
Windows7RCを、VistaのVirtualPC上にインストールして使っています。
特に不具合などは今のところ出ておらず、ワイヤレスネットワークにもつながっているし、ホストOSのVistaより軽快に使えているぐらいなのですが、気になることが1点あります。
それは、Win7起動時に、直前の終了時に開いていたフォルダの状態がまったく引き継がれないということです。まっさらの状態で起動します。
これってどこかで設定がいるのでしたか?今まであまり意識したことがなく、どう対処したらいいのか分かりません。
それとも、これがWindows7の仕様なのでしょうか?
非常に初歩的な質問ですが、よろしくご教示願います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Vistaでは、指定しなければ休止状態で終了するため、前回のフォルダが開きます。
7では、指定しなければ完全にシャットダウンされます。休止状態にするには、何らかの指定が必要です。回答ありがとうございます。
ですが、スリープやシャットダウンの問題ではないのです。
よくよく調べてみると、「フォルダオプション>表示」に、Vistaまでは存在した「ログオン時に以前のフォルダウィンドウを表示する」という項目があり、自分はこれをチェックしていました。
しかし、Win7ではそれらしき項目が存在しないのです。
自分は常にウィンドウを7~8個開きっぱなしで使うことが多いので、この項目がなくなるのはかなり痛いです。
いずれにせよご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作業中に他のファイルが開けない
-
Intel HD graphicsを無効にして...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
EInOutError 0010CAE6 I/Oエラー
-
ディスクユーティリティで修復...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
デスクトップファイルの再構築...
-
iPodシャッフルのフォーマットは?
-
preq_sem()
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
2DDのFD
-
Gccインストール中のlibgmpエラ...
-
CDFSファイルシステムをMacで読...
-
Windows7でエラーが出ます。
-
CD-R書き込み時にエラーが
-
コマンドプロンプトのエラーと...
-
miniconda python
-
Windows10でフォルダー名が変...
-
gpupdateでのエラーの対処
-
dovecot RAND_bytes() failed ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dellのpcが勝手に再起動する。 ...
-
Intel HD graphicsを無効にして...
-
windows 10のスタートメニュー...
-
ファイル共有を使用可能にする...
-
Mac OS 9.2.2でシステム終了が...
-
Excel VBA 終了時の処理
-
サーバーにLANケーブルを挿して...
-
MacBook Air どのkeyを押しても...
-
作業中に他のファイルが開けない
-
[Windows 7] 「ユーザー プロフ...
-
numlockを押しても数字の入力が...
-
[mac] finderが開けない。シス...
-
HDのデスクトップアイコンがTim...
-
MacPro が勝手にログアウト
-
『救出された~』フォルダがゴ...
-
Windows再起動後、前回起動時の...
-
SETIがフリーズ???
-
ウィンドウズ2000とXP、体感速...
-
電源をいれても。
-
Mac起動時、自動で、アプリケー...
おすすめ情報