
以前にも、AviutlでH264の動画を作っていて、普通に作れていたのですが、
OSをクリーンインストールしてから、
また同じように入れなおしてみた所、
エンコが始まると音声の波形が消えて動画に全く音が入りません。
エンコを始める前の状態ですと、
普通に動画全体に音声の波形がでている状態ですし
MWVの状態の動画では音が入っています。
AviutlでWAV出力してから午後のこ~だでWAVE形式のMP3をつくり
読み込んで見たりもしてみましたが変化がありませんでした。
AviUtlを用意する際参考にした動画↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6587166
アマレココでキャプチャしたものを
ウィンドウズムービーメーカーでWMVにして
それをAviUtlで読み込んでエンコードしています。
色々検索してみたりもしたのですが、
音ずれに関しては色々ありましたが
音が入らない件での解決策が見つけられませんでした。
全然詳しくないため、自分ではこれ以上どうしたらいいの
わからないためよろしければご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足どうもです。
音声はあるのでしょう。
自分はVLCで確認しています。
http://www.gigafree.net/media/codecplay/vlcmedia …
原因は正直わかりませんが、MPEG-4と言う事でQuickTimeでは?
CCCP等のコーデックを導入しても
QuickTime関係の音声は再生出来ないようです。
再びの返答ありがとうございます。
教えて頂いたURLのソフトを使った所音声が聞こえました~。
プレイヤーの問題だったのですね。
そういえば、以前はMP4の再生の仕方がわからなくて
UPする前に確認した事が無かったように思います。
UP後も何故か音が聞こえるようになっていました。
よく原因がわからないままなのですけれど、
解決する事ができました。
ありがとうございました~。
No.1
- 回答日時:
エンコード中は波形は消えますよ。
再生しても音声が出ないのでしょうか?
本当に音声が無いのか調べるには
コーデックチェッカーで確認するといいですよ。
チェッカーで音声が表示されているにも関わらず出ない場合は
コーデックの問題になるかと思います。
この回答への補足
返答ありがとうございます。
再生しても音がでません(GOMプレイヤーを使っています)。
プレイヤーの問題かと思いzoomeにUPしてみましたが
やはり音が入ってないみたいです。
試しにMediaCoderというソフトでもエンコードしてみましたが
そちらでエンコした物も同じく無音になってしまいました。
コーデックチェッカーで検索してMMname2というのを
インストールしてみましたが
空白では無いので正常なのでしょうか・・・。
■基本情報
ファイル:ムービー_0001.mp4
形式:ISO/MPEG-4 / サイズ:53,501,346 (51.0 MB) / 再生時間:8m12s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:H.264/AVC / Code:avc1 / 略号:H.264 / 720x480 24bit 25fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG4 Audio / Code:mp4a / 略号: / 16 48KHz 65Kbps 2ch stereo(L+R) VBR HE-AAC
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 2)
1)ftyp MajorBrandType isom
2)ftyp MinorBrandTypes isom/avc1
■DirectShow情報
スプリッタ:
映像デコーダ:
音声デコーダ:
ステータス:オートメーション エラーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- アート・エンタメ Melodyne5 エッセンシャル 使い方を教えて 1 2022/06/09 17:03
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- マウス・キーボード マウスって便利な入力器具ですね。マウスに変わって使われる次世代の入力器具はどんな物になるでしょう 6 2022/10/05 14:44
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- iCloud 音楽をituneで同期できません 1 2023/02/23 19:24
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
MP4とMP4v2の違い
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
MPCでの多重音声TSの再生方法
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
受話器から聞こえてくるような...
-
MPEG2を、エンコードなしでDVD...
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
-
YouTuberやるには、身バレ覚悟...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
ICレコーダー→Mac→CDーR 音声...
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
チャプター毎に .VOBが分かれた...
-
動画の音声形式のみを変換する...
-
DVDFlick 「encode audio」 で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
MP4とMP4v2の違い
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
単語帳の動画を作りたい
-
リモートデスクトップにおける...
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
Avidemuxで再生されるも音声が...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
TSファイルから音声を抜き出す...
-
VoiceMail
おすすめ情報