
高校一年の男です。
今年から新しく家の一階の一人部屋に引越しをしました。
はじめは、夢だった一人部屋だったのでとてもうれしかったのですが、
今月に入ってから、
いつものように、夜遅くに(一時ころ)ゲームをしていると、
視界のはじに何か物体が動いてるな?
とおもい、目を向けると、
黒い毛虫のようなものがとてつもない勢いで目の前を横切っていきました。
自分は大の虫嫌いなので、悲鳴を上げてしまいました^^;
その時は、親がまだ起きていたので、なんとか助かりましたが、
昨日もまた出て来て親を呼びにいくと寝ていたもので
めっちゃ起こられました・・・
次の日話を聞くと、
その虫はゲジゲジ
というらしいく、
以前も姉が部屋を使ってた時はよく出ていたそうです。
他人事のように言われて終わりましたが、
これからも出るとしたら怖くてゆっくり出来ません。
どうしたらいいのでしょう・・・・?
質問内容ですが、
まず、
(1)ゲジゲジはどこから侵入してくるのか?
(2)姉は絶対巣があってそこから沸いて来るんだと言っていましたが、民家に巣を作るのでしょうか?
(3)いつも夜に出るので、夜行性?昼は安心して生活できるのでしょうか?
(4)部屋に出ないようにする予防はあるのでしょうか?
(5)あと、げじげじが集まるものはあるのでしょうか?(食べ物、ごみ等
寝ているうちに体についたら・・・
と考えると、夜もろくに寝れません。
助けてください;;
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1)
排水口・排気口・ドアや窓の開閉時・天井裏・床下などからは様々な虫が侵入してきます。ゲジも同様。
2)
徘徊性の生物なので巣と呼べるほどのものは持ちませんが、肉食性の虫はたいがい縄張りを持ちます。
3)
夜行性です。
「安心して生活」の意味がよく分かりませんが、ムカデと違い、人に対する攻撃性は無いので、昼夜問わず、ゲジの攻撃を恐れるのは杞憂です。
4)
薄暗く、湿度が高く、埃や餌(虫)のある場所を好むため、部屋を隅々まで綺麗にし、ゲジの餌となる他の害虫(ダニ・ゴキ・ハエ等)を駆除する。除湿も有効です。
5)
4)参照。ゲジが捕食するのは基本、生きた虫類のみです。
人間の財産物や食料に手を出す事も無いため、そもそも害虫には分類されていません(不快害虫だの言われる点は別として)。
例えばゲジ・蜘蛛・ヤモリなど、人にも攻撃しない、人に効く毒も無い、そういう生物まで怖がる人は往々にして、彼らの生態に関する知識が不足しているか、歪んでいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 猫 猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会 2 2022/10/31 03:41
- その他(悩み相談・人生相談) 近所が毎日人を呼んで騒ぎます。 一階木造アパートに住んでますが、左右上の若い住人が全部ひきこもりで、 7 2022/03/27 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な悩みです。 3 2022/07/19 00:21
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 都市伝説・怖い話 ここ2年間 変な夢や耳元で変な音が聞こえたり 勝手にドアが空いたり 肩がこったりしているんですけど気 4 2023/02/07 19:32
- その他(悩み相談・人生相談) ここ2年間 変な夢や耳元で変な音が聞こえたり 勝手にドアが空いたり 肩がこったりしているんですけど気 3 2023/02/07 07:19
- その他(家族・家庭) 質問じゃありません。すいません。どこで吐き出せばいいのか分からなくて。ただ誰かに聞いて欲しいだけです 4 2022/04/30 14:14
- 父親・母親 中学2年生の女子です 四人家族で、父、母、姉、私で住んでいます 私は母と一緒に寝ています 部屋数の問 4 2023/01/03 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急!!】 犬を飼っていますが怒っても聞かず、 いつも吠えたら無視をして吠え終わったらかまってあげ 5 2023/06/04 01:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報