dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の彼女の事です。

元来の性格で、ものすごいマイナス思考で、少々疲れてしまいます。

例えば、彼女が自分にメールして、自分がその時風呂に入ってた場合、30分ぐらい返信なかったら、
「自分の事嫌いになったんだ・・・」
と悩み、落ち込みます。
その後、「風呂入ってた~」とメールするのですが、メールの返信が遅れた理由が解っても、落ち込みはおさまりません。
「理由が解ったんだから、もういいしょー」
と言っても、
「それは解るけど…そう簡単には気持ちは上向きにならない、ゴメン」
と、更に落ち込みます。

事あるごとに、
「私は○○(私の名前)に似合わないよ。他の人探して」
とか言われて、
「そんな、自分を卑下するような言葉は、お前の事好きになった俺に失礼だ」
って笑いながら言ったりするのですが、
「もう無理しなくていいよ。いつでも捨ててもらって構わないから」
とか言う始末です・・・

何を言っても、プラスに転じる事はなく、常にマイナスのままで、
「私といてもつまんないしょ」
「○○にはもっといい人がいるよ」
「どうせ私なんて・・・」

などと、一緒にいても常に自分を卑下する言葉が並び、正直疲れています。。。

「もしかして自分の事好きじゃなくなって、嫌われる為にそう言ってるのかな?」
と、自分自身もマイナス思考に陥ってしまったことがありますが、
彼女は
「嫌わないで」などと言いながら泣く時もあり、自分の事を好いていてくれてるんだ、と今は思っています。

マイナス思考はなかなか変えられないと思いますし、彼女自身、その性格を直したいとは思ってはいなく、
「自分はこんな性格だから、自分では落ち込んでることが普通になってて、プラス思考に考えちゃうと、なんか罰が当たる気がするから、そんな風になれない」

と言っています。

でも、私としては、もっと自分に自信もってもらって、
「自分に愛されてる」って事をもっと自覚して欲しいと思っています。
「愛してる」「好きだよ」って何回、何十回、何百回言っても、その時はいいのですが、すぐ元の考え方に戻り、
「私はどうせ嫌われる」
「どうせ嘘なんでしょ?」
「こんなマイナス思考の私なんて魅力ないしょ」
などと始まります。

彼女のマイナス思考、どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

再回答します、No.7です。



境界性人格障害の傾向があるとの認識があるのなら、なおさらご存知とは思うのですが
この障害の症状が正に「異常なまでの見捨てられ不安」と「自殺をほのめかす脅迫」です。
あなたが彼女のリストカットにいちいち反応していれば、かえって味をしめて何回もリストカットしてしまいます。


>>大事なのは「俺はここまではしてやれるけど、ここから先はお前が解決する問題だから」と暗に線を引いておくことです。
>↑
>この通りにしてしまうと、彼女は勝手に
>「見放された」
>と思ってしまい、リストカットを始めます。

ここが問題です。あなたはすでに彼女のリストカットによって振り回され、完全にコントロールされています。
だから彼女はリストカットをやめられないんです。
言葉や態度であなたからの愛の言葉を引き出すことに失敗したから、安易に最終手段を使ってしまう。
こんなことでは何も解決しないっていうことを、いずれ本人がわかってくれないと困るわけです。



>何か落ち込んでる風でも、最初はしつこく何があったのか聞き出そうとしましたが、
>「平気。大丈夫。そんな心配されると、辛くなる」
って言われたので、今度からは落ち込んでる風でも、彼女が話してくれるまで待とうと思ったのですが、
>「今日は何も聞いてくれないんだね・・・とうとう見放されちゃったね。こんな日が来ると思ってたんだ」
>と言い出し。リストカットをしだします。。。

あなたは彼女の言葉の矛盾を責めたことがありますか?
リストカットをされたショックで、無条件で「俺が悪かった!」と慰めてしまったのではないですか?

この場合、リストカットという極端な手段を使ったものの、明らかに悪いのは彼女でしょう?

