
先日Marantz CR201を購入しました。USBデバイスが接続できるようなのでiPodを接続して聴きたいと思っているのですが差し込むと"No data"と表示されてしまい聴くことができません。その他のUSBストレージデバイスは使うことが出来ます。でもiPodに殆どの音楽を入れているので、これがそのまま使えればとても便利だと思っています。
購入したお店ではなくてネットでCR201を販売しているお店の広告を見ると「iPodが使えます」と書いてあるので多分使えるのだと思うんですが、なぜ出来ないのかわかりません。iPod内にあるデータはmp3ファイルですが、説明書によるとiPod内部の決まった階層までしか読み込んでくれないようで確かにiPodに保存されている音楽ファイルはもっと深いところにあるようです。
どなたか同じような問題を解決された方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あら、本当ですね。
「USBポートでiPodにも接続可能!」、って・・。でも、「接続ケーブル(別売)」はUSBではなく普通のミニプラグです。
お店の間違いではないでしょうか?
お店に質問してみて下さい。
ま、イヤフォン出力やドックの出力からミニプラグで繋げば聴けるわけですが・・。
No.1
- 回答日時:
CR201は持っていませんが、MarantzのHPを見る限りではiPod対応とは一言も書いてないですよね。
USBメモリーについては記載があるので、USBマスストレージデバイイス中のMP3とWMAだけ再生できる、と思われます。
http://www.marantz.jp/arch/dfu/cr201-jp.pdf
>お店の広告を見ると「iPodが使えます」と書いてある
どこですか?
ありがとうございました。マニュアルにもiPodに関しては明記されていないんですが、事前にネットで価格を調べていた時以下の楽天お店で売られていることを知り、ここにはiPodが使えますと書いてあるので自分の中でiPodは使えるものと思っていました。
http://item.rakuten.co.jp/p-s/m002cr201/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
1990年頃のサンスイのCD...
-
テレビがHDMI機器を認識しない?
-
ツイーターの直列接続
-
スカパーチューナーSAS-MS9につ...
-
インターネット接続でできるこ...
-
レコーダー用 HDD
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
サブモニターとして使えるか教...
-
マイクについているふわふわし...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
j:comのXA401を使っております...
-
アッテネーターの配線について...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
BSデジタル放送の101ch...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
独居高齢者の見守りカメラ
-
エアーエッジでネットミーティ...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
テレビがHDMI機器を認識しない?
-
W数の違うソーラーパネルの接続
-
Bluetoothヘッドホンのノイズに...
-
PS3のDVD再生能力?
-
テレビの接続が分かりません
-
テレビはSONYのブラビアA9Gを使...
おすすめ情報