重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

VB2008を使用しています。
フォームにDataGridViewを配置し、データソースをアクセスに置いてあるテーブルを設定したのですが
デバッグするとデータが空です。(フィールドは表示される)

よく見るとデバッグボタンを押した瞬間に
データベースエクスプローラーのところにバツマークが付きます。
(図を参照)

これが原因でしょうか?
なぜバツマークが付くのでしょうか?
しかしデバッグしても何もエラーは発生しません。

「最新の情報に更新」ボタンを押し接続マークを表示させても、デバッグするとバツマークが付きます。

ご教授よろしくお願い致します。

「データベースが何も表示されない。」の質問画像

A 回答 (2件)

そのプロジェクトってどのようなタイプなんでしょう?


Accessならmdbとかになりそうですが ・・・
sdfですと SQLServer Movileのような気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、図には載らなかったのですが
アクセスなのでMDBです。
(sdfは現在表示させたいデータではありません)

再度よろしくお願いします。

お礼日時:2009/06/29 21:32

実行する前にデータベース(mdb)をデータベースエクスプローラ上で切断してみても同じですか?



データセット(またはデータリーダー)などへの Fillメソッドを実行した際に例外処理が実行されている可能性があるかもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。調べてやってみます!再度ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/30 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!