
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
3です。
であればFRP自体がさびることはないのでそれであれば水自体に鉄成分が含まれているのでしょう(配管内にさびているところがあるのでは?)
http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_b/06 …
参考URL:http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_b/06 …
この回答への補足
配管は業者に尋ねたところ全部プラスチックで出来てるので錆びることはないようです。水自体に鉄分が含まれているのであれば同じ敷地内にある隣の実家のFRP浴槽にもサビが出ると思うのですが・・・・。
補足日時:2009/07/14 11:39No.6
- 回答日時:
FRP浴槽であれば、錆びるのは、浴槽側に理由があるわけじゃないので、浴槽交換しても意味なかったですね(^^;やはり、配管の交換をしてもらうべきだったのではないでしょうか?
配管が「プラスチック」というのもアバウトですね。
色々な種類がありますよ。
住宅メーカーの回答も、水道局に水質の検査をした上でのものだたのでしょうか?(水道に鉄分が…うんぬん)
一度正式な検査を頼されてはどうでしょう?
参考URL:http://www.ii-ie2.net/goods/suidoukan/suidoukank …
この回答への補足
住宅メーカーは水道局に問い合わせてみただけなので水質の検査等はしてません。入居して初めて浴槽にお湯を入れる時からサビは発生しておりました。私も配管の交換等の件、聞いてみましたが施工ミスでない限りはお客様負担となりますとのことでしたので費用をかけてまで配管交換をする価値があるかどうか・・・。浴槽交換の工事の時に約束通り配管交換して頂くべきでした。まさか工事後に配管を交換する必要がなかったので交換しませんでしたと約束を遺棄されるとは思いませんでした。いまさら言ってもしょうがないのですが。
補足日時:2009/07/15 16:31No.5
- 回答日時:
NO2です。
元住宅設備メーカーに勤めていましたが、時々あったのが、洗い場排水口付近の、もらいサビです。施工時の配管工事で残った、水道管内の鉄くずが水からでるのが原因でした。その鉄くずを掃除してから使用すれば問題ないのですが、施工後の美装が不十分な時には、貰いさびが発生していました。
ただ、それは、新しく取り付けたばかりのころに発生する問題で、長期的なのが気になりますね。
一度、建築会社に配管の点検と掃除を依頼されてはどうでしょう?クレームとして、前回の掃除費用も会社負担してもらえる気がします。
この回答への補足
業者に浴槽を新しいものに交換して頂いたのですが以前サビは発生中です。ですので施工時の鉄くずは今は関係ないと思います。
新しい浴槽に交換して貰う時に業者が念のため配管も交換しますとのことだったのですが、いざ工事になると配管は交換の必要がないので交換しませんでしたと言われました。私としては配管も当初の言葉通り交換して頂きたかったのですがあまりムリも言えませんので・・・。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。吐水口部分はうちでは浴槽側面に付いているお湯が出てくる所になると思うのですが、それでしたら取り外して毎回定期的に掃除しています。住宅メーカーが一度浴槽を交換してくれたのですがサビの現象は相変わらずです。その際、配管も交換してくれるとの話だったのですが、配管は交換する必要がなかったので浴槽のみ交換となりましたと言われました。昨日浴槽内の水はけが悪いので水道業者に掃除をしに来てもらいました。外のマスからワイヤーを入れて掃除するのですが、その業者が言うにはお風呂の排水管にワイヤーを入れてみたのですが途中に硬い異物があって入っていかないので掃除が出来ないとのことでした。
補足日時:2009/07/10 14:36お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 おすすめのシャワーヘッドを教えてください。 古い物件なのでたまに水にサビが混じるのですぐ外して中を洗 4 2023/01/30 21:37
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 一戸建て 新築のお風呂、浴槽で迷ってます。 色々な理由から0.75坪のお風呂にします。 調べた所、TOTOサザ 2 2022/06/13 12:26
- リフォーム・リノベーション 在来方式の浴室の防水工事なのですが、浴槽の上部分にFRP防水+塗装にする場合、浴槽も一緒に塗装可能? 1 2023/06/05 17:52
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
- 妊娠 浴槽にある精子での妊娠について、 多くの場合膣内は酸性なので精液に包まれない精子は生存出来ないので妊 4 2022/10/22 11:25
- 電気・ガス・水道 30日間毎日 洗濯を1日3回50Lですすぎ2回、脱水2回、洗い2回。 風呂の入浴時間1日に風呂浴槽2 3 2023/01/07 11:35
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
賃貸の浴槽の変色について
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
自動お湯張りについて
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
浴槽の塗装がボロボロに・・・
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
湯船の使っていない2つ穴
-
浴槽縁 よくそうべり よくそう...
-
浴槽用入浴台の改造について
-
家のお風呂メーカーがリクシル...
-
トコジラミが毎日
-
浴槽の給湯時の防音について
-
ユニットバスに「赤い点々」「...
-
ユニットバスの下部構造について
-
入浴剤・風呂釜の痛む成分って何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動お湯張りについて
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
浴槽の給湯時の防音について
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
不要なボディソープの利用法
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
賃貸の浴槽の変色について
-
家のお風呂メーカーがリクシル...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
お湯をはった浴槽が冷たい
-
浴槽内の握りは必要か
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
追い炊き機能付きのお風呂に魔...
-
浴槽縁 よくそうべり よくそう...
-
エコキュートのお風呂は、お風...
-
木製の浴槽水漏れ自分で補修可能?
-
混合栓の位置変更について。
おすすめ情報