
はじめまして。お世話になります。
アライドテレシス製品『CentreCOM 9424T/SP-E』にて
MACアドレスベースVLANの構築を検討しており、
下記条件で想定する動作が成り立つか
ご教授頂きたく宜しくお願い致します。
1.MACベースVLANを採用
2.Radiusサーバなし
3.エッジスイッチはノンインテリジェントスイッチを使用
4.マルチプルダイナミックVLAN機能を使用
5.DHCPサーバは『CentreCOM 9424T/SP-E』の機能を使用
※当スイッチでマルチプルダイナミックVLANという機能があり
(1つのポートに複数のVLANを割当てることで配下にスイッチがあってもユーザごとにVLANの付与が可能?)
この機能を使いたいと思っております。
上記環境で構築を考えておりますが
そもそもMACアドレスVLANとマルチプルダイナミックVLANの併用は可能でしょうか?
それ以前に根本的な誤解をしているでしょうか?
初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メーカサイトのコマンドリファレンスを見る限り出来そうな感じです。
参考URLを見てみて下さい。
但し、このあたりの機能のは使用する機能の組み合わせで制限がある場合もあるので、簡単な構成図と使用したい機能を書き添えてメーカ自身の問い合わせ窓口で尋ねられた方がいいですよ。
手書きでサラサラっと書いた絵でもFaxでなら送れますし。
アライドテレシスwebサイト-お問い合せ窓口
http://www.allied-telesis.co.jp/others/inquiry.h …
参考URL:http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/swi …
この回答への補足
自己レスです。
メーカーに問い合わせたところ、
エッジにノンインテリジェントスイッチを使用した構成の場合、
MACアドレスVLANとマルチプルダイナミックVLANの併用は出来ないそうで、
結局、Radius機能付きのL3スイッチ(x600シリーズ)でMAC認証+マルチプルDVLANで構築することにしました。
ただしRadius認証台数は100台の制限がある様で、
プリンタなど認証不要のものはMAC認証をしないことで
台数を減らすようにしました。
ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
只今メーカーに問い合わせ中です。
結果がわかり次第、ご報告させていただきたく思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
不正ログインされました。対応...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
Windows System32 Security Hea...
-
自分の使っているルータがリコ...
-
添付ファイル付きメールの安全...
-
サインインのパスワードについて
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
ウイルス感染の表示
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
北朝鮮ハッカーが480億盗ん...
-
NAPTってどれを変換するんです...
-
先日漫画バンクを利用していた...
-
暗号??
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
デジタル署名について 文書を送...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのMACアドレス
-
マルチプルダイナミックVLANに...
-
「ちょびっつ」について
-
ネットワークにある不明なIPを...
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ケーブルの芯の数について
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
TEIとは?
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
VLANインターフェースがDownす...
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
ネットの接続が切れる
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
LANケーブルの色順を、まったく...
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
おすすめ情報