

お礼日時:2009/06/22 19:26

>その場合ある程度回線速度の低下があるんじゃないかと思うので


100M以上の距離があるなら回線速度低下は考えれますね。
でも1階から2階なら 長くても20~30Mで済むと思うので 考慮する必要はいりません。

それより 延々とコード伸ばすより「無線」を利用されるか
http://www.cskmw1q.com/koncentlan/
の「PLCモデム」が良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無線は回線速度が落ちるので考えていません。
PLCについても他の電化製品との影響も受けやすい、不具合の多さから
考えてはないです。

ケーブルが一番みたいですね。

お礼日時:2009/06/22 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!