私がかつておつきあいした人に救われたのは、
彼が私のことを真剣に怒ってくれたからです。

彼は私の脅しに屈しませんでした。
私が悪い時には理論的に言葉の矛盾をとらえ、ねちねちと責めるのではなく素直な気持ちで「話が矛盾しているから俺にはどうしてほしいのかわからない」と尋ねてくれました。
私の無茶な要求に対して「そんなことはできない」と、呆れたようではなく真剣に困った様子で言ってくれました。

けど、日常生活の中でも、私がキレてしまった時でも、
「お前のことは大好きだし別れるなんて考えられない」という言葉と態度をいっぱいくれました。

卑怯な手を使って脅しをかけなくても、
無茶な要求をして愛を試さなくても、
この人は私のことを愛してくれるんだという自信が得られた時に私は救われました。

ちなみに、この人の前におつきあいした人は、
完全に私の脅しに屈してしまい、明らかに私が悪く言動が矛盾している時でも土下座して謝り倒し事態を解決しようとする情けない男でした。
この人のことは潜在的に「脅しに屈して愛の言葉をくれるだけなんだ」と認識していたのだと、今になっては思います。
この人は、愛の言葉をたくさんくれたけど、私を救うまでには至りませんでした。

リストカットで動揺しないで下さい。
彼女が命を落とさないような最低限の処置はすべきですが、その態度にいちいち過剰反応していては彼女の思う壺です。


とはいえ、やはり彼女の反応はやや病的ですね。
他の回答者さんもおっしゃってますが専門家(病院など)に頼った方がいいのでは。
両親にバレるのが嫌だとか、そういうことを言っている場合じゃありません。
もしこの脅迫行為がヒートアップしていくと、(本人が意図していなくても)命を落とす可能性があります。
    • good
    • 6

再回答します。



>「素直に愛されようとする気持ちがない」
「ほらやっぱり嫌いなんだ」と確認したい

これらが、ぴったり当てはまっていると思います。

そうだろうなと思います。

彼女はもう幼児退行しています。リストカットは母親の保護を求めて泣き叫ぶ赤ん坊と思ってください。あなたに母親の役目ができるかどうかですが...
分離不安のとても強い人ですね。脅すつもりはないのですが危険なものを感じます。
この問題をひとりで解決するには荷が重過ぎるから協力者はだれかいませんか?彼女は冗談抜きで治療が必要です。彼女の両親やあなたの両親には相談はできませんか?とにかく協力者を得ることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女の両親には、彼女が断固拒否をしている為、相談できません。

ですが、自分の両親には、人生の先輩として相談できそうなので、してみたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/23 16:36

No.1です。


そうですよね?
あなたのお悩み自体が、的を外れかかってると思ったたので質問させていただきました。

あなたの愛情が、彼女に上手く伝わらず…悪循環の空回りに疲れちゃったんですね…。

ネガティブで、精神状態が不安定な彼女でも将来を考える程愛情があるなんて…素晴らしいと思います。

鬱病など、専門的な事はわかりませんが…恋愛は理屈じゃないので、言葉ではなく行動してあげるのはどうでしょうか?
例えば、一緒にいる時に『私なんかと…』と始まったら、言葉にせず…強く抱きしめてみる・キスをするとか…離れていて不安を感じさせた時は、無理しても彼女の元にすっ飛んでいくとか…。

あなたにとっては、少々大変な作業になりますが…そこまでして女性側が愛情を感じられない事はまずないと思います。

ただ、結婚を意識しているならば…彼女側もあなたの為の努力が必要です。
あなたばかりが彼女のメンタルを考え、行動するのではなく…彼女にも、あなたのメンタルも支えてもらわないと。
彼女にあなたの本音(弱い部分や今の想い)を沢山ぶつけてみては?

もしかしたら…彼女があなたに頼るばかりの恋愛になっていませんか?
彼女の腕の傷を見るのも、不安定な時の悲しい顔を見るのも辛いなら辛いと話すのは難しい事なのでしょうか?

お二人が、お互いに好きという気持ちがあるのですから…通じ合えるといいですね。一歩一歩、愛情が絆へと変わる事をお祈りしています。
    • good
    • 1

No.1です。


なんだか、思ってた以上に深刻ですね…。

彼女の言動は、ひとまず置いといて…あなた自身は、彼女と今後どの様に付き合っていきたいんでしょうか?

リストカットまでしちゃうような、内面の弱い子とお付き合いしたのですから…普通の恋愛よりも、重くて深くなるのは覚悟の上ですか?

