dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETCカードは、何枚もっていれば便利ですか。最低2枚必要とか
1枚もっていればといろいろ意見がありますがよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

はじめまして、jyonn1504xさん。



現行の制度では複数枚のカードを持っていた方が、割引制度を有効に活用できます。

間もなく改正になってしまいますので意味が無くなってしまうかも知れませんが、政局が混迷していますので、解散総選挙後の体制によってはどのようになるのか分かりません。
(元に戻すかも知れませんし、民社党は無料にすると言ってます、何枚もカードを作るのか、一枚だけで良いのか、一枚もいらないのかは総選挙が終わってから考えた方が良いと思います。)

ETCカードの裏技は使い方にもよりますが、特に違法ではないですし後から請求が来る事も無いです。(実際に不正利用で訴えられたり、追加の請求書が来たりという実例も聞いた事が有りません)

家族4人(父、母、兄、妹で全員免許あり)で車に乗っていて一つ目のインターで降りて、運転手とカードを交代して再度高速に乗り次のインターで降りる、また運転手とカードを交代して高速に乗る、家族カードを使ってこの動作を繰り返したとしても法律違反にはなりません。

合法的なETCカードの裏技です、そして家族旅行で上記の様な運転手とカードの入れ替えをしているのか、それとも1人でカードだけを入れ替えているのかはネクスコ(旧道路公団?)には分かりませんので、絶対に後から請求なんて来ません。(高速道路及びETCの入り口にはカメラが設置されていますが、その画像を頼りに調査して請求を行うなとどという事も絶対に有りません)

現状では一枚は車の中、もう一枚は財布の中に持っている事で、友達の車やレンタカーに乗る時に「あっ、ETCカード車に入れたままで忘れた!」という失敗を防止出来るので良いと思いますよ。
(家族内で複数の車があれば家族カードでETCマイレージを統合すればポイントによる還元が無駄なく有効に使えますので、3枚~4枚持っていた方がお得ですし、車は一台でもポイントは統合できますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただき大変有難うございます。大変ETCカードについて
詳しいですね。感心いたしました。途中で降りる話を聞いたことが
あります違法では、無いですね私もそう思います。

お礼日時:2009/07/05 15:21

今は普通車以下であれば全曜日全時間帯何かしらの割引があります。


特に土日祝日であれば上限1000円の休日特別割引がありますので、サンデードライバーなら1枚で十分だと思います。
平日も乗ることがあるのであれば、2,3枚でいいと思います。

今の休日特別割引などの期間限定割引の期限が切れると、「深夜割引30%off」「早朝夜間割引50%off」「通勤割引50%off」の3つになるので、この場合でも最大は5枚でしょうね。
(朝夕の通勤割引時に100km×5回か限度、それ以上の走行となれば普通は深夜割引を使います)

でも、マイレージの関係からメインに使うカードを1枚決めておき、他のカードの使用は極力控えた方がいいです。
    • good
    • 0

もうひとつ大事なこと書き忘れてました。



平日昼間割引の適用時間が拡大され、通勤割引の時間と重なるようになります。このため2度目からは平日昼間(3割引、回数無制限)の適用がされると思います。

※休日はもともと上限1000円がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき大変有難うございます。

お礼日時:2009/07/05 15:16

>平日昼間も実質100キロの制限がなくなりますので、あまり乗り降りしなくて済むんじゃないでしょうか。



あれ、なに書いてるんでしょ。(汗)
平日昼間の回数制限なしです。100キロ超については通勤割引と同じです。(あまり距離にシビアになる必要はないということ。)

たぶん通勤割引については、多少の超過ならそのまま通しで乗ったほうが安いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき大変有難うございます。参考となります。

お礼日時:2009/07/05 15:15

いままで通勤割引などで100キロを超えてしまうと全区間が通常料金となってしまいましたが、7/8から100キロ超の区間でも100キロ分は割引となるようになります。

(越えた分は通常料金ですが、超過の距離がそれほど長くなければあまり高くなりません。)

平日昼間も実質100キロの制限がなくなりますので、あまり乗り降りしなくて済むんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき大変有難うございます。7月8日から一部変更となる
のですね参考となります。

お礼日時:2009/07/05 15:13

忠告しておきますが、サイトに載ってるETCの裏技で往復で行きと帰りで2枚使い分ければ両方で割引うけられるとか、一回の利用で2枚以上使っての割引はれっきとした違法ですよ?(道路公団のひとが使わないようにと言ってます)


他のETCの裏技と言えるものも殆どが違法であとで請求が来るものが大半です
道路公団も現に記録調べて、あとで請求するとも言ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忠告有難うございました。

お礼日時:2009/07/05 11:29

こんにちは、



現在の割引システムが継続されるのであれば、4枚持っていれば最も有効に割引制度を利用できる事になると思います。
(特に家族カードで4枚作れればベスト)

詳しくは、ETCの裏技などで検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座いました。やはり4枚あれば便利な時が、ありそうですね。裏技を勉強します。

お礼日時:2009/07/05 10:45

私は2枚ですね。

1枚は車に刺しっぱなし、もう一枚は
レンタカー等で使うために持ってます。

ETC装置は取り付け時に盗難防止も兼ねてダッシュボード裏に隠し部屋を作って内蔵しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。やはり2枚あれば便利ですね。

お礼日時:2009/07/05 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!