dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AUショップでシンプル980プランを付けたければ機種変更が必要と回答されたため、家族の携帯を2台安心携帯サポート月額315円と、定額プランを付けて一台30000円程で機種変更しました。

安く機種変更お願いします、安心携帯サポートと定額制を付けたら料金が下がりますか? と店内で質問したら、

両方付けても値段は下がりません、と回答されたので高いのを我慢して機種変更しました。

ところが数ヶ月後に定額制と安心携帯サポートを付けると携帯電話が最低0円、高い機種でも安い価格で、シンプル980プランへ機種変更や
新規契約でき、条件によっては10000円キャッシュバック出来る通信販売を見たので、家族の携帯を一台0円でシンプル980で新規契約しました。

安心携帯サポート月額315円は諸事情により無料になりましたが、
auショップが負担してくれたのではありません。
定額と安心サポート獲得により、店へ払われる販売奨励金のおかげで、シンプル980の契約がタダ同然でできると知っていたら60000円近くも出しませんでした。AUショップが儲けた販売奨励金を少しでも返してもらう方法はないでしょうか?勝手な事ばかり書いてすみません。

別のトラブルで法テラスに教えてもらった所へ電話無料相談したら、
少額訴訟の依頼をすると着手金だけで5万円かかると
言われてしまいました。
電話で抗議しようという気力が出ないので、少額訴訟をしたいと
思っていますが、自分ではとてもできそうにありません。

自分で勉強して訴える以外に方法がないのでしょうか?

A 回答 (4件)

AUショップは直営とフランチャイズがあります。


それぞれの違いはユーザーからはわからず、販売価格も店によって異なっています。
また、キャンペーンは時限です、いつも行っているわけではありませんし、機種も最新版ではない場合が多いです。
販売奨励金など、ユーザーが知っていてはいけない部分でもあります、条件がありますし、これがあるからと値引き交渉するのは嫌がられます。

売買契約は民法で双方合意になりますので、最初の機種変更の時点で成立しており、その後安いプランがあったからといって過去の契約を無効にはできません。
残念ながら裁判しても負けますよ。
但し、キャンペーンが契約の際にも行われていて、ショップが直営でしたら説明不足をAUに連絡する価値はあると思います。
理路整然と話し、オペレーターの上司まで引っ張り出すことが条件ですが、その過程でクレーマーと思われないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民法に関して教えて頂きありがとうございました。

自分は法律相談スレなどで、いろいろな相談内容
を見て、それらしい単語がうろ覚えの法律を知らない
状態なので、錯誤による無効、不当利得の返還、
公正取引委員会に申告、不利益事実の不告知などの主張で
少額訴訟したら、
払った六万円のうち8000円ぐらい戻って欲しいという
 
都合のよい期待をしてしまいました。

定額と安心サポートを付与してシンプルプラン980が
0円になるのは、ショップ事の独自のキャンペーンらしいので

シンプルプラン980の契約に一台3万近くかかったのは説明不足では
なかったと思います。
身勝手な質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/07/10 20:49

行間と質問文に込めた思いから、


・出来る限り安価に機種変更したかった
・そういう意図でショップでは説明したつもりだった
・ショップでの条件(オプション加入等)も飲んだつもりだった
・であるにもかかわらず、別の機会に「もっと安い方法がある事を知った」
という事を読み取れます。
だから何とか交渉なり何なりして、損失(と本人は思っている)を取り返したい、という事なのでしょう。

でも基本的にはムダです。
携帯電話に限りません。
・価格交渉は、ネットや雑誌・他店広告等も参考に、買う前にギリギリの攻防になります
 交渉の為の切り札が無ければ、相手も受けて立ってくれません
・工業製品やサービスが、「相応の時間経過後に」安くなるのは良くある事です
 時期を吟味するのも買い物のコツ
・販売店は「世界で一番良い(安い)条件であなたに売る」事を目標に仕事をしているのではありません
 その場で販売者と購入者が合意すれば「どの様な価格で販売しても」 問題は無いのです

他の方の回答にあるとおり、ショップは「最安で契約する」事は義務ではないのです。

気持ちは理解出来るけど、共感は出来ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(その場で販売者と購入者が合意すれば「どの様な価格で販売しても」 問題は無いのです。) 

ご忠告ありがとうございました。消費者は法律で保護されていると
思って甘えていました。

0円で契約できるシンプル980を30000円で契約しても自己責任と
いう事ですね。 日本の恵まれた環境の中で贅沢を言いすぎた
と思います。 すみませんでした

お礼日時:2009/07/10 21:17

既存の携帯の基本料金を下げて980円で使うには、「シンプルコース」での契約と「誰でも割」加入が必須です。



>安く機種変更お願いします、安心携帯サポートと定額制を付けたら料金が下がりますか?

そんな決まりはありませんし、キャンペーンで特定オプション加入割引きを行う場合がある程度です。

>ところが数ヶ月後に定額制と安心携帯サポートを付けると携帯電話が最低0円、高い機種でも安い価格で、シンプル980プランへ機種変更や
新規契約でき、条件によっては10000円キャッシュバック出来る通信販売を見たので

シンプル一括、新規0円というキャンペーンは以前から行われていますが、機種変も対象というのは珍しいですね。
(以前から不人気機種などをそのようにして販売しています。)


同じauショップでも系列が異なるので販売方法に違いがあったりもします。
急ぐ買い物で無ければ自分の足でいくつ物の店舗を廻って価格や販売機種等の情報をしっかりと頭に入れて、購入時には自分から店員に念押しして確認する位の知識を得ておけるとよいでしょう。
ネットでも基本的な販売方法やキャンペーン情報を入手出来る情報サイトもあるでしょうから、確認のためにもネットをチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
当時はシンプル980プランの関連ワードで検索しただけなので
よく分かりませんでした。

1円携帯が不公平だというニュースを
見ていた事を思い出し、1円携帯が廃止されると考えていました。

高いお金を払わないとシンプル980が契約できないと思い込んで
いました。一応機種変更前に近所の数店舗に電話しましたが
同じぐらいの価格でした

お礼日時:2009/07/10 21:41

「『両方つけても値段は下がりません。

』と言った」という証拠はありませんし、実際にその買った直後にキャッシュバックキャンペーンを始めた可能性もある以上、訴えても損をするのは質問者様だと思います。
どちらかといえば、抗議の電話でいいたいことをいいたいだけ言って、すっきりした方が得策だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/10 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!