
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私も職場の人間関係が上手くいかず
30歳で転職を何度かしました。
幸い、現在の会社はPCの入力が
主な仕事で人ともあまり話すことなく
完結するため5年続いています。
私の場合は、派遣→契約社員→社員と
転がり込むことが出来ました。
仕事なんて星の数ほどありますから
気長に自分と相性のいい会社が見つかるまで
頑張ればいいとおもいますよ。
あと、サイアク自分で開業すればいいですよ。
本気で転落している人生なら借金ぐらい
怖くないでしょ?

No.6
- 回答日時:
確か、イチローも言っていたように思いますが、「(メジャーに行っても)3年やらないと意味がない」と。
どんな職業でもその内容を把握するまでに3年くらいはかかってしまうものなんじゃないですか。それ未満の期間で結果を出そうなんて無理でしょう。そうだとすれば企業側も3年未満の未経験者などはまさに「雇ってあげている」状態だと思います。
だから、新たな職場に行ったら3年間は無心で頑張りましょう。雇ってくれてありがとうという気持ちです。その間はまわりの同僚も冷たいかも知れませんが、3年後はきっと違います。
そんな気持ちがあれば嫌なことがあっても「勉強」と思えるのではないですか。
私も同じような経験がありますが、今の職場はある事情でやめたいけどやめられずにいたら、周りが変わって来ました。それはもしかして自分が変わったのかも知れません。
どこかで試してみてください。あいつの書いたことが本当かどうか・・・。
No.5
- 回答日時:
>こんなにがんばってるのに理解されていない
仕事ですから、がんばることに意味はないんです。死にものぐるいでがんばってくれてもお金を生まないひとよりは、不真面目でいい加減で片手間に働いてもいい仕事をして儲けを出すひとのほうが会社としては価値があるはずですから。
なんて言うと、質問者様に厳しい説教をしているようですが、そうではありません。
逆に、お金さえ生み出せば、がんばることが嫌いでも、人付き合いを放棄したって、うじうじしていたって、社会からは求められるということが言いたいのです。
怠け者で、人間嫌いで、お金を生み出している人は世の中にいっぱいいます。例えば、漫画家さんとか。冗談ではありません。極端な一例ですが。
私も、質問者様と同じような性格で学生時代のバイトも卒業後のフリーター時代も、職場が憂鬱で無断欠勤してそのままクビとか多数、1日でやめたものも数知れずでした。
で、20代半ばのある時、最初に書いたようなことを思いたち、怠け者で、人間嫌いで、うじうじしながらも社会に求められる道を自分は探すしかないと、それを見つけようと決意し、(漫画家ではありませんが)そうゆう類の仕事を見つけました。それから10余年、そこそこ人並み以上の収入は確保して生きていける自分をなんとか維持しています。
他の回答者様のように、思い切って人の輪にはいってみる、とか、正論はいろいろ言えると思いますが、なかなか性格を変えるのは難しいです。会社とか、組織に属するという前提も一端とっぱらって、自分の性格を肯定した上で仕事というものを考え直してみるのもいいんじゃないかと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
職場は友人作りの場ではありません。
生活の糧を得る場です。安直な妥協は必要ないです。また、自分が思っているほど人は周囲にさほど深い関心はないようです。
でも最低限の打算は必要でしょう。
挨拶をする、たまに飯を一緒にとる。
会社という総合体のような場でも結局は個と個の接触です。
1人だけでも心を許せる、と思うコミュニケーションを心がけましょう。おのずと状況は変化してゆきますよ。
最低限のコミュニケーションは必要だと感じます。
まだ可能性はあると思いたいです。
誰かに大丈夫と言ってもらいたかったのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
あなた、自分から輪に入ろうとしてますか?
飲み会があったら積極的に話そうとしたり、盛り上げたりしてますか?
今の現況もあるでしょうが、やはり人間性は大事です。
最低限の意思疎通ができないと仕事なんて任せられない。
思ったことが言えずというのは最低限のほうれんそう(報告・連絡・相談)ができていない。
それは社会人として致命的でしょう。
あなたを変えるしかないんじゃないですか?
周りがあなたをよいしょしてくれるほど甘い社会ではありません。
おっしゃるとおりです。
飲み会等の積極的参加はありませんでした。
いつもあたりさわりない、「そうですね」ばっかり言っていたような気がします。
次回は同じ鉄を踏まないように、ほうれんそうとくどいほど確認をしようと目標を立てています。
No.2
- 回答日時:
>給料が安いとか、こんなにがんばってるのに理解されていない
という気持ちがあるように思います。
私も転職多いです。
ほとんど上記理由です。
で、がんばるの辞めました。
給料安くても、努力しなくても(努力しても)評価されない(しない)
仕事を選ぶようにしました。
(例えば、夜間の警備員とかね、大抵1人現場だし)
で、少ない収入で生活できるようになったら(車とか趣味も減らす)
時間の流れが遅くなりましたよ
ありがとうございます。
現在、自分も同じように悩んでいます。
あきらめて、自然なほうへ行くのか、
さらに就職活動して、そこでもまれるのか…
よく考えます。
No.1
- 回答日時:
貴方は既に答えがあるのに
何らかのプライドや拘りが邪魔して
やらないだけじゃないでしょうか。
「思ったことが言えず~」ということなので
その逆で、思った事を言えばいいだけです。
気を楽にされればいいと思いますよ
ありがとうございます。
変なプライドはあるかもしれません。
給料が安いとか、こんなにがんばってるのに理解されていない
という気持ちがあるように思います。直します。
思ったことをいう勇気というか、
相手を傷つけてしまうとか、いろいろ気にしてしまいます。
他人との距離感があまりわかっていないように自分自身では感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報