dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
冠婚葬祭のマナーサイトを見ていたのですが、沖縄では法事の時に「御霊前・御仏前」と表書きをすると書かれてありました。
通常、四十九日までは故人が仏様ではないので「御霊前」の表書きで、四十九日以後は故人が仏様になられるので「御仏前」とされると思っていたのですが、沖縄では「御霊前」と書くのでしょうか?
わかられる方がいらっしゃいましたら、教えてください!!
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

通常通りです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
通常通り「御仏前」と書いた方がよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 14:40

そのようなことは見たことも聞いたこともありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
「御仏前」でよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!