dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!大学1年の女です。
今年の8月から9月にかけて、ヨーロッパ(フランスなどの都市)
に一人旅を初めてするのですが、旅行保険とお金の持ち方についてが
わかりません。

(1)クレジットカードがいいと思いますか?

(2)また、クレジットカードにする場合、海外旅行保険もついてくるカードでは不安でしょうか?
それに、損保などの保険を上乗せしたほうが良いでしょうか?

分からないことだらけで戸惑っています!
回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

(1)


クレジットカードはあるほうがいいです。最低1枚、可能なら2枚。
有効なカードを持っているということは支払い能力があるという証明にもなります。
(私は入国審査で聞かれたことはありませんが、所持金を聞かれる場合もあると聞きます)

ビザかマスターが付いたカードが便利。
暗証番号も確認しておいたほうがいいです。
ICチップ付きだとレジで入力(必ず自分で入力します)が必要なときもあるし、暗証番号を知っていればいざというときATMでキャッシングできますし。

カード支払いできない場所もあるので、現金も必要です。
直接店では使えませんが、予備手段としてトラベラーズチェックというのもあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4127409.html
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/prepare/008 …

(2)
保険比較サイトがあります。
「どんなときに役立つの?」「世界の医療事情」(病院でいくらぐらいかかるか)などの解説もあるので、ご覧になってみては?
http://www.i-hoken.jp/?gclid=CMiUpZbrppsCFRUupAo …
http://www.hokende.com/mrt550.asp?newgenreid=9&p …
こちらは支払い事例
http://www.aiuhoken.com/payment_example/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!カードは2枚作ることにしました!

お礼日時:2009/07/06 20:19

1)クレジットカードは必須ですね。

ヨーロッパならVISAかMASTER付きのものを。ご両親が家族カードを作ってくれるなら、両方持てればベター。1カ月くらい行くなら、現金も日本で数万円くらい分は両替して持って行った方がよいでしょう。一定額以下はカードを受け付けないお店もありますし。現地で日本円から両替するのはレートが良くないので、日本で両替を。

2)クレジットカード付帯の保険では、旅行費用を払った部分だけの保障に限定されたり、保障が不十分なので、別に旅行保険はかけた方がいいです。その際は、保険会社(または旅行会社)のお勧めセットではなく、「バラがけ」だと費用が抑えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VISAカードを作ることにしました!回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/07/06 20:49

(1)カードは必須かと思います。

一般的にレートが良い。こんな場面もありました。朝一番でLYONの観光案内所にいって情報収集した後、小物を購入。案内所の方から、お釣りが無いので、カードでお願いできますかとの依頼。ことほど左様にカードは便利。フランスでレンタカー借りて旅行したのですがセルフのガソリンスタンドの支払いはカードでした。くれぐれも暗証番号はお忘れなく。これが無いとカードで支払い出来ないことあります。
(2)私たち夫婦はいつも損保の保険に、ネットで入って行きます。前回は、旅先で壊してしまったデジカメの補償をこの保険でまかないました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!カードを作ることにしました!

お礼日時:2009/07/06 20:21

(2)について


クレジットカードに付帯している海外旅行傷害保険ですが、
旅行会社などで勧められる旅行傷害保険(セットプラン)とは違うものです。
まず(カード会社によって若干違いますが)支払われる保険金ですが、
傷害死亡の際の金額はかなり大きいですが、それ以外はわずかな金額です。
現地での治療・救援者費用は保険金が出なかったりします。
(出たとしても、一旦現地で立替て支払う)

また、サポートセンターはカード会社のサポートなので、(サポートのスタッフはほとんど旅行傷害保険に関して素人)かなり、解決に時間がかかります。
しかもカードのサポートデスクへの電話は無料ですか?(旅行傷害保険のサポートデスクはほとんど無料(日本でいうフリーダイアル)です。

バラがけ(>損保などの保険を上乗せ)でもいいので旅行傷害保険への加入をお勧めします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!保険をかけることにしました!

お礼日時:2009/07/06 20:18

(1)はい。

最近では、パスポートの次の必需品となりつつありますね。
ただし、小額の現金も必要なことはありますので、現金も少し用意して行ってください。現金の用途はたいてい、テイクアウトのサンドイッチや飲み物を買ったり、タクシーやバスに乗ったりするときに使う分なので、たくさんはいらないです。チップは、イタリア・フランス・スペイン・ギリシャ・ドイツ・・・では私は出した記憶がないです。
(2)学生でも作れて、海外旅行傷害保険までつくクレジットカードがあるかどうか、私は知らないのですが、どこか当てはあるのでしょうか?ご両親のカードの家族会員とかですか?
もしそういうカードが入手できたとしても、保険の補償内容は、低いか足りないことがほとんどです。必ずカバーされる保険内容を確認して、足りない部分は「損保」などで別に加入することを強くオススメします。

それから、クレジットカードは、旅行傷害保険付帯かどうかのほかに「海外で現金をキャッシングできるかどうか」も重要です。簡単に年会費も安く作れるクレジットカードでは、この機能がついていないことが多いです。
(1)に書きましたが、現金を少なめに持っていって、足りなくなったら現地のATMで必要な分だけキャッシングするのが、一番便利で安全です。
なお、観光に出歩く際には、必要額以上の現金は持ち歩かないようにすることをオススメします。(スリなどに遭ったときに、被害を最小限にするためです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!保険をかけることにしました!

お礼日時:2009/07/06 20:18

2年前にスイスに行ったとき(10日間滞在)クレジットカードのATM(キャッシュの引き出し)は1箇所でしか見かけませんでした。

(空港内の買い物等では使えます)スーパーでも田舎の方なので使えませんでした。
お金も必要と感じました。

>海外旅行保険もついてくるカード

必ずついてくるカードですか?カードによっては付帯条件つきがあり、
死亡はあっても病気診療費などは出ないものもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!保険をかけることにしました!

お礼日時:2009/07/06 20:17

1.クレジットカードをメインにして現金もお持ちください。


現金はユーロの小額紙幣が良いですよ。カードの進んでいる社会ですが、使えないところもありますし、あとはチップ用です。
チップはなれないと頭が痛くなりますよ。ご用心を。

2.旅行保険はカードだけでは不安ですので、旅行用保険に加入しましょう。
外国は医療費がめちゃくちゃ高いのでお忘れなく。

では良いたびを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!保険をかけることにしました!

お礼日時:2009/07/06 20:16

[1]欧州ならカードで良いでしょう。


ただし日本や米国ほど自由には使えないかも知れません。
盗難やスキミングを心配されるのでしたらデビッドカードも良いと思います。
HSBCやCITIに口座を持っていれば現地で現金を引き出せます。

[2]私は保険をかけたことがないので…
欧州も北の方は治安が良いですが、南の方は今ひとつですね。
ご自分のフトコロ事情に合わせて、ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!保険をかけることにしました!

お礼日時:2009/07/06 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!