dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新疆ウイグル自治区の暴動に関するニュースで、多くのマスコミが「漢民族」「ウイグル族」という表現を用いています。

一方が「○民族」で、一方が「○族」と、表現が異なるのは、どのような理由なのでしょうか。

A 回答 (3件)

族の上位概念が民族です。



漢民族も漢族・漢人であり、ウィグル族もウイグル民族・ウィグル人です。
漢民族 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%B0%91% …
ウイグル人 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4% …
そう考えれば別に民族・族と表現を変えなくてもいいのではないかと思いますが、

漢民族は中国内で94%を占め、漢族の文化を受け入れれば異民族(チベット民族・ウィグル民族・モンゴル民族・・)でも漢民族とみなすことになっており中国では同化政策が取られています。

同化政策 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%8C%96% …
東トルキスタン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%88% …

たびたび漢民族との対立で民族紛争の起きている
東トルキスタンの独立の立場から取れば漢民族・ウィグル民族と別民族ですが、中国の(同化政策の)立場から取れば漢民族に含まれるウィグル族という表現になるのではないでしょうか。

単に多数民族と少数民族を民族と族という表現で使い分けているのかもしれません。
時事ドットコム:時事ワード解説
http://www.jiji.com/jc/zc_p?k=2009070600615&rel= …

中国も根深い民族問題を抱えていますから難しいですね。
ご参考までに。
    • good
    • 0

 日本人にはなじみがない概念で、


『民族』の下部概念に、”部族”という概念があります。

日本の識者でも使いこなせない・意味も分かってないバカ学者(保守系は特に)が多いのですが
漢民族は民族です。ウイグルはウイグル民族とは言いますが、ウイグル族というのが一般的のようです。

 民族と部族の区別は抽象的なものですが、

概ね、宗教・文化・慣習・集俗的な同質性が民族の要件です。
一方、特定「民族」でも多少相違点がある、もしくは、民族間での対立・区別が明白化されているケースは部族という社会単位が尊重されます。

 モンゴルには、モンゴル民族がありますが、そのモンゴル民族に、ナイマン・オイラート・タタール・タングート・メルキトなどの部族があります。
 世界の諸外国では民族の下部概念の部族を中心とした社会が多くありまして、日本人には、民族・部族の区別を考えるセンスがないために理解しにくい背景があります。

ただし、民族・部族という区別は抽象的で明白な区別ができないので、日本にいる限りは区別を意識する必要性はないかもしれません。

 あまり適切ではないですが、
日本人(大和民族)でも、関西(特に大阪・神戸)と関東人とは違う部分もあります。そのような相違点が明確化して、個別社会を形成すれば部族になると考えてください。

さて、この部族・族という言葉は民族の下部概念としてではなく、特定地域に居住する人々の意味もあります。民族的に雑多な人々でも、特定地域にいる人々をまとめて地域名で○○族・部族というケースもあります。

 ウイグル族もそれに近いでしょう。

ちなみに、考古学的・人類文化学・社会学などの多様な視点で部族・民族は判定されるもので、普遍的規定はないと言えます。

特に中央アジア民族は、混血が進んでいる特異性が強く、民族・部族という概念が薄くなるはずが、地縁的繋がりで社会単位が別に出来あがりやすかった側面もあります。

詳しい説明は専門図書を紹介するべきでしょうが、日本人に馴染まない概念ですので、お薦めできません。
    • good
    • 0

私の推測ですが、漢民族とは成立から現代に至るまでの長い歴史の間に五胡族、ウイグル族、契丹族、満州族、モンゴル族、朝鮮族その他多くの民族との混淆の歴史を経て成り立っている集合体です。

東方起源と推定される殷族と西方からやってきた周族が混交し、今にいう漢民族となったようです。ですから、中を細かく族に分けることもできるようです。それに対してウイグル族は一つの族という意味なのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!