
高校一年の男です。
今年から新しく家の一階の一人部屋に引越しをしました。
はじめは、夢だった一人部屋だったのでとてもうれしかったのですが、
今月に入ってから、
いつものように、夜遅くに(一時ころ)ゲームをしていると、
視界のはじに何か物体が動いてるな?
とおもい、目を向けると、
黒い毛虫のようなものがとてつもない勢いで目の前を横切っていきました。
自分は大の虫嫌いなので、悲鳴を上げてしまいました^^;
その時は、親がまだ起きていたので、なんとか助かりましたが、
昨日もまた出て来て親を呼びにいくと寝ていたもので
めっちゃ起こられました・・・
次の日話を聞くと、
その虫はゲジゲジ
というらしいく、
以前も姉が部屋を使ってた時はよく出ていたそうです。
他人事のように言われて終わりましたが、
これからも出るとしたら怖くてゆっくり出来ません。
どうしたらいいのでしょう・・・・?
質問内容ですが、
まず、
(1)ゲジゲジはどこから侵入してくるのか?
(2)姉は絶対巣があってそこから沸いて来るんだと言っていましたが、民家に巣を作るのでしょうか?
(3)いつも夜に出るので、夜行性?昼は安心して生活できるのでしょうか?
(4)部屋に出ないようにする予防はあるのでしょうか?
(5)あと、げじげじが集まるものはあるのでしょうか?(食べ物、ごみ等
寝ているうちに体についたら・・・
と考えると、夜もろくに寝れません。
助けてください;;
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1)
排水口・排気口・ドアや窓の開閉時・天井裏・床下などからは様々な虫が侵入してきます。ゲジも同様。
2)
徘徊性の生物なので巣と呼べるほどのものは持ちませんが、肉食性の虫はたいがい縄張りを持ちます。
3)
夜行性です。
「安心して生活」の意味がよく分かりませんが、ムカデと違い、人に対する攻撃性は無いので、昼夜問わず、ゲジの攻撃を恐れるのは杞憂です。
4)
薄暗く、湿度が高く、埃や餌(虫)のある場所を好むため、部屋を隅々まで綺麗にし、ゲジの餌となる他の害虫(ダニ・ゴキ・ハエ等)を駆除する。除湿も有効です。
5)
4)参照。ゲジが捕食するのは基本、生きた虫類のみです。
人間の財産物や食料に手を出す事も無いため、そもそも害虫には分類されていません(不快害虫だの言われる点は別として)。
例えばゲジ・蜘蛛・ヤモリなど、人にも攻撃しない、人に効く毒も無い、そういう生物まで怖がる人は往々にして、彼らの生態に関する知識が不足しているか、歪んでいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒い小さな虫
-
洗面所に虫
-
部屋に出た小さい虫の名前
-
水洗トイレに赤いウジ虫のよう...
-
小さい黒い虫
-
この虫はトコジラミでしょうか?
-
トイレの赤い虫を駆除したい
-
トイレにイモ虫??黒いんです...
-
トイレの床の1mmにも満たない...
-
お風呂の浴槽のフタに小さな虫...
-
小さくて黒い色に白い線が入っ...
-
蛍光灯の下でくるくる回る小さ...
-
台所に大量発生した虫(画像付き)
-
最近パソコンの周りに白い虫が...
-
フローリングに小さく盛り上が...
-
お風呂にプラナリア大量繁殖!...
-
ヤモリが、出たのですが・・・
-
レッドロビンには虫がつくそう...
-
【閲覧注意】小さな虫がベラン...
-
壁に針の大きさくらいの小さな...
おすすめ情報