心配だから…ほっとけないから…ではなく、あなた自身の幸せも考えて、慎重に向き合っていかなければならないお相手ですよ。
あなたが、そんな彼女の全てを受け止めたいと思うのか…自分には器がないと思うのかで、今後の付き合い方も変わってくるでしょうし…回答する側も応えやすいと思います。

まず、現状で正直に…あなた側は彼女の事が同情抜きで好きですか?
これからも、長い目で見て付き合っていきたいですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん、彼女の事、同情抜きで好きです。
結婚も考えてます。

じゃないと、相談しないです。

自分も欝状態になり、入院したこともあり、また、医療従事者でもあるので、色んな事象を医学的に判断することもできるので、自分ができることはしたい、と思っています。

お礼日時:2009/07/14 15:53

似たような体験をしていますのでお話しますね。



私はかなり年下の男性と付き合っているため、やはりかつてはマイナス思考ばかり口にしていました。

あるとき、いつものように私が、「私は先におばあちゃんになって、どんどん醜くなっていっちゃうんだから、きっと後悔するよ」というようなことを言ってしまいました。
すると、いつもなら「そんなことないよ」とか「大丈夫だよ」とか否定する彼が、ちょっと悲しそうな顔をして「どうしていつもそういうことばかり言うの?○○は僕と別れたいの?」と言ったんです。
私がびっくりして、「別れたくない!」と言うと、「よかった。僕も別れたくないから。じゃあ、これからもずっと一緒にいようね。」と言ってほっとしたような顔をしたんです。

私はそれまで、自分が嫌われるかもしれないということばかり考えていたけど、彼のほうも、私が「別れる」って言い出すことを不安に感じていたんだということを知り、その時から不思議と気持ちがフッと楽になりました。

この日以来、会うたびマイナス思考なことはばかり言うことはやめました。
それでもたまに言ってしまうことがあるのですが、彼は冗談ぽく笑いながら「じゃあ、別れたい?」と言います。
私が「別れたくない」と言うと「よし!ならOK!(笑)」みたいな会話になって終わります。 
私が深刻にならないよう、笑ってサラッとやり過ごしてくれるのがとても嬉しいです。

TR322さんの彼女さんは、
「もう無理しなくていいよ。いつでも捨ててもらって構わないから」
みたいなことを言うようですが、それはつまり「振られるとすれば自分のほうだ」という思い込みがあるからですよね。
そういう時は「どうしてそんなこと言うの?○○は僕が嫌いなの?別れたいの?」と逆に返してみたらどうでしょう?(怒ったり問い詰めるような感じではなく、あくまで優しく悲しそうに)

はたしてTR322さんの彼女さんんが私と同じように感じるのかどうかはわかりませんが、マイナス思考は不安の裏返しで、好きだからこそそういうことを言ってしまうんだと思うので、そう問われたらきっと「嫌いじゃない」「別れたくない」と否定すると思うのですが・・・・
そうしたらTR322さんはホッとした表情で「よかった・・僕も別れたくないから」と言ってください。

逆に、もし「そうなの。別れたいの」などという返事が返ってきてしまったら、お付き合いを改めて考え直すときのような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「別れたいの?」とは聞いたことあります。

でも、彼女の意志は全くありません。

「○○(私の名前)が別れたいなら、どうしようもないよ」
と言います。

「俺の気持ちはいいから。■■(彼女の名前)の気持ちを聞いてるの」
って言っても、
「○○が~」と言います。

「○○の気持ちが一番重要だし。私の意見なんてどうだっていいし。別れたいなら何も言わずにそうしなよ。
どうせ別れたいんでしょ?私なんてどうでもいいんでしょ?解ってるんだから。早く捨てればいいよ」

とか言い出す始末です。。。

お礼日時:2009/07/14 16:24

けっして馬鹿にしているわけではないのですが、ここまでくるとただのマイナス思考ではなくて、何か病的なものがあるようにも思えます。

本当にそうであれば、素人にどうこうできることではないので、精神科でカウンセリングを受けることができるといいと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分も精神科の分野だとは思っています。

ですが、彼女を何度説得しようとしても、
「病院は嫌だ。親にばれたくない(実家暮らしです)」
と言い、絶対に病院に行ってくれません。

俺も一緒に行くから、親にナイショで行こう、などと言っても、行く気は全くないらしいです。

有無を言わさず連れて行こうか、とも考えたのですが、病院に聞いたところ、
「本人の承諾がないと、カルテは作れないし、診察もできない」
らしいです・・・

お礼日時:2009/07/14 16:18

彼女は相当自分に自信がないんですね。


何か、過去に起こったことが無意識で関係しているのかもしれません。
でも、いくら質問者さんがいろいろゆってあげても、本人が努力して克服して、安らげるようにならないと、彼女自身もいつまでも苦しいと思います。優しい言葉をかけてあげるだけが愛じゃないです。
やはり、客観的・世間的なことも彼女が知っていくことで彼女も少しづつたいしたことじゃないことが、わかっていくといいですね。
例えば、30分メールの返事が来なくても、「そういうこともある、たいしたことじゃない、質問者さんの愛は変わらない」ということを理解できれば、落ち着いてくると思うんです。
質問者さんが、彼女のそういう性格を理解して思いやりを持って接してあげるのはもちろんですが、彼女が落ち込んだ時になだめるのではなく、思ったことを言ったほうがいいと思います。
>「理由が解ったんだから、もういいしょー」という時も、「何にもないのにいつまでたっても俺のこと信じてくれないんだな」とか、「そんなんばっかりじゃ疲れるよ~><」と軽くいうのもいいと思います。彼女も質問者さんがそう思ってるんじゃないかと思ってると思うので、辛いはずです。でも、「疲れても、それでも○○がいいけどね」というフォローをしてはどうでしょうか?だって、文を拝見する限り、それも本心だと思うので^^

