アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Sビデオ端子入力端子が付属していますけど、VHSと8ミリビデオ(アナログ)からパソコンに取り込むみDVD+R等に焼くにはどうしたらよろしいでしょうか?
添付ソフトUlead(R) VideoStudio(R) 6 SE及びUlead(R) DVD MovieWriter SEを使用すればいいのかな?
動画編集をしたことがないので優しく教えてね!
スペックは下記です。宜しくお願いします。
http://www.iiyama-sales.com/products/old_pc/ep22 …

A 回答 (2件)

もう一つ紹介ページを



http://www.iodata.co.jp/products/dvd/soft/index. …

それとビデオとPC(アナログキャプチャデバイス)の接続なんですが、
これは普通のTVとビデオの接続と変わらないです(音声はステレオミニプラグの場合有り)、
ただ違うのはキャプチャソフトでのキャプチャ(取り込み)の仕方ですが、
これはソフトによって違いますのでソフトのマニュアルやメーカーサイトで確認して下さい、
自分はDVカムのアナログ-DV変換機能を使ってアナログビデオをDV形式で取り込んでいます、
ビデオキャプチャデバイスによってはハードウェアでMPEG2変換しながら取り込めるモノもありますが、
DV-AVIで取り込んで編集する方がCPUに負担をかけないので(MPEGなど非可逆圧縮の場合再変換すると画質劣化を起こしますし、展開しながら編集するのでCPUに余分作業をさせるのでレスポンスが落ちます)快適に編集できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度にわたりご親切に回答いただき大変感謝しています。
ご教授に従いこれから挑戦しようかなと奮起しているしだいです。
これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2003/03/30 21:12

http://www.logitec.co.jp/dvdroom/dvdroom.html

http://www.ulead.co.jp/tech/vs.htm

を見れば大体の流れは掴めると思います

Pentium4 2.2GHzだとMPEG2変換にムービー実時間の3倍ほどかかるんじゃないかな、
それとVideoStudioのDVDオーサリング能力はあんまりよろしくないので(再変換にMPEG2変換と同じぐらい時間がかかるし、チャプタも指定ポイントに打てない)、
TMPGEncPlusで時間指定してMPEG2化し、
TMPGEncのオーサリングエンジン(今のところ体験版公開中4/5発売予定)でオーサリングして、
DVDライティングソフトで書き込んだ方が良いと思いますよ、
TMPGEncのオーサリングエンジンはVideoStudioやDVDit!なんかよりウンと高速です、
自分のAthlon1.2GHzのPCで4GBのMPEG2ファイルを20分ほどでオーサリングしてくれます、

http://www.pegasys-inc.com/j_main.html

またHDDは増設しておかないと作業時間が余分にかかるようになります、
OS起動用と作業用と最低でも2台は要りますし(できれば4台ぐらい)、
NTFSにしておかないと4GB制限が出ます。

参考URL:http://www.ulead.co.jp/tech/vs.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
なかなか参考になるサイトでした。
ところでそのサイトには、アナログをパソコンに接続する場合の説明がなかったように思いました。
ビデオの黄色、赤、白の3本の線をパソコンに接続する方法まで教えてください。

お礼日時:2003/03/30 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!