
これまで順調に聴いてきた真空管アンプが、くりかえしヒューズ切れになってしまい、音が聴けません。
平滑コンデンサーをチェックして変わらず、その後に確認できたのは、
平滑コンデンサーの後に出力トランスヘ向かう線の接続を外し、出力トランス側で、出力トランスに入る前の箇所でその線に抵抗が出るかどうか試しましたら出ませんでした。さらに真空管のプレート端子で片チャンネルが抵抗出ません。対策をお教えください。下記のような可能性でしょうか?
1.出力トランスの不良
2.ソケットを取り替えればよい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「断線」が確認されている状態なので、原因は私も「出力管の内部接触によるショート」と思います。
真空管を外して状態変化を観察すれば大事に至らなかった訳です。
(最近の供給状態では時々あります)
No.4
- 回答日時:
真空管のプレート・アース間で抵抗ゼロならば、真空管の内部ショートか、ソケット(またはソケット回り)のショートでしょう。
これが引き金になって出力トランスが焼損して断線したのではないでしょうか。あとやってみるのは、真空管をソケットから抜いてもソケットのプレートとアースがショートしているのか、真空管の電極が内部でショートしているのかわかります。
いずれにしましても、出力トランス交換は避けられないでしょう。
この回答への補足
真空管を抜いての検査結果でした。確かに、プレート-アース間のショートが片チャンネルにあります。すると結論は、ソケットのショートによる出力トランスの焼損ということになりそうですね。当分は、このステレオアンプのB電源を、ソケットがショートしていないチャンネルとつながっている出力トランスのほうだけにつないで、モノーラルで聴くことにします。どうもありがとうございました。
補足日時:2009/07/04 19:59No.2
- 回答日時:
出力トランスの一次側のセンター(B電源からの線)と出力管のプレート(プッシュならば両方)の導通を測って導通がなければ出力トランスの(一次側)の断線です。
ただ断線してもヒューズが切れることはないと思いますが。
出力トランスのセンタータップとアース間の抵抗値はどのくらいになっていますか?
この回答への補足
お世話になります。
テスターを再調整して計測しました。片側は90Ω、もう一方は無限大でした。それで、最初の私からの説明は、「抵抗が出るかどうか試しましたら出ませんでした」を、「抵抗が出るかどうか試しましたら片側で90オームしか出ませんでした。もう一方の側は無限大でした。」と変更します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの不調(全く音が出ない) 6 2022/08/22 12:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの出力トランスの開放、短絡について 3 2023/06/09 21:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 電気工事士 【単相トランス】三相トランスがあるので、一括でどれかの絶縁抵抗が30MΩ以上出ていれば 2 2023/08/15 07:55
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- 物理学 交流の実効値についてですが、交流の電圧と電流の実効値は写真のように、抵抗での電力消費からそれぞれ求め 3 2023/07/28 12:30
- 電気工事士 【電気】動力トランスの架台の接地はB種ではないのですか? 動力トランスの接地はB種 1 2023/07/25 22:20
- 物理学 写真の赤線部では交流回路でのコイル、コンデンサーはそれぞれ (電圧の実効値)=(リアクタンス)×(電 4 2023/07/28 16:00
- 物理学 コンデンサーを含む直流回路について。 スイッチを入れた直後のコンデンサーは電位差がないため導線とみな 3 2022/08/12 16:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
変圧器が故障しているかを確認...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
オナニーの時にハイになれる曲
-
アメリカ製120Vのヒーター...
-
イヤホンで・・
-
クラブDJになるには?
-
トランスの見方をお教え下さい
-
ライントランスの使い方
-
真空管アンプの出力トランスの...
-
アメリカ製パワーアンプの電圧...
-
型式しかわからない電源トランス
-
トランスの仕様
-
ライントランスって何ですか?
-
昇圧トランスを探しています
-
平滑コンデンサーから出て出力...
-
(6)について質問です。 [CoCl3(...
-
LUXMAN MQ60電源トランスについて
-
変圧器の危険性(コンセントさ...
-
アンプの電源部から音がするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
200Vのモーターを100V...
-
海外120V機器を日本(100V)で...
-
インプットトランスで600Ω対10...
-
マッチングトランスについて
-
真空管アンプの不調(全く音が出...
-
変圧器が故障しているかを確認...
-
電源トランス交換について(真...
-
【電気】トランスの原理を知っ...
-
ライントランスって何ですか?
-
この変圧器 壊れていますか?
-
電気のことで質問です。
-
スコットトランスを逆接続し、...
-
変圧器の危険性(コンセントさ...
-
240V 電化製品を日本国内で使用...
-
モノカートリッジの昇圧トランス
-
ダブルのトランスの使い方につ...
-
真空管アンプの出力トランスの...
おすすめ情報