>「自分はこんな性格だから、自分では落ち込んでることが普通になってて、プラス思考に考えちゃうと、なんか罰が当たる気がするから、そんな風になれない」

私もそういう風に考えていたので、その気持ちよくわかります。
でも今では原因がわかり、それでだいぶ強くなって、自分が悪いのではなく客観的に物事が見れるようになり、とても楽になりました。

でもそれは、過去の経験による反復脅迫から来ているのかもしれません。私は医者ではないのでわかりませんが、人は誰でも反復脅迫のひとつやふたつあるそうです。つまり、マイナス思考に考えることに慣れている環境にずっといたために、その方が自分で辛くても、慣れている感情なだけに落ち着くんです。いわゆる、思い癖のようなものでしょうか・・・でもマイナス思考は本人も辛いと思うし、

「私はどうせ嫌われる」
「どうせ嘘なんでしょ?」
「こんなマイナス思考の私なんて魅力ないしょ」

と言ったりすることからみると、こんな自分はいやだと思っていると思います。でもその不安を、全部質問者さんに解決してもらおうとしても無理です、問題は彼女の思い癖にあるわけですから。それで好きだよ、愛してるよ、と言ってもらえることで少し自信を取り戻せるのでしょうが、それではずっと言い続けないとまた元に戻ってしまいます。
彼女には理想の自分像があって、それとのギャップに苦しむのかもしれませんね。自分はこういう人間で、こういう思い癖もある、ということを理解して納得すると、そこからどうしようと考えられるようになって、ずいぶん楽になるともうのですが・・・

アドバイスになっているかわかりませんが、何かのヒントになれば幸いです^^頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「こんな汚れてる私なんて。。。」などと言うのが口癖なあたり、何かあったのだと推測されますが、無理矢理聞くわけにも行きません。

そんなんばっかりじゃ疲れるよ~

こんな事、絶対にいえません。
「やっぱ疲れちゃうんだ・・・ダメだね、私。。。私といたら、○○(私の名前)までだめになっちゃう。別れた方がいいね。。。私、いないほうがいいんだ。。。この世から消えたほうがいいんだ。。。」

と言い出し、リストカットを始めます。

だから、言えません・・・

お礼日時:2009/07/14 16:11

彼女は自分に自信がないために、マイナス思考の言葉を重ね、それをあなたに否定してほしいんですね。


「そんなことないよ」
「俺はお前のことが好きだよ」
この言葉がいっぱい欲しくて、ついマイナス思考の言葉をいっぱい出してしまうんです。

わざとやっているというよりは、どちらかというと無意識に近いのでは。
彼女の自己評価があまりにも低いのが原因です。

この自己評価の低さは、あなたがポジティブな言葉をかけるくらいでは解消されません。
というか、結局は彼女自身が自分で納得して解消していくしかないんです。

実は私も若い頃こういう傾向がありまして(汗)
彼氏ができると、絶対に自分を否定しないという自信があるからこそ「私なんてダメな人間だよね…」「いつでも捨てていいからね」などと言っていました。
そうやって彼氏の愛を試していたんですね。
今から考えるとイタい青春時代です。

ある時、「境界性人格障害」という言葉を知ったのですが、これについて詳しく知ることができて私は救われました。
自分自身やあなたの彼女が完全にあてはまるというわけではないですが
こういう傾向はあるのかな、と思いました。

言えることは
(1)彼女のマイナス思考はそう簡単には変わらない。長い目で見守ること。
(2)彼女がマイナス思考の言葉を言ったら、「そんなことないよ」と答える、今のスタンスを壊さないこと。
「そういう部分あるよね」と肯定したり、「そんなことはない!どうしたら信じてくれる!?」と過剰に反応したりしない。

