幼稚園時代「何組」でしたか?

私は某大手の通販会社からミニコンポを「価格.com」で調べて比較的安い値段で買うことが出来ました。
その後その商品を同じページでみたところ、買ったところの値段が3000円も高くなって表示がだされていました。
私は安いうちに購入できたので問題はないのですが、私が購入した商品にはどこかなにか問題があり安く売りに出されていたのかとか考えてしまいます。同じ商品で日によって3000円も値段が違うというのはどうしてそういうことになるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 例えば決算セールと銘打って、大安売りをすることは決して珍しくありません。


諸経費を差し引けばほとんどもうけにならなくても
一度利用してくれたお客さんがリピーターになってくれることを期待して
赤字覚悟の投げ売りという商売も一つの選択です。
他店が2万で売っているのに17000円だったら絶対買いますよね。
で、また同じようなお買い得品があるかもとサイトをチェックするんじゃないですか。

 でもそういう目玉商品というものは期間限定で行われるものでしょう。
いい客引きになっても、幾ら売れてももうからないと困りますから。
逆に、いつまでたっても同じ激安価格で売られていたとしたら
安く販売しても割に合うようなからくりがあるんじゃないか(何か問題のあるB級品かも)
そういうふうに疑うことも必要かもしれません。
でもそのコンポは別の日には他店と同じくらいの値段に戻っていたんですよね?
つまり、現在のお値段で販売するのが当たり前の商品だったというわけです。
6月が決算期で在庫を減らしたかったとか、安売りする理由があったんでしょうね。
悪徳業者なら安売り価格のときはB級品をよこすということをするかもしれませんが
普通に考えれば、数日後には激安価格が終了している方が安心できるんですけどね。
    • good
    • 0

価格コムのようなところに掲載されている激安品は金融物だったり


しますから二度と同じ価格で入荷しない場合が多々あります。
よって単純に仕入れ価格が上がったからと考えて良いと思います。
こういうのは決して周りの相場だけじゃありません。
商品にもよりますが一日で数千円のアップダウンくらい常時ありますよ
メーカーが突然値下げ発表して泣く泣く投げ売りって言う事もありえますしね
(こういうのは店は買い取りなので赤字になる)
あと、メーカー主催のキャンペーンの場合もあります。
期間区切って仕入れ値を安くしてくる場合もありえます。
流通ルートの違いで大幅に仕入れ値上がる事も多々あります。
まぁー安く(高く)なる理由はいろいろです。
商材によってかわりますが一般的に値段変動の激しい商品はこういう感じですね

以上、参考にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!