
こんにちは。
いろいろこちらでお世話になり、そろそろ犬を飼い始めようとする者です。
しかし、いろんなことが決まっていません。
一番は室内か屋外か。
父は1人室内を反対しています。
室内でしか飼えないような、弱い、改良された犬は嫌だと・・。(困)
でも、最近は外で飼う犬も減ってきているし、前にここで質問をしたところ
屋外で飼えるのは、日本犬くらいだ。と言われました。
父には「考えとくから、餌代とか1ヶ月でどれだけ費用がかかるか調べておけ。」と言われました。
そこで、みなさんに力を貸して欲しいんです。
大型犬、中型犬、小型犬。
室内、屋外。
それぞれ、費用は変わってくると思うのですが、犬を飼っている方、HPを知っている方、教えてください。
それと、もしよければ最初の室内か屋外かというのにも、父が納得してくれるような室内飼いの長所を教えてください。
飼いたい犬はトイプードルです。(でも室内犬なので、父は反対しています)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
えっと、わんちゃんを飼うには1ヶ月の食費の他に予防接種とか狂犬病の予防注射とか色々お金がかかります。
まず、、、
予防接種ですが、生後50日と90日前後の2回そして翌年からは毎年1回の予防接種が必要になります。予防接種は8種混合になります。金額は8000円~9000円くらいです。
それとお住まいの地域の保健所に届け出る必要があります。鑑札交付手数料が3000円くらいかかります。
狂犬病の予防接種の料金は3500円くらいです。
それとフェラリアの予防も忘れずに行ってください。最近ではフェラリアの予防注射もあるそうですが、その注射が体質に合わないワンちゃんもいるそうなので、うちでは薬を月に1回飲ませています。
だいたい蚊の出る季節6月~10月くらいまで飲ませます。一粒2000円です。(病院によって金額違うのかな??)5か月分まとめて買ってるので1万円です・・・
あとエサなのですが、最初は動物病院で紹介してもらったドライのドックフードを与えていました。
仔犬の頃は犬用の粉ミルクを混ぜてあげたりしてました。大人になってからはドライフード+缶詰のフード半分にしています。
1ヶ月の食費は、どれくらいかかってるのかしら?おやつとかも入れると多めに見積もって5000円くらいになってるかもしれません。
私は犬の外飼いはやめた方がいいと思います。
まずフェラリアにかかってしまう心配もあります。夏は暑いし冬は寒いですしね・・・
犬は暑がりだし意外と寒さに弱いみたいです。(ハスキー犬とかは強いけど^^;)
あ、最後に私の家では柴犬を飼っています。上記の事が参考になればうれしいです♪
お父さんも、わんちゃんがきたら可愛くって一番可愛がるかもしれませんねー(*^_^*)
No.7
- 回答日時:
どんな犬種(純血・MIX問わず)でも室内飼いが理想ではないでしょうか?外にいると、どうやったってコミュニケーション不足になりがちです。
丈夫だから外飼いでいいとかデリケートだから室内飼いしないといけないとか、そういう問題ではないと思います。家族の一員として、人間と犬がお互い気持ち良く生活できるルールを作り、一緒に一つ屋根の下に生活すれば、人間もより犬のコトを理解してあげられるし、犬だって人間の気持ちをくみ取れるようになると私は感じています。費用に関しては、基本的な部分はやっぱり大型犬の方が小型犬よりもかかってくると思います。(餌代、ノミ・ダニ駆除薬代などは身体の大きさでかかる費用が変わってくるので)ただし、小型犬でトリミングが必要な犬種などの場合は一口にそうとは言い切れませんが・・・。トイプードルだとトリミングに出したとして、月1万~1万5千円といったところではないでしょうか。(餌・フィラリア予防薬・ノミダニ駆除薬・トリミング)でもこれは必要最低限の出費と考えていたほうが懸命かもしれません。いつ具合が悪くなって病院にかからないとも言えないし、もちろん一番最初は首輪やリード、ベッド(小屋)、予防接種(これは毎年ですが)などなど。
ちなみに、私個人の事をお話すると、今までにMIX犬(15歳で天国に逝ってしまいました)・秋田犬(現在7歳)・チワワ2匹(現在2歳と1歳)との生活をしてきていますが、結局平均すると費用がかかる部分のウエイトはそれぞれ違っても月に必要な費用はどのコもあまり変わらないなというのが正直なところです。ただ、最初のMIX犬は15年の間に色々病気を経験しましたので、治療費などは相当かかっています。
以上、参考にしていただければと思います。
manmanさんには失礼なのですが、思ったより回答をしてくださった方が多かったのでこの場を借りて、お礼します。
皆さん詳しく回答してくださって、ありがとうございます。
ワクワクしてる半面、お金のことでも少し気にしてきました。
特にトイプードルは、買うのにもトリミングなどにもお金がかかるので、もう少し話し合ってみようと思います。
皆さんの回答、すごく参考になりました。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
絶対、室内飼いがお勧めです。
家の中に犬がいるほうがスキンシップを取れる時間が長くなるので人間の言うことをよく理解してくれます。私のうちでは、ゴールデンとトイプードルを飼っています。ゴールデンは大型犬なので訓練所に行かせようと思い見学に行ったら、訓練所の方に「こんだけマナーが入っていれば大丈夫。」と言われました。(そのとき高校生だったので懐を心配してくださったのかもしれません。)大型犬は甘やかすと大変なことになるので、してもいいこと、いけないことを教えてあっただけでした。
犬種自体賢いということもありますが、おすわりや伏せ、待ては覚えるのに1日もかかりませんでした。
また寿命も室内のほうが長いとされています。異変に気が付きやすいこと、フィラリア症にかかることも少ないせいです。最近は変な人も多いので犬がいたずらされたりする心配もあります。
