dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3才年下の後輩(男性です)とは、4年前、彼が私の友人と同じ部署に所属していたことをきっかけに知り合いました。つき合ってほしいと言われたのですが、当時は他に好きな人がいたため、中途半端な気持ちでお付き合いするような失礼なことはしたくないと伝え、それ以来連絡が途絶えたまま、お互いの転勤で離れてしまいました。本当に優しくて楽しい人だったので残念でしたが、お断りした以上仕方ない事と、私からも連絡は取りませんでした。
ところが半年前、偶然二人とも同じ会合に出席していたようで、参加者名簿に私の名前を見付けたからと、彼から約3年振りに電話がありました。それ以来、何度か電話やメールで話しているうちに(離れた所に住んでいて、簡単には会えないので)、今度は私の方が、少しずつ彼に魅かれるようになってしまいました。本当は、もっと距離を縮められるように頑張りたいのですが、以前のように頻繁に連絡をくれるわけではないですし、食事に行こうと提案はしてくれても、実際はなかなか都合がつかないままなので、彼にとっては、私を好きでいてくれた事なんて、もう気にならないほど昔の事になったから、懐かしくて連絡をくれているだけなのだろうな…、誘ってくれるのも社交辞令かな…と思うと勇気が出ません。かといって、思い出したかのように「どうしようもなく忙しくて気持ちの余裕がなくなると、少しだけでも声を聞きたくなって…」と電話があったり、「忙しいなら無理しないで、食事はまたいつか機会があればということにしよう」と伝えても「もうしばらくしたら一段落するはず。必ず都合を付けて連絡するから、少しだけ待ってて。」と返信があったりすると、諦めもつきません。彼はどんな気持ちで連絡をくれているのか、優しい人だけに測りかねています。私は、もう少し頑張ってみていいのでしょうか?それとも、3年も経ってもう一度振り向いてもらいたいなんて、虫が良過ぎるでしょうか?

A 回答 (1件)

う~ん。

むずかしい。

当時は彼がいたが、今はいない。
まだ好きでいてくれたら、付き合ってもいい。
しかし時間がたちすぎている。

後輩は3年のうちに、あなたとの失恋の失意と立ち直りの経験があったでしょう。またその間多くの方とも知り合ったはず。彼女がいないのか気になりますね。

虫がいいとも取れますが、偶然学(自作)から考えると「赤い糸」ともいえますし、「運命」とも「縁」とも考えられますし、同じ会社なら「当然」とも受け取れますね。
 しかし彼は3年前とは違う別人としてみないと間違える可能性があります。
 つまり、連絡を絶ったということは、「踏ん切りをつけた」わけですから、後輩も「もう後悔や失意は嫌」という思いもあると思います。

 連絡の内容は後輩の積極的な思いを感じますが、実現してない食事の約束などが、つじつまがあってない。ということは、何か心に引っかかるものがあるかもしれません。当然振られたんですからショックだったと思いますが。
 やはり同じ鉄は踏みたくないという思いもあるかもしれませんね。
 また、見方を変えれば、今のあなたは以前の彼の立場ですね。因果応報そのままにも見えます。
 彼には今恋人はいないと伝えれば少し安心するかもしれませんね。
 食事ができないのが難点ですね。
 また、相手も会社の人としての対応だけは忘れないように思ってるかもしれません。
 ですから、社交辞令をしながら少し考えてるのかもしれませんし、振られたことを思い出して、臆病になってるかもしれません。難しいのはその関係性をしっかり白紙に心からなることでしょう。お互いに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。たくさんのお返事、ありがとうございました。
話の中で、彼には、今特定の彼女はいないと聞いていました。だからこそ、ちょっぴり期待してしまう気持ちが消せませんでした。でも、普通に考えて、3年間ずっと思ってくれたはずはなく、逆に純粋に先輩後輩に割り切れたから連絡をくれた可能性が高いと思うと、せっかく話せるようになったのに、また離れてしまうのが嫌で、踏みとどまってしまって…。
「お互い白紙の関係性に戻ること」、本当にそうですね。まずは私から、過去のことは置いておき、今彼に魅かれている気持ちを大切にしてみようと思います。

お礼日時:2009/07/06 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!