重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同意の時、「そうだな」とか「いや、かまわんが」って
自分結構使うんですが
これって、オタク口調?なんでしょうか?

皆さん使いません?!

A 回答 (5件)

典型的なオタク口調ですね。


ラノベ主人公などがよく用いる口調です。
あるいは2chなどで使われる言葉。二次元か、
ネットで使われる書き言葉みたいなもんですから
リアルで使っていると痛々しくて、気持ち悪いことこの上ないです。
私の経験ですが、そういう口調をする人に限ってキモヲタが多かったりします。ネタが通じあうオタク同士ならまだしも、一般人の前でその口調は控えたほうがいいですよ。マジで。あなたのためを思ってきつくいいましたが気に障ったらすみません。ただ、私も似た経験をしていて、同じ目にあわせたくないってのが大きいですw

この回答への補足

境界線がよくわからない・・。

あえて、使い続けてみます。


ちなみに、「いや、かまわんが」は、
全く使ったことなかったです。

「そうだな」は、
「ん~、まぁそうだな~。」
とか、結構使いますが・・。

補足日時:2009/07/23 22:50
    • good
    • 0

そうだな=普通


いや、かまわんが=違和感

という感じですね。
でも質問者様が身なりに気をつけていらして常識がわかり空気を読める普通の方であるなら、例え上記の言葉を使っていても「オタク!?」と警戒されるほどのことではないと思いますよ!
    • good
    • 0

変ですね。

不自然。

「~しない?」「そうだな!」
「~していい?」「いや、構わんが」

変に思わない??
昔の人みたいですよ。
うむ!とか言いそう。
    • good
    • 0

気にしないでいいんじゃないかと。

皆、普通に使いますよ。
    • good
    • 0

これだけきいても別にオタクだとはおもいませんが。


まあ、僕は使わないんですけど

余談ですが、2chとかで明らかに男性と思われる人が「~だろうね」とか
使ってるのをみると、なんかコテコテした感じがして気持ち悪くなります。

こんなのではないなら、別にいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!