一ヶ月の費用はゴールデンが餌6千円、フィラリアの薬3千円、おやつやおもちゃで2千円、ワクチン等を月割りで千円、計1万2千円くらいです。プードルは計7千円くらいですが、シャンプーカットは自分でしています。抜け毛は少ないですが毛がどんどん伸びるので、月一で美容院にいくのなら6千円から8千円くらいがさらにかかります。
No.5
- 回答日時:
まぁ、参考までに
もらってきた雑種で中型犬、屋外飼育、頑丈な「ハチ」はフェラリアとノミ駆除、エサは残飯と10キロ¥1000円のドッグフード。
室内飼育でドーベルマンのような風貌と性質を求めて購入したミニチュアピンシャー小型犬、「ナナ」はフェラリアとノミ駆除はもちろん毎月の定期健康検査にツメキリ、トイレシート、毛艶のよくなる薬用シャンプーなどの衛生用品、1キロ¥2000の動物病院指定の高級エサ。他に洋服だの、おもちゃだの・・・
それはそれはドエライ「差」で年間なら30倍近くです。
それくらい雑種は丈夫で血統付はデリケートですよ。
室内飼がOKでドーベルマンのような家族命!的な性格ならミニピンはオススメですよ。これでも割と頑丈な犬種です。うちも最初は父も反対でしたが「可愛そうなまでに自分に従順」な犬と今は一緒に寝てるくらいです!ブラッシングやら美容院代はいりません。
また、外でもOKなら柴とか豆柴じゃないですかね?
ちなみに「ハチ」はシャンプーは盆と正月だけですが自然とコートされていて、冬毛や夏毛やなかなか上手くできていますよ。
No.4
- 回答日時:
えーと、実家で飼ってるのはコーギーです。
エサ代は月5000円ですね。
色んなドライフードを混ぜて与えています。
これをペディ○リーみたいな高級な缶詰にすると、
もっといくと思います。あれは1缶100円します。
それに、そういうものにしてしまうとドライフードを食べなくなってしまいます。
あとは、注射が年に1回あります。
家は4000円位です。動物病院からハガキが来ます。
前飼っていた雑種は、基本的に外で飼って、たまに部屋に入れました。
台風が来たり、あまりに暑い日や、
最終的に老いて動けなくなった時は玄関で飼いました。
あなたの家は一戸建てですか?マンションで外飼いは大変かもしれません。
一戸建てなら色んな面で犬にとって良いと思います。
ちなみに外飼いの雑種は、費用はそんなにかかりませんでした。
ごはんは、おかゆにササミをいれたようなものをあげて、
また、トイレは散歩の時にしたからだと思います。おやつはニボシです。
今飼ってるコーギーは、室内でトイレするので
トイレシートでちょっと高くなってるとこもあると思います。
また女の子だったら生理、男の子だったら発情期があって
子宮を取るか、去勢するかでまたお金がかかってきます。
多く見て2万位だと思います。
それにしても、お父さんは強い犬が好きなんでしょうか?
ドーベルマンとかシェパードが好きなのかな?
こういう犬はしっかり躾ないと自分がやられちゃいます。
それに室内だから弱いっていうのもどうでしょうね。
まぁ番犬にはならないかもしれませんね…。
トイプードルについてgooに説明があったので参考にどうぞ。
なんだか、賢い犬のようですね。
あと、読んだところトリミング代がかかりそうですね。
確かに、毛の手入れは必要な犬のような気もします。
そうすると、エサ+トリミング代で月10000円くらいかな。
参考URL:http://petpet.goo.ne.jp/goo/zukan/doginfo.asp?pa …
No.3
- 回答日時:
1ヶ月にかかる費用は大型犬ほどドッグフードの量からしてかかると思います。
予防注射などはいっしょのはずですが血統書とか高価そうなワンコほど高くとるって話もあります。獣医さん選びによります。
トリミングなどはどうなんでしょう、トイプードルなら自分でもシャンプーは簡単ですよ。トイプードルは抜け毛も少ないそうです。
お散歩にしても大型犬ほどたくさんしなければいけないので、毎日にことなので時間的にも負担は大きいと思います。
室内犬のよさは何といっても抱きしめた時の感触がたまらない。
あとここだけの話でウンチとかも小さいので簡単でしょ!
でも広い庭とかがあれば大型犬もいいですね。
まあどっちもかわいいです。
一番にお世話する方がきめるのがいいと思いますよ。
http://www.wan.ne.jp/
http://www.dogoo.com/
参考URL:http://www.wan.ne.jp/
No.2
- 回答日時:
#1です。
URL貼るの忘れてました^^;
参考になるといいんですが・・・
http://www.petpet.ne.jp/
http://www.ilovepet.net/
参考URL:http://www.ilovepet.net/,http://www.petpet.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬と婚期
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
子供がいない人はよく犬を飼っ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
夫と別居か、愛犬と離れるか
-
犬には赤が見えないとは
-
旦那の連れ犬が嫌いです。 批判...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
人間 VS 犬 戦ったらどっ...
-
血統書をネットで公開
-
チワワが、コストコのキッチン...
-
向かいの家の犬がウチの前でお...
-
トンビにさらわれる?
-
義両親の犬が気持ちが悪くて仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報