彼女はあなたの愛を試すことによって一時的に安息を得ようとしています。
あなたが過剰な反応を示すとエスカレートする可能性があります。
大事なのは「俺はここまではしてやれるけど、ここから先はお前が解決する問題だから」と暗に線を引いておくことです。
彼女に振り回されることなく、今まで同様おだやかな愛を彼女に注いであげて下さい。

私は過去、ある人とおつきあいした時に脱却できました。
その人の、私への対応は(私が愛を試すために無茶な要求をしたとき)
「お前のことは好きだし別れるつもりはないけど、そこまでは応えられない」というもので、
それはどんな時でも崩れることはありませんでした。
そのうち「この人の愛を試す必要はない」となんとなくわかってきて、マイナス思考な言葉を投げかけて試すことはなくなりました。

質問者さんは本当に彼女のことが好きなんだなぁと思います。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

境界性人格障害、この通りだと思っています。

大事なのは「俺はここまではしてやれるけど、ここから先はお前が解決する問題だから」と暗に線を引いておくことです。

この通りにしてしまうと、彼女は勝手に
「見放された」
と思ってしまい、リストカットを始めます。

何かにつけ、「見放された」と思ってしまうらしいです。

何か落ち込んでる風でも、最初はしつこく何があったのか聞き出そうとしましたが、
「平気。大丈夫。そんな心配されると、辛くなる」
って言われたので、今度からは落ち込んでる風でも、彼女が話してくれるまで待とうと思ったのですが、
「今日は何も聞いてくれないんだね・・・とうとう見放されちゃったね。こんな日が来ると思ってたんだ」
と言い出し。リストカットをしだします。。。

お礼日時:2009/07/14 16:06

認知療法を勧めては?


「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」は彼女にお勧めかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅れて申し訳ありません。

今までのお礼を見ていただければ解ると思いますが、彼女は確実に精神的に病んでいます。
また、自分が医療従事者と言う事もあり、医学的に観察しても、かなり危ないと思っています。

でも、それを自分では認識していなく、認知療法も、カウンセリングも通院も薬物療法も拒んでいます。
1日2時間ぐらいしか寝ていないとのことで、通院を強く勧めましたが、大した事じゃない、と強がっています。。。

お礼日時:2009/07/14 15:58

こんにちは。



彼女の一連の行動をなんというか知っていますか?これを「絡む」といいます。さらに心理的には「脅し」であり「脅迫」(刑法上の脅迫ではありません)です。
あなたに絡んで心理的に脅すことでこころの葛藤を解決しようとしているのですが、実際には解決できずより不安になっています。はっきり言えばノイローゼなのですが、こういう人と一緒にいるとものすごいエネルギーを奪われます。あなたが疲れてしまう気持ちはよくわかります。
何度もしつこく愛情確認し嫌われていることを否定してほしいのですが、実はあなたから「おまえなんか嫌いだ」と言う言葉を引き出したがっているのです。そして「ほらやっぱり嫌いなんだ」と確認したいのです。まことに複雑な心理の持ち主ですが、これをシンプルに言えば他人の中の不快な感情を引き出すことで、自分はだめな人間であること確認しようとしています。こんなことをする目的はなにかと言えば、あなたの気を引き止めるためです。素直に愛されようと言う気持ちがないのです。大切なことはこのような自己否定の交流のペースに巻き込まれないことです。
一番の問題は「自分は愛されるに値しない」という低い自己評価であり強い「不安」です。不快感情では相手を変えられないし、しつこい強要ではマイナスの感じ方を強めてしまいます。
このままではあなたの愛情が枯れてしまい、なんの心理的報酬が得られなくなってしまうから限界を感じたら引くことです。本人に自分を変える意思がないならば、今度はあなたが彼女を脅せばいい。「変われないなら別れる」と。なにより望ましいのはこころの健康な人を恋人にすることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅れて申し訳ありません。

「素直に愛されようとする気持ちがない」
「ほらやっぱり嫌いなんだ」と確認したい

これらが、ぴったり当てはまっていると思います。

一度、些細なことでちょっと喧嘩っぽくなり、彼女に
「帰れば?」
と言ってしまったことがあります。
その時、
「やっぱり嫌いなんだ!私なんていないほうがいいんだ!なんだかんだ言って、それが本音でしょ?」
と言い、包丁を持ち出して自分を切ろうとするなど、おかしくなったことがあります。

少し言い過ぎたかな、とは思いますが、今も時々それを思い出し、トラウマになってる、と言われました。
自分を正当化するつもりはありませんが、そこまでの事なのかな?と思ってしまいます。

喧嘩するたびにリストカットされたんじゃ、たまりません。

どうしたらいいのでしょうか。。。

お礼日時:2009/07/14 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A