dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予定外の出張であったため、経費節約で、ソウルまでの往復を
安いホテル&送迎サービス付き(2万円)で予約しました。
もちろん、1室2名料金であったのですが、スタッフが女性
(私が男性)であったため、部屋を分けたいとお願いしたところ、
1名1室料金の+1万5千円が2名分必要と言われました。え???

格安ツアーなので、そのホテルを直接予約しても5万W、日本の
サイト経由でも一泊4200円だったので、旅行会社とは別にその
ホテルの部屋をもう1室予約しました。

ホテル予約サイトに事情を説明して予約したところ、ホテルの予約
そのものは、ダブルブッキングにはならないとの回答で、また
その制度はシングルサプリと言って、当然だという返信でした。

二人一室料金を一人で予約したら、追加がいることは理解できます。
でも、二人一室料金を二人で予約して部屋をひとつ増やしたいのに、
二人分の追加料金がいることが、どうも理解できません。
これって旅行業界の常識なんでしょうか???

A 回答 (2件)

 最近の激安ツアーって、仕入れ値とか報奨金とかでは


推し量れない仕組みになっているんですよ。

 韓国あたりだと、エア以外の部分は現地のランドオペ
レーターに丸投げしています。「 送迎とホテルが込みで
ひとり2000円ね 」といった形です。ランドオペレー
ターはそこにお土産店などをくっ付けて儲けを出すので、
報奨金うんぬんは旅行代理店の原価計算には無関係なのです。

 さらに言えば、ランドオペレーターは激安ツアーから
高級ホテル利用ツアーまでいろんなツアーを組んでおり、
ツアーによって利幅は大きく異なります。トータルで
儲けが出ればいいので、激安は激安に、高級は超高級に
組むことで、日本側の代理店を満足させるわけです。

 激安ツアーの仕組みでは、ツアーパッケージと別に部屋を
確保するためには、完全に別の流れが必要になってきます。
ツアー代金のうち、部屋代の分を2倍にすれば計算できる
ような仕組みではないんですね。

 だから、純粋な部屋代とランドオペレーターの手数料、
さらに日本側代理店の手数料も乗っかってくるので、
高くなるというわけです。

> これって旅行業界の常識なんでしょうか???

 常識であるともないとも言えません。日本側でツアーの
販売を担当している人は、ツアー代金の構造まで知らない
ですからね。ツアーを組む人は仕組みを知っていますけど、
いわば原価構造なので外部に漏らすこともないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シングルサプリっていう言葉も今回初めて知ったのですが、
ランドオペレーターっていう人たちがいるんですねえ。
すごい深淵の世界を垣間見た気分です。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/10 18:54

ツアー料金は「1人あたり」ですが、


ホテルの部屋料金は「1室あたり」なのです。
この違いがあるため、ツアーで1名参加の場合は追加料金が必要になります。

>でも、二人一室料金を二人で予約して部屋をひとつ増やしたいのに、
>二人分の追加料金がいることが、どうも理解できません。

1人ずつ別々のツインルームに泊まるならば、

「2名部屋を1名で使う」×2セット

という考え方になります。
だからそれぞれに追加料金が必要です。

例1)
1泊1万円のツインルームを2名で利用=1人当たり5,000円
1泊1万円のツインルームを1名で利用=1人当たり10,000円
差額5千円。

ツインルームを1名で使う場合に「シングルユース」と言い
少し安くなる場合がありますが、半額にはならないのが常です。

例2)
1泊1万円のツインルームを2名で利用=1人当たり5,000円
1泊1万円のツインルームを1名で利用=1人当たり7,000円
差額2千円。

逆方向からの説明ですが、参考になりますでしょうか。
参考URLのNo.2で「一人で泊まっても二人で泊まっても値段は同じ、
という事は一人で泊まるよりも二人で泊まった方が一人当たりの負担する料金が半額になる」
と言われています。
  ↓

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5109937.html

この回答への補足

算数のことを考えると、頭が痛くなってこの質問をしました。
通常、ツアー代金っていうのは、
(エア原価)+(ホテル原価)+(送迎原価)+(諸経費<事務・広告
・その他>)+(儲け)ー(エアやお土産店からの予想報奨金)
で構成されているものと予想しています。
私が予約したツアーは2万円で、シングルサプリは1.5万円でした。
無茶無茶、報奨金が大きいことを予想したツアーであることは
確実なのですが・・・。
素人の私が予約しても一泊4千円(2泊合計8千円)程度のお部屋
ですので、原価はそれ以下であることは確かだと思います。
2名一室のツアーを一人で申し込んだ時のホテル原価の不足金は
4千円にすぎませんが、エアやお土産店からの報奨金も期待が半分
なので、4千円+手数料+報奨金の減額補てん=1万5千円は理解
できるお値段です。2名2室で申し込んだ場合は、シングルサプリ
は3万円とのことです。でも、ホテル原価の不足分は1万2千円
だけで、報奨金の減額はゼロです。ですから、純粋に手数料だけで
1万8千円になっちゃう・・・これって変な計算ですか??
それとも安すぎるツアーだからで、全般的なものには計算が合う
のでしょうか???

補足日時:2009/07/10 17:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!